不安・心配・考えすぎ 悪い想像ばかりの心を整える方法

不安になる、心配する、考えすぎてしまう、悪い想像ばかりする。
どれも危機管理能力としては私たちには必要な能力。
時にはとても役に立つ能力なんですよね。

しかし、不安・心配・考えすぎて、悪い想像ばかりしてしまうのがいつもいつも続いていると、なかなか心はシンドイですよね。

今日もお越しくださりありがとうございます。
カウンセリングサービス・心理カウンセラーの青山リナです。

もうこれ以上ワタシ(自分)の幸せを先延ばしにしない!
ワタシを幸せにする心理学

今日も必要な方に届きますように。

私たちは、日々たくさんの思考を巡らせています。一般的に、人は1日に6万回以上の思考をしていると言われています。そのうちの多くが無意識のうちに繰り返されているものです。

しかし、気づけば 不安」「心配」「考えすぎ」「悪い想像 に支配されてしまうことはありませんか?

無意識の中の、ポジティブな思考が多ければ、心はウキウキワクワクした感覚で自分のご機嫌を自分で取りやすい状態にあるかもしれませんが、無意識の中の思考の大半が、不安や心配、自己否定の思考だと、それが現実を形作ってしまうのかもしれません。

目次

不安の正体を理解する

心理学では、不安は まだ起こっていない未来への恐れ から生まれると言われています。
人は生存本能として危険を予測しようとしますが、それが行きすぎると まだ何も起こっていないのに、不安に飲み込まれる 状態になってしまいます。

このとき大切なのは、 「今ここ」に意識を戻すこと。

まだ何も起こっていないことに不安になっている自分を見つけたら、自分に問いかけてみてほしいのです。

「私は今、何を感じている?」と。

感じていることと、考えていること、は別物。

感じている、というのは、
「ドキドキしている、ハラハラしている、胸がギュッと締め付けられそう」などなど。

ゆっくりと深呼吸をし、身体の感覚に意識を向けてみましょう。

そして、目の前にあるものを観察し、「私は今、ここにいる」と心でつぶやいてみてください。

これにより、思考が未来から「今」に戻り、不安が静まっていきます。

思い込みを変える

不安や恐れの多くは 「幼少期の経験」 からくるものだったりします。

たとえば、幼い頃に「私は十分ではない」「私は守られていない」という感覚を持った経験があると、
大人になっても「この先、何か悪いことが起こるかもしれない」という根拠のない不安を抱えやすくなります。

幼少期に両親が離婚していたり、親が忙しくて十分な愛情を受け取れなかった経験があると、「私は愛される価値がないのでは」と感じ、大人になっても人間関係で不安を抱えやすかったりします。

親が感情表現を上手にできない人だと、愛されていても、それが言葉や行動で示されないので「私は愛されていないのでは?」という不安につながったり、人間関係でも「相手の本心がわからない」と疑いやすくなることもあります。

兄弟姉妹と比べられることが多かった場合には、「もっと頑張らないと認められない」と感じ、常に自分を追い立て、安心感を持ちにくくなったり、達成しても「まだ足りない」と思い、不安が尽きない、ということが起こったりします。

厳しく育てられたことで「間違えると怒られる」という思いが根付き、仕事や決断の場面で強いプレッシャーを感じやすくなったりします。

家庭の経済的な不安を幼少期に経験した場合、大人になっても「お金がなくなるのでは」という恐れが消えず、安心できない、と感じやすくなったりします。

これらは過去の記憶が潜在意識に蓄積している状態。
今の自分はあの頃の自分ではないのだけれど、過去の記憶がそのまま今も自分のスタンダードだと思い込んで、その枠に自分を当てはめてしまっているんです。

この過去の思い込みの枠を外していくのにイメージセラピーを使ったカウンセリングはとても有効です。

また、日常的に自分で自分に教え込んであげるには、アファメーションもおススメです。

私はありのままで価値がある。
すべては最善の方向へと流れています。
私は心の平和を選びます。

こうしたアファメーション(肯定的な言葉の宣言)を日々唱えることで、
潜在意識は新しい信念を受け入れ、不安や恐れを手放していきます。

不安になったときにできる3ステップ

不安になることも、心配になることも、日々の暮らしの中ではありますよね。心が揺れることが悪いわけではないし、悪い想像をする瞬間があってもいいんです。

でも、不安や心配ばかりが心に溢れているのはシンドイ。毎日毎日それで頭を抱えているのは苦しい。

だから、そんな時にはちょっと一呼吸おいてみてほしいのです。

深呼吸をして、「今ここ」に意識を戻す。
「私は大丈夫」と優しく自分に語りかける。
アファメーションを唱えて、新しい思考を選ぶ。

不安や心配は、あなたの本質ではありません。
あなたは、もっと穏やかで、もっと愛にあふれた存在でいていいのです。

あなたが願えば、あなたの心には、いつでも穏やかさが戻ってきます。

私は今、この瞬間の平和を受け入れます。そんな言葉を自分に伝えてみてください。

あなたの心が穏やかでありますように。

カウンセリングのご予約はこちら

カウンセリングご予約は下記の番号で承っております。

受付時間 12:00~20:30 月曜定休(月祝日は翌日代休)他

ご予約の際は、「青山リナのカウンセリング希望」とオペレーターにお伝えくださいね。

青山リナのカウンセリングを初めてご利用いただく場合は、初回45分無料の電話カウンセリングでお試しいただけます。

青山リナのカウンセリングスケジュールcheck!>>>

直近セミナー、青山リナはここに参加しています。

2月23日(日)【現地開催】平準司心理学講座:名古屋地区(神戸メンタルサービス)
3月13日(木) 心理学入門講座(神戸メンタルサービス)
3月15日(土)~16日(日) オンラインヒーリングワークアドバンス(神戸メンタルサービス)

よろしければご一緒しませんか?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次