ワタシを幸せにする心のサプリ– category –
-
自分に対する小さな優しさを貯めていこう
毎日頑張っている時こそ、自分を褒めて、自分をねぎらって、自分に優しくしてあげたいものですよね。 女性のバイオリズムって、常に波打っている状態ですよね。上がったかと思えば下がって、下がったかと思えば上がって…そんなことをずっと繰り返している... -
心のバランス・身体のバランス
身体が不調になってくると体力的な余裕が無くなり心もバランスを崩すことがあります。逆に、心が不調になってくるとストレスにより身体にも不調が現れることがあります。 心と身体って密接にかかわりあっているんですね。 10月に入ったというのに、陽射し... -
自分の輝きを感じてみる
私たちは比較的自分の闇は感じやすいけれど、自分の輝きって感じにくいのかもしれませんね。 特に日本での教育って、どちらかと言えば褒められるより調子に乗らないように出る杭を打たれる傾向が強いですし、テストでも8割出来ていたら素晴らしい!とはな... -
身体の声を聴く
心と体は繋がっています。心が不調の時は、身体も不調になっていたりするものです。 心の世界では、デッドゾーン、と呼ばれるものがあります。頑張り過ぎて、もう独りではどうにもできない、となると、心が悲鳴をあげます。すると、身体も悲鳴をあげるよう... -
優しい世界
今日、付き添いで病院に行ってきたんですね。比較的大きな総合病院で、内科・外科などの科もたくさんあり、入院施設もしっかり整っていて、検査室もなん部屋もある、そんな大きな病院には、本当にたくさんの患者さんがいます。 もちろん、患者さんだけでは... -
恋愛だけは上手くいかない…
出逢いが無かったり、恋愛でいつもつまづいてしまったり、恋愛しても結婚に結び付かなかったりそんなお悩みを抱えているあなたはずっと自分を否定し続けているのかも。 期待通りに、思い通りに物事が運ばない時、気持ちばかりが焦ってしまいますよね。 高... -
自分を悦ばせる
お盆休み真っ只中。皆さま、如何お過ごしでしょうか。 旅行に出かけたり、非日常のスケジュールで動いている人お家でゆっくりのんびり満喫している人連休こそ忙しくお仕事している人 いろいろいらっしゃいますよね。 私はですね、丸1日、な~んにも予定も... -
自分を救う自己受容
罪悪感って、カウンセリングや心の勉強をしているとよく耳にする言葉。あまり聞いて嬉しい言葉ではないですけどね。 あんなことしなければよかった。ひどいことをしてしまった。あの時の自分はどうかしてた。あんなことしたから、今こうしてバチが当たって... -
相手の機嫌を気にしすぎる時
相手にどう思われているのだろう?これで良いのだろうか?間違っていないだろうか?相手を怒らせたりはしないだろうか?相手はイヤな気分になっていないだろうか? 心優しい人は、気になってしまうこと、よくありますよね。 気になってしまうこと自体は悪... -
自分を大切にできない
自分を大切にしよう そう思ってやってみたことなら、全部マル -
現実が辛い・苦しい
私たちの中には、私たちが望む愛が既にあるのです。 -
与えることが犠牲的になってしまう時
恋愛心理学では、自分から与えましょう、とよく言います。でも私、与える、って結構難しかったんです。 -
一緒に取り組みませんか?「自分を幸せにする」
自分をご機嫌にし、自分の気分を良くし、自分を愛すること。一緒に、自分を幸せにする、やっていきませんか? -
恋を終わらせなきゃいけなかったあなたへ 愛を込めて
恋を終わらせなきゃいけなかったあなたに 恋を手放さなきゃいけなかったあなたに それでも前を向こうと頑張っているあなたに
12