投影– tag –
-
対人関係を良くするエッセンス
「この人無理!」と感じたときの心のサイン|苦手な人に振り回されない付き合い方
「この人、無理!」そう感じる瞬間って、誰にでもありますよね。 話し方がきつい、価値観が合わない、なんとなく不快…。心が「イヤだ」とサインを出すとき、私たちはついその人を避けようとします。 もちろんそれは自然な反応。でも、その「無理!」の感覚... -
自分を愛する
【潜在意識と無意識がつくる“心のクセ”シリーズ②】人に合わせすぎて苦しくなる理由|頑張り屋さんの潜在意識が教えてくれること
つい人に合わせすぎてしまう。自分を優先すると、責められるような気分になる。 でも人に合わせることに息苦しさを感じてきた… そんなふうに感じたことはありませんか? 頑張り屋さんで真面目なタイプの人は、恋愛でも友人関係でも職場でも、自分の気持ち... -
シリーズブログ
【潜在意識と無意識がつくる“心のクセ”シリーズ①】潜在意識って何?|あなたの無意識が作るイライラ・行動のクセ
「あの人にだけ、なぜかイライラする」「わかってるのに、つい同じことを繰り返してしまう」 そんな経験、ありませんか? 自分では冷静なつもりなのに、特定の相手の前では心が乱れたり、気づけば同じような人間関係のパターンを繰り返していたり。 その“... -
自分を愛する
否定されてばかり…その苦しさを癒すための心理学的アプローチ
「どうして私ばかり、否定されるんだろう」「ちゃんと話しているのに、いつも伝わらない」 そんな思いを抱えながら、人間関係に疲れてしまうことってありませんか? 相手の何気ない言葉がぐさっと刺さったり、自分の意見を話すのが怖くなったり。まるで「... -
恋愛・パートナーシップ
彼氏と別れるか迷うとき|不満と期待の正体を知る方法
「彼とこのまま付き合っていいのかな、それとも別れるべきかな…」こんな風に迷っているとき、実は心の奥には相手への不満があることが多いんです。 「もっとこうしてほしいのに」「どうしてあんな態度なの?」 そんな気持ちを抱えているからこそ、関係を続... -
自分を愛する
自分の感じ方が変わると、世界はこんなに変わる ~投影の法則~
「さっきの一言、なんだか冷たかった…」「LINEの返信、なんでこんなにそっけないの?」「もしかして、嫌われてるのかも…」 そんなふうに、相手のちょっとした反応に心が大きく揺さぶられちゃう、なんてこと、あったりしませんか? そしてそのたびに、「私... -
講演・講座・ワークショップ
【カウンセリング講座】「投影」の世界にご参加いただき、ありがとうございました。
昨夜は、母校、神戸メンタルサービスでカウンセリング講座を担当させていただきました。【「投影」の世界 ~見えている現実は、自分の心が創っていた!?~】というテーマでの講座。 お忙しい中お時間を作ってオンタイムでご参加いただいた皆様、本当にあ... -
講演・講座・ワークショップ
「投影」の世界 ~見えている現実は、自分の心が創っていた!?~
「あの人が私をバカにしてる」 そんなことを感じたことはありませんか? 職場やプライベートで、「あの人、私をバカにしてるのかな?」なんて感じたこと、ありませんか?ちょっとした言葉や態度が気になって、モヤモヤする…。でも、もしかしたらそのモヤモ... -
自分史上最高の恋♡を応援する
愛されたい症候群 ―「もっと私を愛して」って思ってしまうあなたへ―
彼の言葉を、素直に信じられない…。 好きな人の言葉を素直に信じられないって、辛いですよね。 こんなご相談をいただくことがあります。 彼は「好きだよ」って言ってくれるし、LINEもマメにくれる。でも、どうしても疑ってしまうんです。“本当はそんなに私... -
自分を愛する
あの人が私をバカにしてくる!
職場やプライベートで、「あの人、私をバカにしてるのかな?」なんて感じたこと、ありませんか?ちょっとした言葉や態度が気になって、モヤモヤする…。でも、もしかしたらそのモヤモヤの正体は、他人ではなく、あなた自身の心の中にあるかもしれません。 ... -
親子・家族の繋がり
両親からの呪縛から解放されよう ~自分の人生を生きる~
子どもの頃、「宿題やったの!?」なんて言われて、「これからやろうと思ってたんだから!」って思った瞬間やりたくなくなった…なんてこと、ありませんでしたか? 大人になってもこういう感覚って案外抜けていなかったりするものなんですよね。 自分で決め... -
自分を愛する
損得勘定している人が嫌い!
「損得勘定をしている人がすごく苦手なんです!」ってご相談をうかがいました。 何から何まで損得勘定で動かれると、ちょっとうんざりしちゃうかもしれませんよね。苦手に思うこととか否定してしまう自分がいるってこと、それ自体が大きな問題ではないと思... -
自分を愛する
攻撃されるのが怖い心理
人前に立つのが怖い矢面に立つのが怖い 多かれ少なかれ、誰にでもある怖さなのかもしれません。 誰だって攻撃されるのは嬉しくは無いんですよね。 しかし「攻撃されるに違いない!」と思う度合いは人によって全然違ったりします。 1対1で話している時には... -
自分を愛する
自分を大切にしてくれない人が見せてくれている世界
心理学を学び始めたり、カウンセリングを受けたりすると、よく耳にする言葉が出てきます。 罪悪感、とか、無価値感、とか、自己肯定感、自己価値、自分軸、とか。 皆さんも、何度か耳にされたことはあるのではないでしょうか? 耳にはするし、言葉は知って... -
自分を愛する
自分の扱い方を見てみよう。
デート中、スマホをいじっている彼。あなたならどう感じますか? デートでランチに彼と来て、お料理が運ばれてくるまで、彼はスマホを目の前でいじっている。 こんな姿を見ると、 なんだか私は蔑ろにされているこの人は私には興味ないんだろうかあ~あ、も...