「職場で女性に嫉妬される…」そのとき、あなたが見つめるべきこと

職場で嫉妬されると、「私、何か悪いことした?」と戸惑ってしまうことがありますよね。
でも、実は、嫉妬は 相手の内側にある憧れや願望の裏返し なのです。

今日もお越しくださりありがとうございます。
カウンセリングサービス・心理カウンセラーの青山リナです。

もうこれ以上ワタシ(自分)の幸せを先延ばしにしない!
ワタシを幸せにする心理学

今日も必要な方に届きますように。

嫉妬するのもされるのも、意外と感じている感情は似ていたりします。それは、良い感情じゃない、ってこと。

嫉妬されても、世の中全然気にならない人もいるんですよね。嫉妬されていることに気付いているのかいないのか、全然変わらず、フツーに仲良くできちゃう人。

逆に、いいなぁ羨ましいなぁ、って思っていても、嫉妬っていうグチャグチャの感情じゃなく、よーし頑張るぞ!って自分のエネルギーに変えられる人もいる。

どっちが良くて、どっちが悪い、っていうジャッジじゃなくて、自分が気にならなかったり気分が良いままの状態でいられるなら、それが一番自分にとって楽ですよね。

今日はそんな、「職場で女性に嫉妬されちゃう!」ってお話しを書いていこうと思います。

嫉妬されるとき、どうすればいいのでしょうか?
この状況には、実は 相手の問題自分自身の心の状態 の両方が関わっています。

目次

嫉妬の正体、相手が本当に求めているものは…

嫉妬の感情が生まれるのは、私もそうなりたいのに、なれない! という気持ちがあるから。

たとえば、あなたの仕事ぶり、明るさ、人からの信頼、あるいはその魅力的な雰囲気…。
相手はそれを いいなぁ」「羨ましいなぁ と思いながら、同時に 私はそうなれない と無意識に感じています。
その葛藤が、あなたへの嫉妬という形で表れているのです。

① 上司や同僚からの評価が高い場合

あなたは仕事ができて、上司からも評価され、同僚とも良好な関係を築いている、と見られていると…

同じ部署の女性がなぜか冷たくなり、陰で「あの人ばっかり評価されてずるい」と言われるようになったりしちゃうのかもしれません。

➡ 本当は、その人(嫉妬する側)も認められたいって想いが強くある。でも「私は評価されるほどの力がない」と思っているから嫉妬に変わってしまうケース。

② 明るく前向きな性格が羨ましがられる場合

あなたは誰に対しても朗らかで、落ち込んでもすぐに前を向けるタイプ、と見られていると…

いつもネガティブな同僚が、あなたが楽しそうにしているのを見ると機嫌が悪くなる、なんてことが起きているのかも。
「なんであの人はいつもあんなにポジティブなの?」と嫌味を言われることもあったりして。

➡ 本当は、その人(嫉妬する側)も明るくなりたい。笑顔でポジティブでいたい。でも「私はそうなれない」と思っているから嫉妬になってしまうケース。

③ 外見や雰囲気が魅力的な場合

あなたは特別おしゃれを意識しているわけでもないのに、ナチュラルな美しさや品のある雰囲気がある、って見られていると…

周りの男性からも「素敵ですね」と言われることが多かったりします。
すると、同僚の女性が「なんか計算高そう」「男に媚びてるんじゃない?」「あざとい!」と言われたりしちゃうことがあるのかも。

➡ 本当は、その人(嫉妬する側)も魅力的に見られたい。でも「私はそうなれない」と思っているから嫉妬に変わってしまうケース。

でも、ここで大切なのは、どのケースも相手の感情は相手のもの ということ。
あなたがどうこうする必要はなく、その人自身が「私は私の魅力を持っている」と気づくことが必要なのです。

あなたは、自分の魅力を受け取れている?

嫉妬される側にも、実は無意識の思い込みが影響していることがあります。

嫉妬されるって、嬉しくないですよね。
陰口をたたかれるのだって嫌だし、あなたばっかりって妬まれるのだって全くハッピーじゃない。

でもね、「なぜ私はこんなに嫉妬されるんだろう?」と悩んでしまう、しかもそれが、過去にも何度かあったとするならば、もしかすると 私は目立ってはいけない」「私は人から嫌われるかもしれない という思いが心の奥にあるからかもしれません。

本当に自分の魅力を認めている人は、嫉妬されてもあまり気にならず、ああ、この人は私に何かを見ているんだな と穏やかに受け流すことができちゃったりするんです。

逆に、「どうして嫉妬されるんだろう?」と苦しくなるなら、自分自身の価値を心から受け入れるタイミングなのかもしれませんね。

あなたが認めていない自分自身の魅力を、周りの人がとっても素敵だって認めているってことの証だったりもするんですよね。それだけ、あなたが美しく輝いて見えるってことなんです。

嫉妬を気にしない自分になるためのアファメーション

もし嫉妬の視線が気になったら、こんな言葉を自分に届けてみてください。

私は自分の光を隠しません。
私の輝きは、世界を照らします。
私はありのままで価値がある。
他人の反応に関係なく、私は自分を愛します。

あなたは、あなたのままで素晴らしい。
だから、周りの感情に振り回されることなく、堂々とあなたらしく輝いていてくださいね。

カウンセリングのご予約はこちら

カウンセリングご予約は下記の番号で承っております。

受付時間 12:00~20:30 月曜定休(月祝日は翌日代休)他

ご予約の際は、「青山リナのカウンセリング希望」とオペレーターにお伝えくださいね。

青山リナのカウンセリングを初めてご利用いただく場合は、初回45分無料の電話カウンセリングでお試しいただけます。

青山リナのカウンセリングスケジュールcheck!>>>

直近のカウンセリングスケジュール

名古屋面面談ウンセリング

2025-03-02(日) 10時、13時、16時、19時、

ZOOM面談カウンセリング

2025-02-19(水) 13時、
2025-02-20(木) 13時、
2025-02-22(土) 16時、19時、

電話カウンセリング

2025-02-19(水) 11時、13時、14時、19時、
2025-02-20(木) 13時、14時、21時、
2025-02-21(金) 11時、22時、
2025-02-22(土) 15時、16時、17時、19時、20時、

最新の空き状況に関しては、予約センター06-6190-5131にお問合せ下さいね。

直近セミナー、青山リナはここに参加しています。

2月23日(日)【現地開催】平準司心理学講座:名古屋地区(神戸メンタルサービス)
3月13日(木) 心理学入門講座(神戸メンタルサービス)
3月15日(土)~16日(日) オンラインヒーリングワークアドバンス(神戸メンタルサービス)

よろしければご一緒しませんか?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次