彼の何気ない言葉や態度に、心がザワザワする。
「どうせ私なんか、そのうち飽きられる」
「大事にされるわけがない」
そんな風に思ってしまう自分、いませんか?
そしてそんな風に思ってしまう自分を、あなたは責めていませんか?

今日もお越しくださりありがとうございます。
カウンセリングサービス・心理カウンセラーの青山リナです。
もうこれ以上ワタシ(自分)の幸せを先延ばしにしない!
ワタシを幸せにする心理学
今日も必要な方に届きますように。
恋愛の中で無価値感が顔を出すと、せっかくの優しさや好意も、素直に受け取ることができなくなってしまいます。
でも、それはあなたが「おかしい」からではありません。
あなたが「悪い」わけでも無いんです。
ただ、心のどこかでずっと「守ろうとしてきた自分」がいるからなんです。
無価値感は「愛されたい」の裏返し
たとえば、LINEの返信が遅いと不安になる。
ちょっとした沈黙や、返ってきた言葉の温度に敏感になってしまう。
彼は仕事でLINEを見られる状況にいないのかもしれない。
見たは見たけれど、返事をする間もなく急いでいたのかもしれない。
ちゃんと考えて返事を送りたくて、保留になっているのかもしれない。
だけど、あなたはそのたびに、
「また嫌われたかもしれない」
「私、重いのかも…」
と、自分を責めてしまう。
そんな自分が面倒な女だ…なんて思いつつ
相手を疑う気持ちと、
不安と
腹立たしさと
寂しさと…
いろんな感情がグチャグチャになりながら
「やっぱり私なんかが、愛されるはずないんだ…」
って心の暗闇に埋もれる。
でもね、その奥には、
「どうか見捨てないで」
「私を大切にして」
という、健気な願いがあるんですよね。
どうして「愛されるはずがない」と思ってしまうのか?
幼いころ、こんな風に感じたことはありませんでしたか?
- 頑張らないと褒められなかった
- 泣いたら怒られた
- いい子にしていないと、愛されないような気がした
無価値感は、そんな小さな頃の記憶の中で、「こうしなければ愛されない」という思い込みとして根づいてしまいます。
これは過去の記憶。
そしてね…ちょっと嫌な言い方に聞こえたら、ごめんなさいね。
でも、この過去の記憶…
本当は、間違った記憶なんです。
何が間違っているかっていうと、
「愛されなかった」
っていうところ。
愛されなかったわけじゃないんです。
愛されない、って誤解しちゃったんだと思うんです。
そして大人になった今、過去の「愛されなかった」って誤解した記憶が強すぎちゃって、
恋愛の中でも「また愛されなかったら…?」って不安になってしまうから
相手の愛を信じることができず…
いいえ、信じることができないのは、相手の愛じゃなくて本当は
「私なんか愛されるわけない」
って、自分が愛されるってことが信じられずに
不安と苦しみで
相手を疑ったり
相手に酷いこと言っちゃったり
相手から距離を取ってしまったり
相手を試すようなことをしてしまったりするんですよね。
愛される価値は「頑張ったご褒美」ではない
あなたが誰かから愛されるのは、「良い子にしているから」でも「頑張っているから」でもありません。
ただ、あなたが「存在している」ということそのものに、愛される価値があるのです。
疲れていたり、心がチャグチャになったり、完璧じゃない時こそ、
「そのままで大丈夫だよ」と寄り添ってくれる人を信じてもいい。
本当は、それが、大好きなお母さんとか、大好きな彼とかだと、
「愛されている感」を感じやすかったのかもしれませんね。
「自分は愛されない」って誤解しちゃったわけは、ここにあるんです。
もしかすると、
あなたが、疲れていたり、心がグチャグチャになったり、完璧じゃない時、
「そのままで大丈夫だよ」って言って欲しかった時
彼らもまた、同じように、
疲れていて、心がグチャグチャで、完璧じゃない状態で
「そのままで大丈夫だよ」って言ってくれる人を求めていたのかもしれません。
もしそうだとすると、あなたの欲しかった愛は
「もらえなかった」ってあなたが感じてしまっても全然おかしくないんですよね。
親は子どもよりも人生経験が何十年かあるけれど
愛し方が上手かどうか
表現が上手かどうか
余裕があるかどうか
それはまた別問題だったりするんですよね。
だから、あなたに上手に愛を伝えられていないのかもしれません。
あなたの欲しかった愛し方じゃなかったのかもしれません。
いつもニコニコ余裕のあるお母さんじゃなかったのかもしれません。
あなたが何かを頑張らなきゃいけないわけじゃない。
だって、愛される価値は「頑張ったご褒美」ではないから。
同じように、あなたのお母さんや大好きな彼。
彼らも同じように、愛される価値は「頑張ったご褒美」ではないんですよね。
ただただ、彼らの存在を認めてみる。
愛してみる、というのはどうでしょう?
でもまずは、
自分が自分に声をかけてあげることから始めてほしいんです。
「そのままで大丈夫だよ」
って。
「私が存在していることに、愛される価値があるから」
って。
最後に
無価値感は、あなたが間違っている証ではありません。
むしろ、誰かに愛されることをずっと願ってきた証。
その願いを、優しく抱きしめてあげてください。
あなたは、愛されていい存在です。
そしてそれは、これからも変わりません。
ひとりで苦しまないで。
上手くできなくたっていいんです。
あなたの心の声、聴かせてくださいね。
あなたの味方でいさせてくださいね。


こんな記事も読んでみて








あなたを大切にする
あなただけのオーダーメイドの120分
心の引っかかり、モヤモヤ
あなたの幸せの妨げになっているものをクリアに
名古屋であなたをお待ちしています。


カウンセリングご予約は下記の番号で承っております。
受付時間 12:00~20:30 月曜定休(月祝日は翌日代休)他
ご予約の際は、「青山リナのカウンセリング希望」とオペレーターにお伝えくださいね。
青山リナのカウンセリングを初めてご利用いただく場合は、初回45分無料の電話カウンセリングでお試しいただけます。
名古屋面面談ウンセリング
2025-04-06(日) 10時、19時、2025-04-20(日) 10時、13時、16時、19時、
2025-04-27(日) 10時、13時、16時、19時、
ZOOM面談カウンセリング
2025-04-25(金) 10時、
2025-04-26(土) 13時、16時、
電話カウンセリング
2025-04-22(火) 12時、
2025-04-23(水) 14時、15時
2025-04-25(金) 10時、11時、21時、22時、
2025-04-26(土) 13時、14時、16時、17時、
最新の空き状況に関しては、予約センター06-6190-5131にお問合せ下さいね。


直近セミナー、青山リナはここに参加しています。


K-1グランプリ【好きになれない自分がいてもいい。】(カウンセリングサービス)
5月10日(土)無料説明会(神戸メンタルサービス)
5月11日(日)【現地開催】心理学講座@名古屋(神戸メンタルサービス)
5月24日(土)服部希美「なりたい自分になるための1DAYレッスン」(カウンセリングサービス)
6月7日~8日(土日)ヒーリングワークベーシック(神戸メンタルサービス)
6月12日(木)カウンセリング講座【「投影」の世界 ~見えている現実は、自分の心が創っていた!?~】(神戸メンタルサービス)
6月21日(木)大門昌代「癒しの1DAYワークショップ〜がんばりすぎた心に、そろそろ優しさを〜」@大阪(カウンセリングサービス)
よろしければご一緒しませんか?

