恋愛・パートナーシップ– category –
-
恋愛・パートナーシップ
理性では止められない恋|“危険な恋”にハマる心の仕組み
「やめた方がいい」って、頭ではわかってる。でも、なぜか惹かれてしまう。 常識が欠けている、少し危うい、モラルが緩い… そんな“危険な香り”のする人に、心が勝手に動いてしまう。 あとで傷つくってわかっているのに、どうしても離れられない。そんな恋... -
恋愛・パートナーシップ
【潜在意識と無意識がつくる“心のクセ”シリーズ⑤】尽くすことで愛を逃してしまう?|尽くしすぎる恋愛と潜在意識の“役割交換”
「彼のために頑張ってるのに、なぜか報われない」「どうして私ばかり尽くしてしまうんだろう」 そう感じたことはありませんか? 彼を支えたい。喜ばせたい。愛したい。その気持ちはまぎれもなく優しさです。 でも気づくと、いつも“与える側”ばかりになって... -
恋愛・パートナーシップ
【潜在意識と無意識がつくる“心のクセ”シリーズ④】なぜ“近づけない恋愛”ばかり繰り返すのか|親密さを怖れる「無意識のクセ」と潜在意識の仕組み
もしかして、あなたも「なぜか距離のある恋愛」をしていませんか? 会いたいのに、なかなか会えない。彼の仕事が忙しかったり、タイミングが合わなかったり。「仕方ないよね」と思いながらも、心のどこかでまた同じような恋愛を繰り返している気がする。 ... -
恋愛・パートナーシップ
【潜在意識と無意識がつくる“心のクセ”シリーズ③】愛されたいのに愛されない理由|愛を受け取れない人が知らない「心のブレーキ」
「愛されたいのに、うまく受け取れない」「優しくされると、なぜか落ち着かない」「本当は“ありがとう”って言いたいのに、心が固まる」 そんなふうに感じたこと、ありませんか? 頭では「愛されたい」「優しくされたい」ってちゃんと願っているのに、いざ... -
恋愛・パートナーシップ
甘えるってなに?|自立系女子が抱える“甘えの壁”の心理
「甘えたいのに、甘えられない。」 自立女子の陥りやすい問題なのかな?って思うのですがあなたはどうですか? 「甘えてみましょう」 なんて、カウンセリングや、ブログや、本を読んだりしても出てくるけれど、じゃあ実際頑張ってやってみても全然うまくい... -
恋愛・パートナーシップ
なぜ「助けてあげたい」と思う恋愛ほど苦しくなるのか|優しさの裏にある心のサイン
「彼を助けてあげたい」「私が支えてあげなきゃ」 そんなふうに思う恋愛。 一見すると、とても優しくて献身的な姿に見えます。でも実は、この「助けてあげたい」という思いが強くなるとき、心の奥では、少し違う力が働いていることがあるんです。 【「助け... -
恋愛・パートナーシップ
次の恋に踏み出せない…焦りと無意識の心理を知って一歩を踏み出す方法
「そろそろ次の恋を始めなきゃ…」心ではそう思うのに、まだ何もできていない。アプリに登録する勇気すら出せない自分がいる。 焦りだけは、胸の奥でぐるぐると渦巻いている。「早くしなきゃ、時間がもったいない…」頭ではそう言い聞かせているのに、体はな... -
恋愛・パートナーシップ
「彼女と別れる」と言いながら別れない夫|妻ができる関係修復の第一歩
ある日、夫の浮気を知ってしまった。「彼女とは別れるから」と夫は言うけれど、なかなか行動が伴わない。その姿を見るたび、胸が痛むし、裏切られた怒りや悲しみが溢れてくる。 パートナーの浮気が発覚。心臓止まりそうになりますよね。 たとえ、怪しい兆... -
恋愛・パートナーシップ
報われない恋と罪悪感|愛を受け取れない心のしくみとカウンセリング
はじめに。このお話は、ご本人の了解を得たうえで、ご紹介しています。 今日は、カウンセリングでのお話をご紹介します。 ある日のカウンセリングルームで、A子さんは少し俯きながら話し始めました。 「彼に会えるのは、いつも彼の都合がいいときだけなん... -
恋愛・パートナーシップ
彼氏と別れるか迷うとき|不満と期待の正体を知る方法
「彼とこのまま付き合っていいのかな、それとも別れるべきかな…」こんな風に迷っているとき、実は心の奥には相手への不満があることが多いんです。 「もっとこうしてほしいのに」「どうしてあんな態度なの?」 そんな気持ちを抱えているからこそ、関係を続... -
恋愛・パートナーシップ
【恋愛がシンドイ…その裏にある“癒着”の心理】第6回:癒着を手放した先にある愛
癒着を手放すというのは、決して「相手から距離を取ること」や「冷たくなること」ではありません。むしろそれは、愛をもっと自由に、のびやかに感じられるためのステップです。 癒着していると、自分の感情と相手の感情がごちゃ混ぜになってしまって相手が... -
恋愛・パートナーシップ
恋愛・夫婦関係で感じる寂しさの正体|愛されたいニーズを和らげる方法
小さい頃から「人に愛されるにはいい子でいなきゃ」とか、「嫌われないようにしなさい」と言われた経験がありませんか? その言葉を守ろうとするうちに、いつの間にか「自分の気持ちは後回しにして、人に喜ばれることを優先する」という生き方が当たり前に... -
恋愛・パートナーシップ
【恋愛がシンドイ…その裏にある“癒着”の心理】第5回:癒着を手放すにはどうしたらいい?
癒着から抜け出すために大切なのは、「境界線を引く」こと。境界線というのは「ここから先は相手の領域、ここまでは自分の領域」と線を引いて区別することです。 これができないと、相手の感情をまるで自分の責任のように背負い込み、苦しくなってしまいま... -
恋愛・パートナーシップ
失恋の痛みから立ち直るために|心が張り裂けそうなあなたへ
「もう何もかもがイヤになってしまった…」そう思うほどの失恋の痛みを、今あなたは抱えているのかもしれませんね。 眠れない夜、気づけばスマホを見つめて朝を迎えてしまう。街中でふと耳に入る音楽や、二人で歩いた道さえ、胸を締めつけてくる。 「なんで... -
恋愛・パートナーシップ
【恋愛がシンドイ…その裏にある“癒着”の心理】第4回:癒着しているときの心のサイン ~あなたは大丈夫?恋愛を苦しくする“癒着のサイン”10チェック~
恋愛がうまくいかないとき、「自分のせいかも…」と感じてしまうことはありませんか?それは、もしかすると心理的癒着のサインかもしれません。 心理的癒着があると、相手の気持ちや状況を自分の責任のように感じてしまい、恋愛が不安や依存の連鎖になりや...