優しさで疲れてしまうあなたへ|自己犠牲と孤独を抜け出す「自分を数に入れる習慣」

あなたは、いつも人のことを大事にしてきたんじゃないでしょうか。
誰かが困っていたらすぐに気づいて手を差し伸べたり、みんなの予定や気持ちを優先したり。
そのやさしさは、きっと周りの人たちを安心させたり、救ってきたと思います。

でもね、その分、自分のことはいつも後回しになってはいませんか?

「自分のことは後でいいや」
「とりあえずみんなが大丈夫なら」

って思うたびに、心の奥で小さくため息をついている自分がいるのなら…。

どれだけ人にやさしくしても、
自分の中のしんどさや「私ってここにいてもいいのかな」という感覚は、
なかなか消えてくれないんですよね。

今日もお越しくださりありがとうございます。
カウンセリングサービス・心理カウンセラーの青山リナです。

もうこれ以上ワタシ(自分)の幸せを先延ばしにしない!
ワタシを幸せにする心理学

今日も必要な方に届きますように。

目次

小さい頃から身についた“自分後回し”の習慣

きっと、あなたも小さい頃から「人にやさしくしなさい」って言葉を、何度も耳にしてきたんじゃないでしょうか。
親や先生から、そう教わってきて、いつの間にか「自分のことは後でいい」という生き方が当たり前になってしまった。
気づけば、自分を一番後ろに並べることが“正しさ”だと思ってきたのかもしれませんね。

でも、その積み重ねは、見えない孤独を生んでしまうんです。
みんなのことを考えて動いているのに、ふと気づくと「誰も私のことは気にかけてくれない」って感じてしまう。
人を大事にしてきたはずなのに、自分は輪の外に立っているような心細さ。
それが「ここにいてもいいのかな」という寂しさに変わっていくんです。

やさしさそのものは素晴らしいものですよね。
そんなやさしさを持てているあなたはとても立派ですし
自分自身を誇りに思っていいんです。

だけど、もし自分のおなかが空っぽのまま、みんなに料理をふるまっていたらどうでしょう。
受け取った人はうれしい反面、「あなたが食べていないのに…」って、どこか申し訳なくなってしまうはず。

本当のやさしさって、自分を満たすことから始まるんだと思うんですよね。

自分に目を向ける、一番大事な一歩

だからこそ、ここで一番大事にしてほしいことがあるんです。
それは「自分を数に入れる」ということ。

予定を立てるとき、人のための時間ばかりで埋めないで、
あなた自身のための予定も最初に書き込んでほしい。

誰かに「どうしたい?」って聞くように、
自分にも「私はどうしたい?」って尋ねてあげてほしい。

誰かの心配をするみたいに、
「私の心と体は大丈夫?」って、自分に目を向けてあげてほしい。

自分を数に入れるって、わがままじゃないんですよ。
むしろそれは、あなたのやさしさをもっと温かく、もっと長く続けられる形に変えていくための、大切な一歩。

あなたは、ちゃんと輪の中にいていいんです。
自分だけを外に置いてしまうのは、もう終わりにしていいんですよ。

今日からできる!自分を数に入れる3つの習慣

① 予定に「自分のための時間」を入れる

スケジュール帳やスマホのカレンダーに、
最初に「自分が嬉しい時間」を入れてみて。
読書でも散歩でも、10分の昼寝でもOK。

「○日の△時は私の休憩タイム」と書き込む。

「そんな時間をとったらサボりになるかも…」と思ったら、こう考えてみて。

自分を整えることは、
結果的に周りへのやさしさを長く続けるための“準備時間”。

② 「私はどうしたい?」と自分に尋ねる

人に合わせる前に、
まずは一度、自分の気持ちや希望を言葉にしてみて。

何か頼まれごとをしたら、
心の中で「私はどうしたい?」と一呼吸おいて聞いてみる。

「自分の気持ちを言うなんて、わがままじゃない?」と思ったら、こう置き換えてみて。

あなたの気持ちも“みんなと同じ一票”。
自分だけ投票権を放棄する必要はないんだよ。

③ 自分を気遣う言葉をかける

友達を心配するみたいに、
自分に声をかけてみて。

朝や夜に「今日もよくやったね」「疲れてない?」と、
自分に話しかける。

「そんなことしたって意味ない」と思ったら、こう考えてみて。

言葉は心の栄養。
自分が口にした優しい言葉を、一番近くで聞いているのは“あなた自身”。

あなたの優しさは、自分を満たすことでさらに温かくなる

人にやさしくできるあなたは、本当に素敵な人だと思うんです。

だから、そのやさしさを自分にも向けてあげたら、
もっとあなたらしい輝きが広がっていくんです。

「自分を数に入れる」って、決してわがままじゃありません。
むしろ、それは自分を大切にしながら、これからも人にやさしさを届けていくための、
一番確かな方法なんですよね。

あなたが自分を大切にすることは、
誰かをないがしろにすることではありません。

それは“私もここにいるよ”と輪の中でちゃんと手をつなぐこと。

どうか、自分を数に入れてあげてくださいね。

あなたがその輪の中にいるだけで、
周りの人はあたたかさを感じられるんですよ。

あなたに届けたいメッセージ

あなたの恋愛の不安や「なぜかうまくいかない」という気持ちには、ちゃんと理由があります。
もっと深く自分を知りたい方は、こちらのカウンセリングもご活用ください。

▶ カウンセリングメニューはこちら

カウンセリングのご予約はこちら

カウンセリングご予約は下記の番号で承っております。

受付時間 12:00~20:30 月曜定休(月祝日は翌日代休)他

ご予約の際は、「青山リナのカウンセリング希望」とオペレーターにお伝えくださいね。

青山リナのカウンセリングを初めてご利用いただく場合は、初回45分無料の電話カウンセリングでお試しいただけます。

青山リナのカウンセリングスケジュールcheck!>>>

直近のカウンセリングスケジュール

名古屋面面談ウンセリング

2025-10-05(日) 10時、13時、16時、19時、

ZOOM面談カウンセリング

2025-10-01(水) 10時、13時、
2025-10-03(金) 10時、13時、
2025-10-04(土) 13時、16時、19時、

電話カウンセリング

2025-10-01(水) 10時、11時、13時、14時、
2025-10-03(金) 10時、11時、13時、14時、
2025-10-04(土) 16時、17時、19時、20時、

最新の空き状況に関しては、予約センター06-6190-5131にお問合せ下さいね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次