手放す– tag –
-
怒りの感情を味方にする
怒りって、悪いものだと思われがちですよね。でも実は、怒りには私たちを前に進ませる力があるんです。 たとえば、職場で理不尽なことに直面したとき、「これはおかしい」と声を上げられるのも、怒りという感情があるからこそだったりします。 抑え込んで... -
忙しさに追われて見失った“本当にやりたいこと”を取り戻す方法
十分に休んで、心に少し余白ができたとき。ふと「本当は私、どうしたいんだろう?」っていう小さな問いが顔を出すことがあります。 でも、ここで多くの人が戸惑います。 「やりたいことなんて、すぐに浮かばない」「私には特別なものなんてない」 いわゆる... -
なぜ休めないの?忙しさに逃げる心理と“立ち止まる勇気”
気づけば予定をぎっしり詰め込んで、休む間もなく走り続けてしまう。 「止まったら不安になる」「休んだら怠けてるみたいで嫌」 そんな気持ちを抱えながら、毎日を過ごしていませんか? 本当は「ちょっと休みたい」って思っているのに、それを許せない自分... -
【恋愛がシンドイ…その裏にある“癒着”の心理】第6回:癒着を手放した先にある愛
癒着を手放すというのは、決して「相手から距離を取ること」や「冷たくなること」ではありません。むしろそれは、愛をもっと自由に、のびやかに感じられるためのステップです。 癒着していると、自分の感情と相手の感情がごちゃ混ぜになってしまって相手が... -
【恋愛がシンドイ…その裏にある“癒着”の心理】第5回:癒着を手放すにはどうしたらいい?
癒着から抜け出すために大切なのは、「境界線を引く」こと。境界線というのは「ここから先は相手の領域、ここまでは自分の領域」と線を引いて区別することです。 これができないと、相手の感情をまるで自分の責任のように背負い込み、苦しくなってしまいま... -
失恋の痛みから立ち直るために|心が張り裂けそうなあなたへ
「もう何もかもがイヤになってしまった…」そう思うほどの失恋の痛みを、今あなたは抱えているのかもしれませんね。 眠れない夜、気づけばスマホを見つめて朝を迎えてしまう。街中でふと耳に入る音楽や、二人で歩いた道さえ、胸を締めつけてくる。 「なんで... -
自分に罰を与えてしまう女性②「犠牲感にとらわれてしまう」
仕事も真面目にやっている。 学校の勉強もそれなりに真面目にやってきた。 世間的にやるべきことはやってきたはず。 だけど、なぜか犠牲感とか自分だけ損をしている感覚が抜けない… 今日も昨日に引き続き、自分自身に罰を与えてしまう仕組みを犠牲心から抜... -
「我慢しすぎてしまう私」から抜け出す方法
「気づけば私ばっかり我慢してる」「言いたいことを飲み込んで、相手に合わせてしまう」 そんなふうに感じたことはありませんか?優しい人ほど、自分の気持ちを押し込めてしまいがちです。でもその優しさが、気づかないうちに心をすり減らす「自己犠牲」に... -
頑張りすぎ女子の休日の過ごし方 ~“何もしない”が心を整える~
せっかくの休日なのに、気づけばこんな行動をしていませんか? 朝から洗濯・掃除・買い出しと“フル稼働”してしまう 予定をびっしり入れて、結局平日より疲れてしまう SNSを延々と見て、人と比べて落ち込む 「有意義に過ごさなきゃ」と自己啓発や... -
彼を疑ってしまう不安な自分をもうやめたい
「どこに行ってたの?」「今日は何してたの?」「もう私のこと好きじゃないの?」 自分で彼を追求して…でもそんなことを言ってしまったあとで、胸の奥がズキンと痛む。 あぁ、またやってしまった… 本当は信じたいのに、気づけば問い詰める自分がいる。そん... -
楽しかった過去への執着 ~過去を手放せない人が持っている、ほんとうの気持ち~
20代の頃、大好きだった人がいた。その恋は、上手くは行かなかったんだけれど、どうしてあの時上手くやれなかったのか、なんて悔んでしまう自分がいて、いつまで経ってもその想いが手放せず、辛くなる、苦しくなる。 時間が戻らないのもわかっているし、前... -
コントロールを手放して愛を伝えてみよう
コントロールを手放すって、怖いことですよね。 たとえば、パートナーに、否定・不満・変わることを求める、っていうのはコントロールになるって私は思っていて、それを手放して、ただ自分の気持ちのシェアをする、って、なんだか恥ずかしくも感じるし、怖... -
「手放すのが苦手」を手放してみよう ~もっと自分に心地よさを与える~
モノを手放すのが苦手。捨てるのが苦手。もったいない気持ちとか、まだ使えるのにっていうちょっとした罪悪感とか、感じてしまう。 そんな人に共通するのって 「人との関係もなかなか手放せない」 ってことだったりします。 モノを手放せない人って、「も... -
名古屋鶴舞カウンセリングルームの大掃除と「手放し」について
名古屋、鶴舞にあったカウンセリングルームでの対面面談カウンセリングが2025年7月21日で終了となりました。 新たに、8月より、金山にある「タイニースペース金山」というお部屋で、対面面談カウンセリングを行います。 先日、名古屋のカウンセラー総出で... -
叶わぬ恋を諦める方法
相手に奥さんがいる男性と付き合って、でも、この恋は叶わぬ恋。お別れしよう… そう思ってお別れしても、なかなか心の中から彼の存在を拭いきれない。 そんな切ない想いを抱えているあなたへ、今日はお届けします。 奥さんのいる彼とのお付き合いを終わら...