愛する– tag –
-
愛されるにはどうしたらいい?
自己肯定感や自己価値が低い、と感じている人は、カウンセリングや心の勉強をしていると、「親に愛されなかった」というネガティブな想いや痛みを抱えていることに気付くことがあったりします。 子どもの頃に愛されなかった。 この悲しみはなかなか結構深... -
親子の関係・親子の葛藤
カウンセリングで伺うお話しで、恋愛・仕事・友達関係、どんな内容だとしても、ほとんどの場合、私はご両親とのご関係を伺うタイミングがあるんですね。 一見、親と何の関係があるの?って感じられるんだろうな、って思うし、昔の私も、今その話じゃない!... -
「受取る」って何だろう?
心の世界を勉強していると、「与える」とか「受取る」とか、そんなことよく耳にしたりします。カウンセリングでも、もしかすると使っている言葉かもしれません。 わかるようで、わからない…何を与えるの?何を受取るの? というように、非常に抽象的な言葉... -
思考のパターンを変えていく ~ワタシを幸せにする方法~
先週、パソコンのマウスが壊れました。早速アマゾンで新しいマウスを購入したんです。翌日には届くつもりでいました。それまでの間、家で眠っていたUSBのコード付きマウスを使っていようと思って、引っ張り出してきたのですが、これがまた非常に使いにくい... -
男が手放したくない女性の最強言葉 -4選-
大好きな彼とずっと一緒にいたい! そんな出逢いがあるって幸せですよね。 パートナーを大切にしたい!ずっと大好きな彼といい関係を築いていきたい! そんなあなたに贈る、彼のハートをグッと掴む言葉たちです。 【気分をあげる「さしすせそ」言葉】 もう... -
自分より他人を優先してしまう
自分より他人を優先して物事を考えられるって、とっても優しい心ですよね。 しかしそれが積もりに積もると、我慢ばかりしている、と感じたり、自分ばかりが犠牲になっている、と感じたり、本来優しさから発生しているはずの行動が、自分を苦しめることにな... -
「愛の循環〜癒やしと幸せの世界へ〜」ヒーリングワークに参加しました!
週末は、母校神戸メンタルサービスのヒーリングワークアドバンスというセミナーに参加していました。 今回は、100人近くの規模で、ZOOM開催でしたので、参加されていた皆さんと直接お話しができなかった方もたくさんいましたが、久しぶりにお顔を見ること... -
コンプレックスが恋愛を妨げる
コンプレックスが多かったり、劣等感が強いと、人間関係や恋愛にとても影響を及ぼしたりします。人と距離を縮めることが怖いと感じて、自分に好意を持ってくれる人を拒否してしまう、なんてことが起こってしまったりするんですね。 自分が幸せになることを... -
【イキイキハッピーライフ】彼に嫉妬しちゃう
嫉妬が原因で喧嘩になってしまう、ってお話し、よくあるんですよね。イヤな気分になって、 望まぬ喧嘩まで引き起こし、 もう散々… -
自分を大切にできない
自分を大切にしよう そう思ってやってみたことなら、全部マル -
“脱” 重い女 ~幸せな恋愛をしよう~
重い女、これ以上は付き合えない…彼にそう思わせてしまう原因は何でしょう? それを手放して幸せなパートナーシップを築くヒントになればと思っています。 -
追いかけるのは不安。彼に追いかけて欲しい!
私ばかりが彼に対する思いが強いような気がする。 私ばかり彼に会いたいって言ってる。 私ばかり彼を想って心がアップダウンしてる。 -
【心理カウンセラーのコラム】溢れんばかりの愛を注ぎ、幸せを願ってくれる存在
愛されていることを思い出すきっかけになるかもしれません。 読んでいただけると嬉しいです。 -
「人づきあいが苦手です。」言いたいことが言えない心理
人づきあいが苦手、という時、何らかの理由で自分から相手に壁を作っている状態です。 -
父親がいない女性が恋愛をすると 【ひとり親育ちの相談室】
こんな問題、ありませんか?そもそも恋愛ができない・男性を信じられない・ダメンズばかり選んでしまう・距離が近づくとびっくりするくらい依存的な自分が出てくる