父親– tag –
-
【恋愛がシンドイ…その裏にある“癒着”の心理】第6回:癒着を手放した先にある愛
癒着を手放すというのは、決して「相手から距離を取ること」や「冷たくなること」ではありません。むしろそれは、愛をもっと自由に、のびやかに感じられるためのステップです。 癒着していると、自分の感情と相手の感情がごちゃ混ぜになってしまって相手が... -
【恋愛がシンドイ…その裏にある“癒着”の心理】第5回:癒着を手放すにはどうしたらいい?
癒着から抜け出すために大切なのは、「境界線を引く」こと。境界線というのは「ここから先は相手の領域、ここまでは自分の領域」と線を引いて区別することです。 これができないと、相手の感情をまるで自分の責任のように背負い込み、苦しくなってしまいま... -
【恋愛がシンドイ…その裏にある“癒着”の心理】第2回:なぜ癒着は起こるの?
例えば、小さい頃から「いい子ちゃん」だった女の子。この女の子が恋愛をしたら、どうなるのでしょう。 「どうして彼との関係がこんなに苦しいの?」そう感じたことがあるあなたへ。今回のテーマは【恋愛がシンドイ…その裏にある“癒着”の心理】。幼少期の... -
【恋愛がシンドイ…その裏にある“癒着”の心理】第1回:心理的癒着ってなに? ~恋愛で彼に振り回されてしまう理由~
夜、ベッドの中でスマホを見つめながら、ため息をつく。「まだ既読もついてない…。私、何か嫌われること言ったのかな?」 彼からの返信が遅いだけで、心がざわざわして眠れなくなる。翌朝、ようやく返信が来ても、短文だったり冷たい感じがしてまた不安に... -
【父親がいない女性の恋愛シリーズ⑤】 「お父さんが離れた理由は、“私のせい”じゃなかった」 〜子どもの心が背負わなくていいものを、手放す勇気〜
子どもの頃に親が離婚すると、まだ何もわからない年齢でも、なぜか自分の心にこんな問いが浮かんでしまうんです。 「私が悪かったのかな?」「私がもっといい子だったら、お父さんはいなくならなかった?」 大人になった今なら、頭ではわかっている。両親... -
【父親がいない女性の恋愛シリーズ④】「愛される私を証明したい」—それは、あの頃届けられなかった想いの代償だった
「彼に大事にされてる」「私だけを見てくれてる」 そんな恋をしているはずなのに、なぜかいつも“本当にそうなのかな?”と、不安になってしまう。 相手の態度が少し変わっただけで不安になったり、「私ってちゃんと愛されてるのかな…?」と、確かめたくなっ... -
【父親がいない女性の恋愛シリーズ③】父親がいない女性が恋愛で悩む本当の理由 ~「寂しさ」だけじゃなかった、心の奥のしくみ~
「ちゃんと愛されてるはずなのに、なぜか不安になる」「彼が優しくしてくれても、なぜか心が満たされない」 そんな感覚に、心当たりはありませんか? 恋愛において、相手との関係が近づくほどになぜか「不安」や「苦しさ」が強くなる——。 それは、単に“恋... -
【父親がいない女性の恋愛シリーズ②】安心できる恋愛が“退屈”に感じてしまうのはなぜ?
「優しい人だったのに、なぜか気持ちが続かなかった」「何も問題はなかったはずなのに、ドキドキしなくて物足りなくなった」 そんな恋愛経験、ありませんか? これ、実はけっこう多くの人が抱えている違和感なんです。「優しい人は“いい人”だけど、なぜか... -
【父親がいない女性の恋愛シリーズ①】ちゃんと向き合ってくれない男性ばかり好きになるのは、私のせい?〜“追いかける恋”を繰り返してしまう深層心理〜
連絡がなかなか返ってこない。こっちから誘ってばかり。話を聞いてくれてるようで、どこか心ここにあらず。 「私、ちゃんと向き合ってもらえてないな」そう感じながらも、どうしてかその人を追いかけてしまう。 「また同じような恋愛してる…」「私って、見... -
父の日、父との関係を見てみよう
心理学では、父親はしばしば「外の世界の象徴」とされます。 明日、2025年6月15日(日)は父の日です。 皆さまは、何かお父さんとのご予定、ありますか? 私は昔、この「父の日」というのが大嫌いでした。ブログをよく読んでくださっている方はご存じの方... -
今だからこそ出逢える、子どもの頃のわたし ~インナーチャイルドを癒す~
今日はちょっと私のお話しを聞いていただこうかなって思います。 私、今はこうしてカウンセラーとして活動しておりますが、カウンセラーだからといってパーフェクトなんかではありません。 長い間、心を癒すワークショップにも出ていましたし切羽詰まって... -
両親からの呪縛から解放されよう ~自分の人生を生きる~
子どもの頃、「宿題やったの!?」なんて言われて、「これからやろうと思ってたんだから!」って思った瞬間やりたくなくなった…なんてこと、ありませんでしたか? 大人になってもこういう感覚って案外抜けていなかったりするものなんですよね。 自分で決め... -
恋愛が上手くいかないなら、父親との関係を見直してみよう【ひとり親育ちの相談室】
恋愛が上手くいかない時は、父との関係性を見直してみると大きな変化を感じるかもしれません。 私たちの恋愛関係、パートナーシップ関係は、子供の頃の親との関係が映し出されます。女性にとって、父親は異性の親。男性の象徴のような存在です。父親と夫や... -
親を許すと現実が変化する!?
「あの酷い親を許す!?」 タイトルを見ただけで、イヤな気持ちになったりもするかもしれませんね。それって、当然の反応なのかもしれません。 だって親という存在をそんなに簡単に許せるなら、この記事には出逢っていないかもしれません。 あの酷い親を許... -
あんな風にはなりたくない!
職場の上司や、先輩などをみて、ああはなりたくない!あんな風にはなりたくない!なんて思ったことはありませんか? いますよね、気の合わない上司や先輩、同僚、職場だけでなくても、この人はイヤ、好きじゃない、って人。あまり近しい存在でなければ、離...
12