【潜在意識と無意識がつくる“心のクセ”シリーズ⑥】理想の愛を引き寄せるには?|潜在意識を味方にする“心の再選択”

私たちの心には、「意識」と「無意識」のふたつの領域があります。
意識で考えていることは、氷山のほんの一部。
その下に広がる広大な海、それが潜在意識です。

潜在意識は、過去の体験や感情の記憶からできています。
「もう傷つきたくない」「嫌われたくない」「うまくいかないのは私のせい」
そんな思いを“信念”として抱え、
今の私たちの行動や選択を導いているのです。

でも、その潜在意識は敵ではありません。
あなたを苦しめているのではなく、
“これ以上傷つかないように”と守ろうとしてくれているんです。

今日もお越しくださりありがとうございます。
カウンセリングサービス・心理カウンセラーの青山リナです。

もうこれ以上ワタシ(自分)の幸せを先延ばしにしない!
ワタシを幸せにする心理学

今日も必要な方に届きますように。

「どうして私は、同じことでイライラしたり、モヤモヤしてしまうんだろう?」
そんなふうに感じたことがあるあなたへ。

今回のテーマは【潜在意識と無意識がつくる“心のクセ”】。
私たちの行動や感情の多くは、無意識のうちに潜在意識に左右されています。
その影響は恋愛だけでなく、職場や友人関係、日常のささいな選択にも密接に関わっているんです。

この6回シリーズでは、潜在意識のしくみをやさしく紐解きながら、
「なるほど、私の反応ってこういうことだったんだ」と気づけるヒントをお届けします。
気づくことで思考が変わり、行動が変わり、毎日を少しずつ軽く、心地よくすることができるのです。

恋愛に限らず、日常のあらゆる場面で役立つ内容なので、
「これ、私にも当てはまるかも」と感じた方に、きっと響くテーマです。

【シリーズ①】潜在意識って何?|あなたの無意識が作るイライラ・行動のクセ
【シリーズ②】人に合わせすぎて苦しくなる理由|頑張り屋さんの潜在意識が教えてくれること
【シリーズ③】愛されたいのに愛されない理由|愛を受け取れない人が知らない「心のブレーキ」
【シリーズ④】なぜ“近づけない恋愛”ばかり繰り返すのか|親密さを怖れる「無意識のクセ」と潜在意識の仕組み

目次

■ 潜在意識は「過去の真実」を信じている

潜在意識は、過去の経験をもとに世界を理解しています。
たとえば、子どもの頃に
「頑張らないと褒めてもらえなかった」
「甘えると嫌われた」
そんな体験を繰り返すと、
潜在意識は「私はそのままでは愛されない」と覚えてしまいます。

大人になっても、その“昔の真実”を今も信じている。
だからこそ、恋愛で「近づきたいのに怖い」「愛されたいのに受け取れない」
そんな矛盾した行動が起きてしまうのです。

けれど、ここで大切なのは、
潜在意識は“書き換えられる”ということ。

■ 顕在意識の力を借りて、心のプログラムを整える

潜在意識を整えるには、顕在意識(意図・選択)の力が欠かせません。
顕在意識は、いわば“舵取り役”。
小さな舵の動きが、やがて深層の海流(潜在意識)を変えていきます。

では、どうやって整えていけばいいのでしょうか。

① 言葉を変える

日常で何気なく使う言葉は、潜在意識に直接影響を与えます。

「どうせ無理」「私なんて」「また失敗した」
そんな言葉を繰り返していると、脳はそれを“事実”として認識します

だから、まずは言葉を少し変えてみましょう。

「うまくいくかわからないけど、やってみよう」
「私も幸せを受け取っていい」

この“新しい言葉”が、潜在意識への小さなメッセージになります。

② 行動を変える

言葉だけでなく、“小さな行動”が心の現実を変えていきます。

たとえば、
・「いいよ」と言いそうな場面で、あえて「今回はやめておくね」と言ってみる。
・「どうせダメだ」と思った瞬間に、1分だけでも挑戦してみる。

たったそれだけで、潜在意識は「今までと違うことが起きた」と感じ、
新しい可能性を受け入れ始めます。

人は、“考え”よりも“経験”から変わる生き物。
成功体験の大きさではなく、
「思ったより大丈夫だった」という安心の積み重ねが、
信念をゆっくり書き換えていくのです。

③ 感情を観察する

潜在意識を整えるうえで忘れがちなのが、感情とのつきあい方。
ポジティブになろうと頑張るよりも、
「今、私は怖い」「不安なんだな」とただ気づくだけでいい

なぜなら、感情を観察することは、
“自分と切り離されていた心”を再びつなげる行為だからです。

その瞬間、潜在意識は「もう押し込めなくていいんだ」と安心します。

■ “かもしれない”という小さな疑いが、心を自由にする

潜在意識を書き換えると聞くと、
大きな努力や強い意志が必要だと思うかもしれません。
でも、本当に必要なのは「ほんの少しの疑い」です。

「もしかしたら、私は愛されてもいいのかもしれない」
「もしかしたら、私はもう守られなくても大丈夫なのかもしれない」

この“かもしれない”が、
潜在意識に新しい世界を見せる最初の一歩になります。

■ 潜在意識を「味方」にするということ

潜在意識を整えるとは、古い自分を否定することではありません。
むしろ、ずっと頑張って守ってきてくれた心に
「もう大丈夫だよ」と伝えてあげること。

その瞬間、潜在意識はあなたの味方になります。
怖れで動いていた行動が、
信頼と安心からの選択に変わっていく。

恋愛でも、人間関係でも、
“無理しなくても愛される”現実が少しずつ形になっていくのです。

■ 最後に

これまでの6回を通して見てきた“心のクセ”は、
どれもあなたを守ってきたサインでした。

頑張りすぎることも、受け取れないことも、距離を取ってしまうことも。
そのすべては、
「愛を失わないように」という潜在意識の優しさだったのです。

でも、もう怖れのほうを信じなくていい。
あなたは、愛を信じて選び直すことができる

今日からまた、小さな一歩を。
言葉を変えて、行動を変えて、
“もう守られなくても大丈夫な私”を生きていきましょう。

潜在意識は、あなたの中でずっと待っています。
「もう一度、愛を信じてみよう」
そう言ってくれる日を。

あなたに届けたいメッセージ

あなたの恋愛の不安や「なぜかうまくいかない」という気持ちには、ちゃんと理由があります。
もっと深く自分を知りたい方は、こちらのカウンセリングもご活用ください。

▶ カウンセリングメニューはこちら

カウンセリングのご予約はこちら

カウンセリングご予約は下記の番号で承っております。

受付時間 12:00~20:30 月曜定休(月祝日は翌日代休)他

ご予約の際は、「青山リナのカウンセリング希望」とオペレーターにお伝えくださいね。

青山リナのカウンセリングを初めてご利用いただく場合は、初回45分無料の電話カウンセリングでお試しいただけます。

青山リナのカウンセリングスケジュールcheck!>>>

直近のカウンセリングスケジュール

名古屋面面談ウンセリング

2025-11-09(日) 10時、13時、16時、19時、

ZOOM面談カウンセリング

2025-10-29(水) 10時、13時、
2025-10-31(金) 10時、

電話カウンセリング

2025-10-29(水) 10時、11時、13時、14時、
2025-10-31(金) 10時、11時、

最新の空き状況に関しては、予約センター06-6190-5131にお問合せ下さいね。

直近セミナー、青山リナはここに参加しています。

11月1日(土)K-1グランプリ2025秋|講演会(カウンセリングサービス)

11月2日(日)服部希美『なりたい自分になるための1DAYレッスン〜 心をゆるめて、未来をひらく〜』(カウンセリングサービス)

12月13日(土)恋愛心理学講座(神戸メンタルサービス)

よろしければご一緒しませんか?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次