枠を外す– tag –
-
恋愛・パートナーシップ
甘えるってなに?|自立系女子が抱える“甘えの壁”の心理
「甘えたいのに、甘えられない。」 自立女子の陥りやすい問題なのかな?って思うのですがあなたはどうですか? 「甘えてみましょう」 なんて、カウンセリングや、ブログや、本を読んだりしても出てくるけれど、じゃあ実際頑張ってやってみても全然うまくい... -
ワタシを幸せにする心のサプリ
【潜在意識と無意識がつくる“心のクセ”シリーズ②】人に合わせすぎて苦しくなる理由|頑張り屋さんの潜在意識が教えてくれること
つい人に合わせすぎてしまう。自分を優先すると、責められるような気分になる。 でも人に合わせることに息苦しさを感じてきた… そんなふうに感じたことはありませんか? 頑張り屋さんで真面目なタイプの人は、恋愛でも友人関係でも職場でも、自分の気持ち... -
自分を愛する
「このままじゃイヤ」なのに動けない理由|変化への怖れを手放す心理学
「このままじゃイヤだ」と思いながらも、同じ毎日を繰り返してしまう。「変わりたい」と口では言いながら、実際には何も変わらない。 そんな経験、ありませんか? たとえば、好きでもない仕事を続けている人。毎日「もう辞めたい」「限界だ」と思いながら... -
自分史上最高の恋♡を応援する
次の恋に踏み出せない…焦りと無意識の心理を知って一歩を踏み出す方法
「そろそろ次の恋を始めなきゃ…」心ではそう思うのに、まだ何もできていない。アプリに登録する勇気すら出せない自分がいる。 焦りだけは、胸の奥でぐるぐると渦巻いている。「早くしなきゃ、時間がもったいない…」頭ではそう言い聞かせているのに、体はな... -
仕事に生かせる心理学
続けられないのは意志の弱さじゃない 〜習慣化できない心理の仕組み〜
「よし、今日から毎日やるぞ!」って決めたのに、気づけば3日坊主。ダイエット、運動、英語の勉強、SNS発信…やりたい気持ちはあるのに、どうして続かないんだろう? 「私ってやっぱり意志が弱いのかな」「根性がないからダメなんだ」 そんなふうに自分を責... -
仕事に生かせる心理学
行動できないのはなぜ? ~ビジネスの一歩を止めてしまう心の仕組み~
「やらなきゃいけないのに、動けない」「頭では分かっているのに、手が止まる」 ビジネスをしていると、こんなふうに自分を責めてしまう瞬間ってありますよね。でも、それは怠けているわけでも、才能がないわけでもありません。“行動できない心理の仕組み”... -
自分史上最高の恋♡を応援する
恋愛は幸せを共有するもの|「幸せにしてほしい」と思うと苦しくなる理由
「最近、彼から連絡が少ないんです」「デートも、ただ一緒にご飯を食べて終わりで、私を楽しませようって感じがしなくて」 カウンセリングでよく出てくる言葉です。 そして続くのは…「もっと私を幸せにしてくれてもいいのに…」という小さなため息。 【表面... -
オススメ
“有料級!”アファメーション術 ~潜在意識を書き換えて自己肯定感を高める、悩み別フレーズ集~
「不安で心が落ち着かない」「どうしても気持ちが沈んでしまう」 そんなとき、心の中でぐるぐると同じ言葉を繰り返していませんか?「どうせ私なんて…」とか「またダメに決まってる」って。 実は、そんなときこそ役立つのが アファメーション です。 難し... -
ワタシを幸せにする心のサプリ
ストレスを減らす見方の変え方|心が軽くなるリフレーミング実践法
「なんで私ばっかり…」「どうしてあんなこと言われなきゃいけないの…」 毎日の生活の中で、思わず心がモヤッとする出来事に出会うこと、ありますよね。小さなことでも、積み重なると心は疲れてしまうものです。 同じ出来事でも “見方を少し変えてみる” こ... -
オススメ
頑張りすぎ女子の休日の過ごし方 ~“何もしない”が心を整える~
せっかくの休日なのに、気づけばこんな行動をしていませんか? 朝から洗濯・掃除・買い出しと“フル稼働”してしまう 予定をびっしり入れて、結局平日より疲れてしまう SNSを延々と見て、人と比べて落ち込む 「有意義に過ごさなきゃ」と自己啓発や... -
カウンセリング
感情は「感じきる」とやわらいでいく ~インナーチャイルドとの統合~
強い不安や寂しさ、怒りが込み上げるとき、私たちはつい「こんな感情、なくなってほしい」と思ってしまいます。 でも感情は、押し込むほど大きくなり、追い出そうとするほど居座る。 反対に、安全な場所で、今の自分がその感情を“最後まで見届ける”と、ゆ... -
自分史上最高の恋♡を応援する
コントロールを手放して愛を伝えてみよう
コントロールを手放すって、怖いことですよね。 たとえば、パートナーに、否定・不満・変わることを求める、っていうのはコントロールになるって私は思っていて、それを手放して、ただ自分の気持ちのシェアをする、って、なんだか恥ずかしくも感じるし、怖... -
お知らせ & ご挨拶
【現地開催】心理学講座@名古屋「よりよき人生を得るための学び」お越しくださりありがとうございました。
2025年7月26日(土)開催の名古屋心理学講座、足を運んでくださった皆様、お越しくださりありがとうございました。 毎回来てくださっている受講生さん、今回初めてお越しくださった初めましてさん、そしてお久しぶりにお会いした方々、お会いできて、お話... -
自分史上最高の恋♡を応援する
【父親がいない女性の恋愛シリーズ⑥】「過去を癒すことは、“今”を生きる力になる」〜過去の愛を取り戻すのではなく、今の愛を育てていく〜
ふと、思うことはありませんか?「どうして、こんなにも“愛されたい”って思ってしまうんだろう」って。 恋愛の中で、相手の言葉ひとつに心が揺れて、LINEの返信が少し遅れるだけで、不安になったりして。 そんな自分を「重いかな」「依存っぽいかも」って... -
お知らせ & ご挨拶
【現地開催】心理学講座@名古屋 7月26日(土)開催
2か月に1回のペースで開かれている現地心理学講座。弊社代表、平準司が東京・大阪・仙台・名古屋と各地で講座を開いております。 次回は今週末の土曜日、7/26です。 講演会も以前何度か開いており、面白おかしく心の話を伝えてくれていた平でしたが、毎回...