「この人無理!」と感じたときの心のサイン|苦手な人に振り回されない付き合い方

「この人、無理!」
そう感じる瞬間って、誰にでもありますよね。

話し方がきつい、価値観が合わない、なんとなく不快…。
心が「イヤだ」とサインを出すとき、私たちはついその人を避けようとします。

もちろんそれは自然な反応。
でも、その「無理!」の感覚を少しだけ丁寧に見ていくと、
人間関係をラクにするヒントや、自分の心の深い部分が見えてくることがあるんです。

今日もお越しくださりありがとうございます。
カウンセリングサービス・心理カウンセラーの青山リナです。

もうこれ以上ワタシ(自分)の幸せを先延ばしにしない!
ワタシを幸せにする心理学

今日も必要な方に届きますように。

目次

「無理」は、心の境界線が働いているサイン

“無理”と感じることは、悪いことではありません。
それは、あなたの中の「これ以上はしんどい」という心の境界線がちゃんと機能している証拠です。

たとえば、仕事で何かと批判してくる同僚がいるとします。
その人と一緒にいると疲れる、関わりたくない
そう思うのは、心が「これ以上はエネルギーを消耗するよ」と教えてくれている状態です。

つまり、“無理”はあなたを守るアラーム。
だから、無理と感じた自分を責める必要はありません。

「自分の心が限界を知らせてくれているんだな」と、いったん受け止めてOKです。

「無理!」の裏には、“心の記憶”が潜んでいる

ただ、もし同じようなタイプの人に何度も「無理!」と感じてしまうなら、
その裏には、あなた自身の心の記憶が反応しているのかもしれません。

たとえば

  • 自己中心的な人が苦手
  • 感情的に怒る人に怖さを感じる
  • 何でも仕切ろうとする人を見るとイライラする

こういうとき、心の奥にはこんな感情が眠っていることがあります。

「私ばかり我慢してきた」
「意見を言うと怒られる」
「自分を出したら嫌われる」

つまり、“無理”と感じる相手は、
過去に感じた“痛み”や“恐怖”を思い出させる存在なのです。
心は「もうあんな思いをしたくない」と反応して、拒否や防衛を起こします。

だからこそ、「あの人が悪い」「あの人の性格が無理」と切り捨てる前に、
「私はこの人の何に反応してるんだろう?」と少しだけ立ち止まってみること。
それが、自己理解の一歩になります。

距離を取ってOK。そのうえで、自分の反応を見つめてみる

ここで大切なのは、「距離を取ること」と「自分を見ること」の両立。

無理な人とは、無理に関わらなくていいんです。
相手を理解しようと頑張るほど、自分が消耗してしまう関係もあります。
境界線を引くことは、自分を守る優しさ。

でも同時に、距離を取ったうえで、

「私はなぜこの人が無理なんだろう?」
「どんな感情を感じたんだろう?」
「どんな感情を感じたくないんだろう?」

と、自分の中を観察してみてください。

たとえば、相手の強い態度に怖さを感じたなら、
それは「本当は自分も意見を言いたかったのに、我慢してきた」自分の声かもしれない。
逆に、相手の弱さや依存っぽさに苛立ったなら、
「私は弱くなってはいけない」と頑張りすぎてきた自分が反応しているのかもしれません。

無理だと感じる人との出会いは、
自分の中の“見てこなかった部分”を映し出してくれる鏡になることもあるのです。

“無理”は、あなたの成長の入り口

「この人、無理!」
その感情の裏には、あなたの本音が隠れています。

本当は、優しくしてほしかった。
大切に扱われたかった。
理解されなかった過去の自分が、
「もう同じ思いをしたくない」と叫んでいるだけかもしれません。

だから、“無理”を感じたときは、
「私は何を怖れているんだろう?」
「本当はどんな関係を望んでいるんだろう?」
と、自分に優しく問いかけてみるのがおススメです。

無理な人を変えることはできなくても、
自分の心との向き合い方を変えることはできます。
そうすれば、同じような人や状況に出会っても、
以前よりずっと穏やかに、自分を守りながら過ごせるようになったりします。

“無理”と感じることは、悪いことではありません。
それは、自分を大切にする力が目を覚ましている証拠。

避けてもいい。
でも、その中にある“自分の声”をちゃんと聞けたら、
人間関係はもっと優しく、自由なものに変わっていきますよ。

あなたに届けたいメッセージ

あなたの恋愛の不安や「なぜかうまくいかない」という気持ちには、ちゃんと理由があります。
もっと深く自分を知りたい方は、こちらのカウンセリングもご活用ください。

▶ カウンセリングメニューはこちら

カウンセリングのご予約はこちら

カウンセリングご予約は下記の番号で承っております。

受付時間 12:00~20:30 月曜定休(月祝日は翌日代休)他

ご予約の際は、「青山リナのカウンセリング希望」とオペレーターにお伝えくださいね。

青山リナのカウンセリングを初めてご利用いただく場合は、初回45分無料の電話カウンセリングでお試しいただけます。

青山リナのカウンセリングスケジュールcheck!>>>

直近のカウンセリングスケジュール

名古屋面面談ウンセリング

2025-10-26(日) 10時、13時、16時、19時、

ZOOM面談カウンセリング

2025-10-22(水) 10時、13時、
2025-10-25(土) 10時、13時、16時、19時、

電話カウンセリング

2025-10-22(水) 10時、11時、13時、14時、
2025-10-25(土) 16時、17時、19時、20時、

最新の空き状況に関しては、予約センター06-6190-5131にお問合せ下さいね。

直近セミナー、青山リナはここに参加しています。

11月1日(土)K-1グランプリ2025秋|講演会(カウンセリングサービス)

11月2日(日)服部希美『なりたい自分になるための1DAYレッスン〜 心をゆるめて、未来をひらく〜』(カウンセリングサービス)

12月13日(土)恋愛心理学講座(神戸メンタルサービス)

よろしければご一緒しませんか?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次