日々忙しい女性のための、女性性を開花させる方法

忙しい毎日を頑張っていると、「ちゃんとやらなきゃ」「しっかりしなきゃ」という思考が、知らず知らずのうちに当たり前になっていきます。
特に30代、40代、50代の女性たちは、仕事や家庭、介護などさまざまな役割のなかで、自分のことを後回しにしてしまうことが多いものです。

今日もお越しくださりありがとうございます。
カウンセリングサービス・心理カウンセラーの青山リナです。

もうこれ以上ワタシ(自分)の幸せを先延ばしにしない!
ワタシを幸せにする心理学

今日も必要な方に届きますように。

「何もしてないのに、ずっと疲れてる気がする」
「やることはこなせてるのに、なぜか満たされない」
「ふと鏡を見ると、自分が女として枯れてきた気がする…」

これは、あなたが怠けているからでも、間違っているからでもありません。
むしろ、あなたが頑張ってきた証なのです。

ただ、その頑張りの中で、少しずつ「女性性」が置き去りになってきている可能性があります。

そして今、あなたの中の本当のあなたが、小さな声で「そろそろ、私のことも思い出して」と呼びかけているのかもしれません。

今日のポイントは女性性を「取り戻す」ではなく、「思い出す」「解放してあげる」こと。

今日も最後までお付き合いくださると嬉しいです。

目次

女性性とは何か?そのエネルギーの本質

「女性性」と聞くと、なんだかふわふわとしたイメージを抱くかもしれませんね。
ここでいう女性性とは、「性別」としての女性らしさだけでなく、

感じる受け取るつながるゆだねる”といった、エネルギーの質を指します。

私たちの内側には、誰でも「男性性」と「女性性」の両方があります。

  • 男性性:思考、行動、論理、目標、守る、切り拓く
  • 女性性:感性、感情、共感、創造、育む、受け取る

たとえば、仕事でプロジェクトを進めたり、効率を追求したりするのは男性性の力。
一方で、人との信頼関係を大切にしたり、自分の心に耳を傾けたり、芸術や自然に癒されたりするのは女性性の力です。

どちらが優れている、ということではなく、このバランスがとても大切なのです。

女性性が閉じてしまうとどうなるか

たとえば、こんな声を聞くことがあります。

ちゃんと毎日やっているはずなのに、全然幸せな感じがしないんです。

仕事は評価されているんです。でも、恋愛は全然上手くいかないし、満たされてる感が無いんです。

周りからはしっかりしていると言われるけれど、本当はもう、ちょっと疲れてる…。

いろいろな場面で、こんなふうに感じている女性は少なくありません。

一見すると、きちんとやれている。でも、「何かが足りない」と心が訴えてくる
それは、あなたの中の“女性性”が、メッセージを送っているのかもしれません。

「誰かに甘えたい」
「がんばらない自分でも、愛されたい」
「何も考えずに、ただ感じていたい(ぼーっとしていたい)」

という、女性性の叫びでいっぱいだったのです。

女性性が閉じてしまうと、自分の“感覚”が鈍くなります。

本当は疲れているのに気づけない。
泣きたいのに、泣けない。
誰かの優しさにも「迷惑かけちゃう」と受け取れない。

こうして、心が“感じること”をやめるとき、潤いやときめきも一緒に遠ざかっていってしまうのです。

女性性を開花させるための3つの習慣

では、どうすれば私たちの中の女性性は、再びゆっくりと花ひらいてくれるのでしょうか?
特別なことをしなくても大丈夫。
日々の中に、小さな「余白」と「感覚」を取り戻していくことがポイントです。

1. “感じる時間”をつくる(五感を開く)

一日にたった5分でもいいので、「感じる」ことに意識を向ける時間を持ってみてください。

  • お気に入りの香りを楽しむ
  • 音楽を聴きながら目を閉じてみる
  • 美しいものをじっと眺める
  • 好きな飲み物・食べ物を味わってみる
  • 柔らかくて触り心地の良いものに優しく触れてみる
  • 湯船の温かさにゆっくりひたる

何かを達成するためではなく、ただ五感を通して気持ちいい」「心地いい」「うれしいを感じること。

これが女性性を呼び覚ます、大切な第一歩です。

2. “受け取る練習”をする

誰かが褒めてくれたとき、「そんなことないよ〜」とすぐに打ち消していませんか?
頼られる前に「私がやっとくね」と先回りしていませんか?

女性性は“受け取る力”と深くつながっています。

  • 「ありがとう」と言われたら、まっすぐに「うれしい」と返してみる
  • 助けてもらったとき、「ありがとう、助かった」とちゃんと伝える
  • 褒められたら、「そう言ってもらえてうれしい」と、そのまま受け取ってみる

小さな“受け取る”を繰り返していくと、心がふわっとあたたまってきますよ。

最初は慣れなくて心地悪く感じちゃうかもしれませんけど
ちょっとだけ意識してみてくださいね。

3. “ゆるす”ことを自分に許す

「がんばってない自分」が罪悪感に感じるときってありませんか?
でも、女性性は“ゆるむ”ことの中にこそ宿ります。

  • 予定がない日は、あえて何もしない時間を過ごす
  • 泣きたいときは、思いきり泣く
  • 怒りや不安も「今の私はそう感じてるんだ」と受けとめてあげる

何かを成し遂げなくても、価値がある。
何もしていない自分でも、愛されていい。

そんなふうに、自分に「ゆるし」を与えていくことで、女性性はゆっくりと目を覚ましていきます。

女性性は「取り戻す」のではなく「思い出す」もの

女性性は、もともと私たちの中にあったもの。

子どもの頃、お花を見て「きれいだな」「かわいいな」と感じた気持ち。
お気に入りのワンピースを着て、「ワクワク」「ルンルン」と胸が高鳴った瞬間。
誰かの優しさに、「じんわり」心があったまり、素直に涙がこぼれた夜。

あの感性は、今もあなたの中にちゃんと息づいています。
ただ少し、日常の忙しさのなかで、静かに眠っていただけ。

だからこそ、女性性は「取り戻す」のではなく、「思い出す」ものなのです。

あなたの心が、少しでもふわっとゆるんで、
「もう一度、自分を丁寧に感じてあげよう」と思えたなら――

それだけで、もう“開花のプロセス”は始まっているんですよ。

関連記事のご案内

女性性を思い出したその先で、あなたらしい愛し方・生き方を見つけていくために。
こちらの記事も、よろしければお読みくださいね。

カウンセリングのご予約はこちら

カウンセリングご予約は下記の番号で承っております。

受付時間 12:00~20:30 月曜定休(月祝日は翌日代休)他

ご予約の際は、「青山リナのカウンセリング希望」とオペレーターにお伝えくださいね。

青山リナのカウンセリングを初めてご利用いただく場合は、初回45分無料の電話カウンセリングでお試しいただけます。

青山リナのカウンセリングスケジュールcheck!>>>

直近のカウンセリングスケジュール

名古屋面面談ウンセリング

2025-05-18(日) 10時、13時、16時、19時、
2025-05-25(日) 10時、13時、16時、19時、

ZOOM面談カウンセリング

2025-05-07(水) 10時、13時、
2025-05-09(金) 10時、13時、

電話カウンセリング

2025-05-07(水) 10時、11時、13時、14時、
2025-05-09(金) 10時、11時、13時、14時、21時、22時、

最新の空き状況に関しては、予約センター06-6190-5131にお問合せ下さいね。

直近セミナー、青山リナはここに参加しています。

5月10日(土)無料説明会(神戸メンタルサービス)
5月11日(日)【現地開催】心理学講座@名古屋(神戸メンタルサービス)
5月24日(土)服部希美「なりたい自分になるための1DAYレッスン」(カウンセリングサービス)
6月7日~8日(土日)ヒーリングワークベーシック(神戸メンタルサービス)
6月12日(木)カウンセリング講座【「投影」の世界 ~見えている現実は、自分の心が創っていた!?~】(神戸メンタルサービス)
6月21日(木)大門昌代「癒しの1DAYワークショップ〜がんばりすぎた心に、そろそろ優しさを〜」@大阪(カウンセリングサービス)

よろしければご一緒しませんか?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次