-
恋愛・パートナーシップ
彼が浮気してるんじゃないかって不安になっちゃう
隠し事されてる?嘘つかれてる?浮気されてる? なんてイヤ~気持ちになっちゃう時、されるのはもちろんイヤだけど、疑ってしまう自分もイヤになっちゃったりしませんか? 過去に浮気された経験があったり、騙されたって感じた経験があったりすると、案外… -
恋愛・パートナーシップ
昔の彼氏が忘れられない
10年以上前に別れた彼氏が今もまだ忘れられなくて辛いんです。 昔の彼って、時が経てば経つほど、記憶が美しくなっていきますよね。別れたには別れた理由ってちゃんと合って、自分からか相手からかはわからないけれど、当時なにか上手くいかなかった別れの… -
自分を愛する
年齢は十分大人なんだけど、大人の女性になりたい。
大人の女性って、どんな女性を想像しますか? 綺麗で、美しくて、でもちょっとチャーミングで可愛らしくて。自然体で無駄に飾らなくても十分魅力的で。穏やかで、優しくて、でも、NOはきちんと伝えられて。表現豊かで、品があって… 想像を膨らませていたら… -
オススメ
なりたい自分になるための1DAYレッスン
画像クリックで詳細ページ(服部希美カウンセラーのページ)へ 今日はワークショップのご紹介。 『なりたい自分になるための1DAYレッスン〜とらえ方を変えてみる〜』講師: 服部希美開催日時: 2025年2月2日(日)10:00~18:00 なりたい自分、皆さんは、… -
自分を愛する
自分の心に嘘をつくと、どうして上手くいかないのか?
よくこのブログでも、「自分の本当の願い」だとか「自分の心に素直に」なんてことをお伝えしていたりするのですが、きっとあちこちでそのようなことを耳にしませんか? 「自分の心に嘘をつくと上手くいかない」なんてこと。 自分の心に「嘘」をついている… -
ロマンスをもう一度♡夫婦再生
夫を男として見られなくなる問題
夫婦という関係になった時、「何だか夫を男として見れなくなった」という話をよく聞きます。これは結婚していらっしゃるご夫婦からは、比較的よく聞くご相談。この問題があると、セックスレスにも陥りやすく、一度セックスレスに陥ると、なかなか相手をま… -
親子・家族の繋がり
お母さんにだけわがままになってしまう
小さな子どもがお母さんにだけわがままになってしまったり、反抗しているって、そんなに珍しいことでも無かったりします。 それは、決してお母さんが嫌いなわけじゃなく、むしろ、お母さんに対する安心感の表れで、お母さんが受け止めてくれるってわかって… -
自分を愛する
恋愛の不安が教えてくれるもの
「恋愛で不安になるのは、私が弱いから?」そんなふうに感じることはありませんか?でも、その答えは”NO”です。不安は、あなたが弱いからではなく、自分自身をもっと大切にしたいという心からのメッセージなのです。 恋愛中に感じるモヤモヤや不安は、心が… -
コラム
ライバルとの戦いで疲弊してしまう時に自分を助ける嫉妬心の取扱い方【使えるビジネス心理学】
職場での同僚や仕事関係者は、時に仲間であり、時にライバルでもあったりしますよね。数字を競い合ったり、成績を競い合ったりしていると、真面目にやればやるほど心が疲弊してしまう、なんてこともあったりします。 そんな時に知っていると疲… -
コラム
「繋がり」は自分を愛すること【心理カウンセラーのコラム】
数日前にカウンセリングサービス内の記事にUPされた記事のご紹介をさせてくださいね。 2025年、皆さんはどんな年にしようと歩き出していますか? とても嘘くさく聞こえるかもしれませんが(昔の私はとても嘘くさく思っていました…)、こうなりたい、こうし… -
お知らせ & ご挨拶
今年の私のテーマを漢字一文字で表すとしたら…? ~池尾家1dayご参加ありがとうございました~
先日の3連休最終日、13日(月祝)は、池尾家の【ジョイング(つながり)1DAYレッスン 〜前に進みたいと願うあなたへ〜】に参加してまいりました。 連休明けは皆さま、いかがおすごしでしょうか。 私は、昨日も今日も、非常に眠い日々が続いております。 週末… -
自分を愛する
優しい人になる方法
「人が優しくなれる瞬間。それは、自分を許した時と、誰かを許した時。」 心理カウンセリングの現場でも、多くの方が自分や他者を許せずに苦しんでいます。過去の失敗、自分に対する厳しい評価、そして誰かから受けた心の傷——それらは私たちの心に重くのし… -
自分を愛する
恋愛がいつも同じ失敗で終わる?
付き合い始めて半年たつとフラれてしまう、3年以上恋愛が続いたことがない――そんなパターンを繰り返していると、「もしかして自分に原因があるのかな?」と悩んでしまうこともありますよね。その気持ち、とてもよく分かります。 実は、私たちの恋愛には「… -
お知らせ & ご挨拶
心の癒しの3連休
今週末、11日(土)~12日(日)は神戸メンタルサービスのヒーリングワークベーシックに出席しております。 ベーシックに出席するのは昨年の9月ぶり。久しぶりの参加です。今回は1月ということもあり、とても新鮮な気分です。 グループが毎回作られていて… -
自分を愛する
劣等感・コンプレックスの克服
心理カウンセリングの現場でよく耳にするのが、「劣等感」に関する悩みです。 30代の女性Aさんは、職場の同僚が次々と昇進するのを見て、自分が取り残されているように感じていました。彼女は「自分はダメなんだ」と自己否定に陥り、劣等感が心を支配して…