自分を愛する– category –
-
自分に罰を与えてしまう女性②「犠牲感にとらわれてしまう」
仕事も真面目にやっている。 学校の勉強もそれなりに真面目にやってきた。 世間的にやるべきことはやってきたはず。 だけど、なぜか犠牲感とか自分だけ損をしている感覚が抜けない… 今日も昨日に引き続き、自分自身に罰を与えてしまう仕組みを犠牲心から抜... -
自分に罰を与えてしまう女性①「報われない恋から抜けられない」
「彼に会えるのは、いつも彼の都合がいいときだけ。」それがわかっていても、彼から連絡が来ると心が揺れてしまう。待たされて、後回しにされて、それでも少しの優しさをもらえると「やっぱり好き」と思ってしまう。 今日はちょっとテイストを変えて、自分... -
「我慢しすぎてしまう私」から抜け出す方法
「気づけば私ばっかり我慢してる」「言いたいことを飲み込んで、相手に合わせてしまう」 そんなふうに感じたことはありませんか?優しい人ほど、自分の気持ちを押し込めてしまいがちです。でもその優しさが、気づかないうちに心をすり減らす「自己犠牲」に... -
他人と比べて落ち込むクセから抜け出したい ~自己肯定感を育てる、自分軸の見つけ方~
SNSを見ていて、ふと心が沈むときってありませんか?「私も頑張っているのに、あの人はもっと輝いている」「なんで私はこうなんだろう…」 そんなふうに、つい他人と比べて落ち込んでしまう。これは多くの人が経験していることです。でも、その“クセ”にずっ... -
私はダメな妻? ~夫の浮気でどん底の自己肯定感を立て直すヒント~
夫の浮気が発覚したとき、心はズタズタになります。 「どうして私じゃダメだったの?」「私に魅力がなかったから?」「きっと私がいい妻じゃなかったから…」 こうして、自分を責める気持ちが胸をしめつけてしまう人は、とても多いんです。 夫の浮気が発覚... -
境界線が引けない私が彼に流される理由 ~寂しさや優しさに流されてしまう自分と向き合う~
彼から電話がかかってきた。内容はほとんど彼の愚痴や自慢話ばかり。 頭では「今日はもう聞かないでおこう」と思っているのに、なぜか話を切れずにずっと聞いてしまう。 「寂しいから会いたい」と彼が言う。断ろうと思えば断れるのに、心のどこかで「まだ... -
昔の彼からの連絡に揺れてしまう… ~関係を切れない理由と心のケア方法~
「もう終わったはずの人から急に連絡が来た」「なんで今さら?」と思いつつも、既読をつけてしまったり、返事を書いてしまったり…。 本当は関わらない方がいいとわかっているのに、なぜか完全に手を切れない。そんな自分にモヤモヤしたり、自己嫌悪してし... -
彼を疑ってしまう不安な自分をもうやめたい
「どこに行ってたの?」「今日は何してたの?」「もう私のこと好きじゃないの?」 自分で彼を追求して…でもそんなことを言ってしまったあとで、胸の奥がズキンと痛む。 あぁ、またやってしまった… 本当は信じたいのに、気づけば問い詰める自分がいる。そん... -
感情の波に飲み込まれる前に、自分を取り戻す3つのステップ
ふとした一言で心がざわついたり、ほんの些細なすれ違いで、涙が止まらなくなったり。 「わかってもらえない」「私ってやっぱりダメなのかな」 そんな風に感情の波が押し寄せてくると、自分が自分じゃなくなったみたいに感じること、ありませんか? 感情に... -
自分の“反応のパターン”に気づくと、心がふっと軽くなる ~無意識で繰り返す心の癖~
気づいたらまた我慢していた。ついまた、自分のことを後回しにしていた。 本当は嫌だったのに、笑ってその場をやり過ごしてしまった——。 自分を大切にしよう、と取り組み始めると、今までの自分のパターンに目を向けやすくなりますよね。そうすると、今ま... -
結婚したいのか、したくないのか、わからない
「結婚したいのか、したくないのか、わからない」これって、実はとても自然な感覚なんですよね。 だって、「結婚」はただの制度じゃなくて、人生の価値観を問うことでもありますよね。 【「したい/したくない」の前に大事なこと】 結婚について迷っている... -
楽しかった過去への執着 ~過去を手放せない人が持っている、ほんとうの気持ち~
20代の頃、大好きだった人がいた。その恋は、上手くは行かなかったんだけれど、どうしてあの時上手くやれなかったのか、なんて悔んでしまう自分がいて、いつまで経ってもその想いが手放せず、辛くなる、苦しくなる。 時間が戻らないのもわかっているし、前... -
承認欲求の強い人が苦手!
「最近ちょっと仕事で悩んでて…」ってついポロっと言ってしまったら、「え、それ私も前にあった〜!しかも私の場合はさ〜…うんたらかんたらあーでもないこーでもない…」って10分くらい自分話を語られた。 あ~、こういう人に話すんじゃなかった! こういう... -
承認欲求は、どう満たしたらいいのだろう?
承認欲求って、すごく人間らしい、って私は思うのです。そして、実はみんな誰でも持ってるものでもあります。 でも、それが「強すぎてしんどい」って感じるときは、自分を責めちゃいますよね。 【■承認欲求が強い人って、どんな人?】 一言で言えば、「誰... -
「手放すのが苦手」を手放してみよう ~もっと自分に心地よさを与える~
モノを手放すのが苦手。捨てるのが苦手。もったいない気持ちとか、まだ使えるのにっていうちょっとした罪悪感とか、感じてしまう。 そんな人に共通するのって 「人との関係もなかなか手放せない」 ってことだったりします。 モノを手放せない人って、「も...