受取る– tag –
-
愛を受け取れない理由 〜愛されたいのに、なぜ私は愛を感じられないの?〜
「愛を受け取りたいのに受け取れない」という葛藤。実は多くの女性の心に存在しています。 でも、他の人を見ていると、幸せそうに、上手くいっていそうに見えるから、自分が悪いんじゃないかって、自分を責めてしまうんですよね。 今日は、「愛されたい」... -
あなたはどっち?心の向き。
グラスの水、あなたは「ある」って思いました?それとも、あまり「ない」って思いました? 1枚の写真でも、見る人によっては反応が様々です。どう見るか、それはその人次第。 それは、その人の心の向きなのかもしれません。 【「ない」にフォーカスすると... -
愛はいつもそこにある。受け取るのは自分自身。
先日、友人に花をもらった。 花はいつ貰っても嬉しいもの。 そんな花で思い出したことがある。 まだ20代前半の時に付き合っていた人が、スーパーでバラの花を1輪買ってプレゼントしてくれたことがあった。 でもあの頃の私は、センスの欠片もなく、「1輪っ... -
全部自分が悪い気がする ~優しくて、だけど罪悪感が強い人~
彼が不機嫌な時、「私が悪いのかしら」と感じてしまう。 それは、辛いですよね。 この苦しいパターンから自分をそろそろ出してあげてもいい頃なのではないでしょうか。 あなたの苦しみが少しでも減るきっかけになれば幸いです。 【「全部自分のせい」から... -
欲しいものを欲しいと言う勇気
あなたは本当に欲しいものを、心から「欲しい」と言えていますか? たとえば、恋愛で「もっと愛されたい」「大切にされたい」と思っていても、それを素直に伝えるのが怖くて、「別に平気」と言ってしまうことがあります。 仕事でも「こういう仕事がしたい... -
「ひとりが寂しい…」孤独、 その時間が心を豊かにする理由
「孤独」って、響き、あなたはどう感じますか? 私は正直なところ、あまり好きな言葉ではないかもしれません。 私はひとりっこで、子どもの頃からひとりで過ごす時間って多かったようにも思います。でも寂しいって思う気持ちも昔から結構あったかな~、と... -
感受性豊かな繊細さんが傷つかない方法
周りの刺激や感情に対して非常に敏感に反応する人のことを指します。彼らは、ちょっとしたことにも深く心を動かされ、他人が気づかないような細かい変化に気づくことができる才能を持っています。 でも、その敏感さゆえに疲れやすかったり、ストレスを抱え... -
尽くしすぎる恋愛からの脱却
「私は愛される価値があるの?」「こんな私を本当に好きになってくれる人がいるの?」 そんな想いがあると、恋愛が平等ではなくなっていたりするんですよね。 尽くす女性って、女性の鑑!なんて思っていた時期がありました。 彼のためにいろいろしてあげた... -
「職場で女性に嫉妬される…」そのとき、あなたが見つめるべきこと
職場で嫉妬されると、「私、何か悪いことした?」と戸惑ってしまうことがありますよね。でも、実は、嫉妬は 「相手の内側にある憧れや願望の裏返し」 なのです。 嫉妬するのもされるのも、意外と感じている感情は似ていたりします。それは、良い感情じゃな... -
豊かさって何だろう?
あなたにとっての「豊かさ」って、何ですか? 私は個人的に思うのは、お金と人間関係。 人間関係には、恋愛や親子関係、友達や仕事のチーム・同僚・取引先、ビジネスのお客様との関係性、ご近所さんづきあい、親戚づきあい、などなど、さまざまです。 お金... -
自分嫌いさんに伝える、自分を好きになる方法 ~自分を好きになるって難しい~
「自分が好きになれない」「自分を受け入れられない」そんなふうに思うこと、誰にでもありますよね。 自分を好きになるって、案外難しい! 特に、「自分で自分を好きにならなきゃ!」と思えば思うほど、「でも好きになれない…」と落ち込んでしまったり、す... -
愛されているかわからなくて不安です。
このブログでも、よく、「愛されていることに気付きましょう」とか「相手の愛を受取りましょう」「感謝しましょう」なんてことを書いていますが、そもそも、「どうやって愛されているか気付けるの?」って、とても大事なポイントだったりしますよね。だっ... -
昔の彼氏が忘れられない
10年以上前に別れた彼氏が今もまだ忘れられなくて辛いんです。 昔の彼って、時が経てば経つほど、記憶が美しくなっていきますよね。別れたには別れた理由ってちゃんと合って、自分からか相手からかはわからないけれど、当時なにか上手くいかなかった別れの... -
攻撃されるのが怖い心理
人前に立つのが怖い矢面に立つのが怖い 多かれ少なかれ、誰にでもある怖さなのかもしれません。 誰だって攻撃されるのは嬉しくは無いんですよね。 しかし「攻撃されるに違いない!」と思う度合いは人によって全然違ったりします。 1対1で話している時には... -
夫の愛情感じてる?夫から送られている「愛されサイン」
夫が口に出してはなかなか言わない妻への感謝と愛情、気付いていますか? 家庭生活の中で、夫婦は日常の忙しさやルーティンに追われていると、相手への感謝を言葉にする機会が減ってきてしまったりします。忙しさで心身ともに余裕が無くなると、小さなこと...