自分に罰を与えてしまう女性:「報われない恋から抜けられない」

「彼に会えるのは、いつも彼の都合がいいときだけ。」
それがわかっていても、彼から連絡が来ると心が揺れてしまう。
待たされて、後回しにされて、それでも少しの優しさをもらえると「やっぱり好き」と思ってしまう。

今日もお越しくださりありがとうございます。
カウンセリングサービス・心理カウンセラーの青山リナです。

もうこれ以上ワタシ(自分)の幸せを先延ばしにしない!
ワタシを幸せにする心理学

今日も必要な方に届きますように。

今日はちょっとテイストを変えて、
自分自身に罰を与えてしまう仕組みを
「報われない恋から抜けられない」セカンドポジションを選んでしまう女性のストーリーでお送りします。

目次

辛い感情、見えている現実世界

心の奥では知っている。
この恋は報われない、って。
だけど、その痛みをなぞり続けるように、彼を手放すことができない。

彼からもらえる愛情はほんのひとかけら。

でもそれを受け取ることで、
「私はまだ誰かに見てもらえている」という証明になる。

それは一時的に心を温めてくれるけれど、
同時に「私は二番目でしかいられない」という罰を自分に与え続けている。

なぜそんな選択をしてしまうのか?

そこには、「幸せを受け取る資格がある」と信じきれない自己イメージがある。
「私なんて…」という思いが心の奥で根を張っているから、
無意識に「一番にはなれない恋」を選んでしまう。

そして、彼のことを考えないようにしても、
ふとした瞬間に思い出してしまう。

頭の中で彼の言葉や態度を何度もリプレイし、
苦しみと悲しみを自分に与え直してしまう。

まるで自分自身に「ほら、あなたはまた傷ついてる」と言い聞かせるように。

こうして彼女は、過去の痛みをなぞり、未来の幸せを拒み、今の自分を犠牲にしてしまう。

そのすべてが「心の罰」として働いているのです。

心の奥の世界で抱えている罪

表面では「彼が離れてくれない」「彼が選んでくれない」という現実に苦しんでいる彼女。
でも、そのさらに奥には、自分でもはっきり言葉にできない“罪”の感覚が潜んでいる。

それは、「差し出された愛を受け取らなかった罪悪感」

子どもの頃、確かに愛はそこにあった。
けれど「欲しい形じゃない」という理由で、心のどこかでそれを拒んでしまった。
親や周囲が差し出してくれた愛は、その人なりの精一杯だったかもしれない。

でも子どもの目には
「それじゃ足りない」
「そんな形の愛なんて欲しくない」
と映り、受け取らずに心の外へ追いやった。

そのとき、自分の中の純粋な存在は気づいていた。
ほんとは、あれも愛だった…と。

でも私は受け取らなかった。
捨ててしまった。

その小さな後悔と罪悪感は、大人になっても消えない。
「愛を拒否した私は罰せられるべきだ」という感覚が、心の奥に残り続けてしまう。

だからこそ、彼女は無意識に「二番目でしかいられない恋」を選んでしまう。
幸せをまっすぐに受け取ることができない自分を、どこかで裁き続けているから。
「一番の場所なんて、私にはふさわしくない」と。

その罰は、誰かに与えられたものではなく、自分自身が下しているもの。
差し出された愛を拒んだあの日から、自分の心の奥でずっと続いている「自己裁き」なのだ。

もう一度、受け取り直そう。

彼女がセカンドポジションを手放せるのは、
「私はこれまで一度も愛されていなかった」わけじゃない、と気づいたとき。

思い返せば、小さな頃に誰かが差し出してくれた笑顔。
無邪気に名前を呼んでくれた友達。
ふと心が温かくなるような、優しいまなざし。

その愛を、当時の彼女は受け取れなかったかもしれない。
「私なんか…」って跳ね返してしまったかもしれない。

でも確かに、そこには“愛”があった。
届いていたのに、受け取らなかっただけ。

そのことに気づいたとき、
彼女の心にあった罪悪感は、静かにほどけていく。

「私はちゃんと愛されていた。もう自分を罰しなくていい」
そう思えたとき、彼女はセカンドポジションにしがみつく必要がなくなる。

罪悪感って、裏を返せば大きな優しさの証とも言える感情なんですよね。
だからね、必要のない罪悪感にがんじがらめになっていて、今のあなた自身の幸せを放棄してしまっているようならば、一度その罪悪感をお掃除してみると、見え方感じ方に変化が現れるかもしれませんよ。

いつもあなたの豊かな幸せを願っています。

あなたに届けたいメッセージ

あなたの恋愛の不安や「なぜかうまくいかない」という気持ちには、ちゃんと理由があります。
もっと深く自分を知りたい方は、こちらのカウンセリングもご活用ください。

▶ カウンセリングメニューはこちら

カウンセリングのご予約はこちら

カウンセリングご予約は下記の番号で承っております。

受付時間 12:00~20:30 月曜定休(月祝日は翌日代休)他

ご予約の際は、「青山リナのカウンセリング希望」とオペレーターにお伝えくださいね。

青山リナのカウンセリングを初めてご利用いただく場合は、初回45分無料の電話カウンセリングでお試しいただけます。

青山リナのカウンセリングスケジュールcheck!>>>

直近のカウンセリングスケジュール

名古屋面面談ウンセリング

2025-09-14(日) 10時、13時、16時、19時、
2025-09-21(日) 10時、13時、16時、19時、

ZOOM面談カウンセリング

2025-09-09(火) 10時、
2025-09-10(水) 10時、13時、
2025-09-12(金) 10時、13時、
2025-09-13(土) 13時、16時、19時、

電話カウンセリング

2025-09-09(火) 11時、12時、
2025-09-10(水) 10時、11時、13時、14時、
2025-09-12(金) 10時、11時、13時、14時、
2025-09-13(土) 15時、16時、17時、19時、20時、

最新の空き状況に関しては、予約センター06-6190-5131にお問合せ下さいね。

直近セミナー、青山リナはここに参加しています。

9月27日(土)『理想の家庭・パートナーシップの作り方〜女神力UPで幸せを実現する〜』講師:沼田みえ子一澤藍子(カウンセリングサービス)

よろしければご一緒しませんか?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次