記事一覧
-
本当に欲しいものが手に入っている気がしない件 Part 2
本当に欲しいものが手に入っていない、そんな感覚。逆に考えれば、他にいろんなものが手に入ってはいる、ということですね。 -
本当に欲しいものが手に入っている気がしない件 Part 1
時々スゴイ虚しさに襲われたり、不満はずっと抱えていたり、何してるんだろうワタシ…って感じたりする、そんな感覚は、ありませんか? -
嫉妬するって、イヤなこと?
最近、私の周りにはとても素敵な人ばかりで、素晴らしい才能に溢れている人たちに囲まれています。彼らの才能に嫉妬しています。 -
ジョイニングで繋がってくださった皆様、ありがとうございました。
私の今回のジョイニング体験記、いしだちさカウンセラーとのジョイニングを、ちょっと皆さまにシェアしてみたいと思います。 -
最悪な事態から一転、自分を信じる力がくれる奇跡
自分を信じる力。私は私で良い。私は私で価値がある。私は私で愛されている。私は私で素晴らしい。そう思える力。 -
名古屋カウンセリングルームでの対面カウンセリングのご案内
パソコン上ではなく、声だけでもなく、実際にお会いしてお話しをしてみませんか? -
私が私で生きるって…? 7/9(日)池尾家1dayワークショップ ジョイニング(つながり)1DAYレッスン ~私が私で生きていくために~
想像してみてください。お友達と、山に二人で登りました。 お昼ご飯にお友達と一緒に食べようと思って、おにぎりを二つ、私は作ってきました。 -
脳は否定形を理解できない ~ワタシの心を喜ばせるために~
私たちの脳は何かを否定したり禁止したりしようとすると、逆にそれがイメージに残ってしまい、意識が強くなってしまう、ということがあります。 -
頼りない彼を理想の彼に改善計画
あなたの彼は男らしい人ですか?男らしい人であってほしいと思いますか? -
ラーメン屋さんで心理分析をしてみるの巻 ~大きなすれ違いを引き起こす前に~
どこかの関係性に不協和音があるのであれば、確実に見直してほしい、ワタシなんて…という無価値感。 -
ジョイニングのススメ 7/9(日)池尾家1dayワークショップ ジョイニング(つながり)1DAYレッスン ~私が私で生きていくために~
相手の目を見ながら繋がるのは、相手の中に見る相手の素晴らしさ。 それは、実は自分の姿でもあるのです。 -
人間関係が悪化していると感じる時に試してみるとイイコト。
相手を批判している時、私たちは、自分に対しても自己嫌悪、自己攻撃が発動します。 -
7月のカウンセリング
上手くできるといいな、って頑張っている、その気持ちってとっても尊いです。 -
見ないふりをして封じ込めてきたワタシの気持ち -2-
寂しさや辛さの感情に蓋をして頑張ってきた人って、実のところ、とても優しくて、感情豊かな方ですよね。 -
「大きな愛って何なんだ!」と、ひねくれ者だった私は戦っていたお話
過去の私のひねくれ度合い暴露です。良かったら、どうぞ。