ワタシを幸せにする心のサプリ– category –
-
“好かれたい、愛されたい”と思ってきた私の奥にある、ずっと見過ごしてきた気持ち
好かれたい。愛されたい。嫌われたくない。重たいと思われたくない。 そんなふうに思えば思うほど、なんだか心がすり減っていくような気がしていた。「私はいったい、何をそんなに怖がってるんだろう?」そう思ったことはありませんか? 気づけば、相手の... -
本当は愛されたいのに、“寂しさを埋める恋”ばかり繰り返してしまう理由
ひとりでいるのが寂しくて、でも誰かと一緒にいても、どこか苦しくて。 本当は愛されたいだけなのに、気づけばまた、満たされない恋を選んでしまっているそんなふうに感じたことはありませんか? 心のどこかで「この恋じゃない」と分かっているのに、それ... -
本音なんて言えるわけない! ~本音を出せない恋愛の裏にある怖さ~
「本音なんて言ったら、嫌われるに決まってる」そんなふうに思ったこと、ありませんか? 相手にどう思われるかが怖くて、言いたいことを飲み込む。「ほんとは違うのにな」って心の中で何度もつぶやきながら、平気なふり、わかってるふり、優しいふり。 で... -
本当は大丈夫じゃないのに、「私は大丈夫」と口癖になっている人 ~我慢癖が示す“心の限界サイン”~
「大丈夫、大丈夫。私は平気だから」 その言葉を、今日だけで何回口にしましたか? ● 仕事の締切が重なっても「大丈夫です、やります」と笑う。● 家族が困っていれば「大丈夫、私がなんとかするよ」と背負う。● 本当は疲れているのに、誰かに頼まれたら「... -
「人に頼れない私」が抱えている心の正体とは?
「なんでも一人で抱えてしまう」 「頼りたいけど、頼れない」 「つい頑張りすぎてしまう」 そんなあなたは、もしかすると 人に頼ることに対して、強いブレーキがかかっているのかもしれません。 人に頼れない。どうやって甘えていいのかわからない。 その... -
人といても孤独を感じるあなたへ|親密感への怖れと、その乗り越え方
仲のいい友達と話している時も家族と食卓を囲んでいる時もパートナーがすぐ隣にいる時でさえ、ふとした瞬間に感じる孤独感 「私、ここにいるのに…なんでこんなに寂しいんだろう」そんな感覚に、覚えがある人も多いのではないでしょうか。 「誰かと一緒にい... -
【心理学で読み解く】自分軸と信頼で築く、長続きする恋愛のコミュニケーション術
恋愛がうまくいかないと感じたとき、「どうして分かってもらえないの?」「また我慢してしまった」と思った経験はありませんか?その原因は、もしかしたら“自分軸”と“信頼”にあるかもしれません。 この記事では、心理学の視点を交えながら、自分を大切にし... -
本当は“弱さ”にこそ才能が眠っている|弱い自分を見せられないあなたへ
「もっと強くなれたらいいのに」「こんなことで落ち込んでるなんて、情けないな」「弱音を吐いても、誰も助けてくれないでしょ」 そんなふうに、自分の“弱さ”にフタをして頑張ってきたとしたら今、心のどこかで、「もう限界かもしれない」って感じていませ... -
“私には居場所がない”と感じるあなたへ|その違和感の正体と心の処方箋
家族といても、友達といても、パートナーがいても。ふとした瞬間に「ここにいていいのかな」と感じてしまうこと、ありませんか? 周りには人がいるのに、心だけが置いていかれているような孤独感。誰にも責められていないのに、なぜか「がんばらなきゃ」と... -
孤独を感じるあなたへ 〜その悩みは、才能の裏返しかもしれない〜
「ずっと一人だったら、どうしよう」 「この先、誰とも出会えなかったら?」 夜になると、心にぽっかり穴が空いたような気がして、 SNSを見れば、誰かの幸せそうな投稿に胸が苦しくなる。 「私には、何が足りないんだろう」 「やっぱり魅力がないのかな」 ... -
感じる身体になる
「もっと頑張らなきゃ」「弱音なんて吐いてちゃダメ」「人に迷惑をかけてはいけない」 ——そんなふうに、常に“自分を律する声”が頭の中に響いていること、ありませんか? こんな風に常に自分にダメ出しをしていたり、「こうしなきゃ」「もっと頑張れ」「失... -
自己理解を深めるセルフワーク
今日は、感情の奥にある「本当の自分の気持ち」に気づくための、シンプル、かつ、ちょっぴり深いセルフワークをご紹介します。 何かにイラっとしたとき、急に寂しくなったとき、妙に落ち込んだとき。 その感情の奥には、あなたがずっと大切にしてきた“本音... -
心の勉強を長年してきた人がハマる罠 〜「まだ足りない」から抜け出すために〜
心の勉強を始めて、気づけば何年も経っていた。心理学の本をたくさん読み、講座にも通い、心の仕組みや癒しのプロセスを丁寧に学んできた。 「あのときの私、苦しかったんだな」「本当は寂しかったんだな」 そんな気づきが、少しずつ自分を癒してくれた。 ... -
しっかりしていると言われるけれど…【強く見える人ほど脆い】「自立」の仮面が心をむしばむとき
「しっかりしてるよね」 そういわれるたびに、なぜか心がモヤモヤする… もしかすると 「キミは僕がいなくても大丈夫」なんて言われて彼が去っていった、そんな過去があるかもしれません。「あなたはお姉ちゃんだから」と母に言われてしっかりせざるを得な... -
母子癒着と生き方 ~いつも生きづらさを感じているのはナゼだろう?~
「お母さんのことは好き。でも、なんだかいつも自由に生きられない気がする」 そう感じたことはありませんか? 進学や就職、引っ越し、転職―人生の大切な選択のたびに、自分の気持ちよりも 「お母さんがどう思うか」「傷つけないか」「怒られないか」 が気...