職場やプライベートで、「あの人、私をバカにしてるのかな?」なんて感じたこと、ありませんか?
ちょっとした言葉や態度が気になって、モヤモヤする…。
でも、もしかしたらそのモヤモヤの正体は、他人ではなく、あなた自身の心の中にあるかもしれません。

今日もお越しくださりありがとうございます。
カウンセリングサービス・心理カウンセラーの青山リナです。
もうこれ以上ワタシ(自分)の幸せを先延ばしにしない!
ワタシを幸せにする心理学
今日も必要な方に届きますように。
「バカにされる!」って、とっても不愉快ですよね。
バカにする態度を取る方にももちろん問題はあるのでしょうが
不思議と同じことを言われても
「カチン」とくる人と
全然気にもしていない、もしかして聞こえてない?って思うような態度を取る人と
人によって受け取り方って全然違うんですよね。
今日は、モノの見方の本質「投影」ってお話しをしてみようかなって思います。
良かったら最後までお付き合いくださいね。


1. 自分の中の否定的な思い
まず、人の言葉が否定的に感じるときと、気にもならない時の違い。
自分の心の中で「私はダメだ」「もっと頑張らなきゃ」と思っている自分がいるかどうか、ってところに大きな違いがあったりするんです。
日常の中で、私たちは無意識のうちに自分を責めたり、完璧を求めたりしていることがあります。このような自己否定的な思いは、表面に出ることは少ないけれど、私たちの心の中に深く刻まれていることが多いんです。
例えば、自分の事をブスだ、って感じている女の子がいるとしますよね。
そしてそれが彼女にとってすごく劣等感を感じさせるものだとします。
実際他の人が見て、その子がブスか可愛いか、それは問題ではないんです。
本人が、「私はブスだ、こんな私はとても醜い」って思っている、っていうこと。
すると、きれいな女性やかわいらしい女性を見て、すごく嫌な感情を感じるかもしれません。
自分よりも見た目が可愛くない女性を見て、安心するかもしれません。もしくはすごくバカにするかもしれません。
道を歩いていて、こっちを見ているような気がする人に対して、「私は笑われた」とか「蔑まれた」って感じるかもしれません。
同僚が別の同僚に小声で話しているのを見ると、自分の悪口を言われている、って感じるかもしれません。
自分の中に自分を否定する想いが強くあればあるほど、人に「バカにされている」って感じる想いも強くなってしまったりするんです。
2. 気づかずに心の奥にしまい込む
でも、自分を否定する想いって、普段はあまり意識していませんよね。
先ほどは、自分をブスだ、って思いこんでいる女の子を例に出しましたが、
例えばこんな場合。
付き合っている男性がいるとします。
最初の頃は彼は優しかった。
だけど、付き合いが1年くらいになって、彼の態度がだんだん変わってきた。
彼の口からは暴言ともとれるような結構酷い言葉が出てくるし
連絡も減ってきて、私から連絡したらつまらなさそうに「んー」とか「あぁ」とか
でも彼は彼の好き勝手なタイミングで連絡してくる。
おまけに最近ではレスになりかけている。
今まで付き合った人はそんなんじゃなかったのに!
なんてケース。
自分の中に自分を否定する「私なんてダメだ」「私は女として評価されない」そんな想いが自分の中にあるだなんて、ずっと感じずに来ていたんだと思うんです。
きっと今までの彼はそんな「私なんてダメだ」「私は女として評価されない」ってところを刺激してはこなかった。
だけど、今の彼はそこをツンツン突くように刺激してくるんです。
私たちは忙しい毎日の中で、こうした「私なんてダメだ」「私は女として評価されない」という気持ちを無視して、どんどん心の奥にしまい込んでしまいます。
それでも、無意識にそれが自分の行動や感情に影響を与え続けているんです。
3. 外の世界に映し出される「投影」
そして、そんな自分の心の奥にあるものが、他人の言動に映し出されるのが「投影」です。
例えば、あなたが「自分はダメだ」と感じていると、相手が無表情だったり、冷たく見えるだけで、「あの人、私をバカにしてる!」と思ってしまうことがあります。
でも、実際には相手が何も悪気を持っていたわけではなく、あなたが自分の心の中にある否定的な感情をその人の態度に映し出してしまっているだけ、という状態だったりするんです。
最初の頃は優しかった彼が、だんだんと暴言まがいの酷い言葉を浴びせかけてくるようになった。
確かに、暴言まがいの酷いことを言う彼も彼で劣等感いっぱいなのかもしれませんよね。
しかし残念ながら、彼を変えられるのは誰でもない、彼自身。
だから今回は、彼の心理ではなく、自分自身の心にフォーカスを向けてみませんか?
時々、こんな風に取られたりします。
「私が悪いってこと?」
って。
実を言うと、私自身が、そういうとらえ方をしていたんですけどね、昔。
でもね、これは、誰かが悪い、っていうものではなくて、
もし、自分の思い1つで、現実が良くも悪くもなるのであれば…
っていう目で見てみて欲しいのです。
彼を変えられるのは彼自身だとするならば
あなたを変えられるのもあなた自身。
あなたの人生を今よりももっとステキで幸せなものにするのも
あなた自身、ってことなんです。
4. 「バカにされた!」と思った本当の理由
「あの人が私をバカにしてる」と感じた時、
実はその正体は、
自分の中で自分を責めている思いが反応した結果だった
ということがよくあるんです。
他人の態度や言葉が、あなたの心の中にある未解決・未消化な感情を呼び起こし、その感情を外の世界に投影することで、現実が歪んで見えるんです。
5. 投影を知ると、もっと自分を理解できる!
投影を理解すると、他人の言動に振り回されることが少なくなり、自分の心の仕組みをよりよく理解できるようになります。
もし「また、あの人が私をバカにしてる!」と感じたときは、ちょっと立ち止まって、
「もしかして、この感情、私の中のどんな思いが反応してるのかな?」と考えてみてください。
自分の心の中の感情や思いに気づくことで、もっと自由でラクに生きることができるんです。
あなたの世界を今より豊かにするために
使ってみてくださいね。
あなたに届けたいメッセージ








あなたを大切にする
あなただけのオーダーメイドの120分
心の引っかかり、モヤモヤ
あなたの幸せの妨げになっているものをクリアに
名古屋であなたをお待ちしています。


カウンセリングご予約は下記の番号で承っております。
受付時間 12:00~20:30 月曜定休(月祝日は翌日代休)他
ご予約の際は、「青山リナのカウンセリング希望」とオペレーターにお伝えくださいね。
青山リナのカウンセリングを初めてご利用いただく場合は、初回45分無料の電話カウンセリングでお試しいただけます。
名古屋面面談ウンセリング
2025-05-18(日) 10時、13時、16時、19時、
2025-05-25(日) 10時、13時、16時、19時、
ZOOM面談カウンセリング
2025-05-07(水) 10時、13時、
2025-05-09(金) 10時、13時、
電話カウンセリング
2025-05-07(水) 10時、11時、13時、14時、
2025-05-09(金) 10時、11時、13時、14時、21時、22時、
最新の空き状況に関しては、予約センター06-6190-5131にお問合せ下さいね。


直近セミナー、青山リナはここに参加しています。
無料説明会(神戸メンタルサービス)
5月11日(日)【現地開催】心理学講座@名古屋(神戸メンタルサービス)
5月24日(土)服部希美「なりたい自分になるための1DAYレッスン」(カウンセリングサービス)
6月7日~8日(土日)ヒーリングワークベーシック(神戸メンタルサービス)
6月12日(木)カウンセリング講座【「投影」の世界 ~見えている現実は、自分の心が創っていた!?~】(神戸メンタルサービス)
6月21日(木)大門昌代「癒しの1DAYワークショップ〜がんばりすぎた心に、そろそろ優しさを〜」@大阪(カウンセリングサービス)
よろしければご一緒しませんか?

