ワタシを幸せにする心のサプリ– category –
-
心に触れる時間
先日、懐かしい映画を観ました。「ジョーブラックによろしく」1998年のブラッド・ピット主演の映画です。 昔、ブラッド・ピットが好きだった時代がありました。この映画が出た約25年程前にも観たことがあった映画です。全部ストーリーを覚えていたわけじゃ... -
手放すって、忘れることじゃない。~恋愛やつらい記憶を癒すためにできること~
手放すって、忘れることじゃありません。あなたのずっと抱えてきた痛みに、あたたかな場所を届けるということ。 【「手放せない」って、悪いことじゃない】 「もう忘れたほうがいいよ」「いつまでも引きずってちゃダメだよ」そんなふうに言われたこと、あ... -
自分と繋がる方法 ~心のモヤモヤが晴れはじめる第一歩~
最近、こんなふうに感じることはありませんか? なんとなくモヤモヤする やりたいことが分からない 人に合わせすぎて疲れる 「私って何がしたいんだろう…」と感じる そんなとき、ヒントになるのが、「自分と繋がる」ということです。 【自分と繋... -
甘え下手女子に告ぐ! 〜男性が“頼られたい”と思うホントの理由〜
「頼ったつもりなのに、なんか冷たい反応された…」 「甘えたかっただけなのに、面倒くさそうにされた…」 そんな経験があると、「もう自分でやった方が楽かも」と思ってしまいますよね。 でもその奥には、 「本当は甘えたい」 「誰かに頼りたい」 という気... -
「またダメになるかも…」と思ってしまう恋愛パターンの共通点
恋愛を始めるとき、ほんの少しの違和感や沈黙に、心がザワついてしまう。 「またダメになるんじゃないか」「前と同じことの繰り返しになりそう」 そんな予感が頭をよぎって、まだ何も起きていないのに、心はすでに不安でいっぱい。 恋をしたいのに、信じた... -
寂しさを埋める恋から抜け出せないのは、私が弱いからじゃなかった
気づいたら、また同じような恋をしている。 誰かと一緒にいるのに、心のどこかがずっと満たされなくて、安心したくて恋をしたのに、なぜか不安が増していくばかり。 そんな自分を「またダメだった」「私って本当に弱いな…」って、責めてしまう夜もあるかも... -
“好かれたい、愛されたい”と思ってきた私の奥にある、ずっと見過ごしてきた気持ち
好かれたい。愛されたい。嫌われたくない。重たいと思われたくない。 そんなふうに思えば思うほど、なんだか心がすり減っていくような気がしていた。「私はいったい、何をそんなに怖がってるんだろう?」そう思ったことはありませんか? 気づけば、相手の... -
本当は愛されたいのに、“寂しさを埋める恋”ばかり繰り返してしまう理由
ひとりでいるのが寂しくて、でも誰かと一緒にいても、どこか苦しくて。 本当は愛されたいだけなのに、気づけばまた、満たされない恋を選んでしまっているそんなふうに感じたことはありませんか? 心のどこかで「この恋じゃない」と分かっているのに、それ... -
本音なんて言えるわけない! ~本音を出せない恋愛の裏にある怖さ~
「本音なんて言ったら、嫌われるに決まってる」そんなふうに思ったこと、ありませんか? 相手にどう思われるかが怖くて、言いたいことを飲み込む。「ほんとは違うのにな」って心の中で何度もつぶやきながら、平気なふり、わかってるふり、優しいふり。 で... -
本当は大丈夫じゃないのに、「私は大丈夫」と口癖になっている人 ~我慢癖が示す“心の限界サイン”~
「大丈夫、大丈夫。私は平気だから」 その言葉を、今日だけで何回口にしましたか? ● 仕事の締切が重なっても「大丈夫です、やります」と笑う。● 家族が困っていれば「大丈夫、私がなんとかするよ」と背負う。● 本当は疲れているのに、誰かに頼まれたら「... -
「人に頼れない私」が抱えている心の正体とは?
「なんでも一人で抱えてしまう」 「頼りたいけど、頼れない」 「つい頑張りすぎてしまう」 そんなあなたは、もしかすると 人に頼ることに対して、強いブレーキがかかっているのかもしれません。 人に頼れない。どうやって甘えていいのかわからない。 その... -
人といても孤独を感じるあなたへ|親密感への怖れと、その乗り越え方
仲のいい友達と話している時も家族と食卓を囲んでいる時もパートナーがすぐ隣にいる時でさえ、ふとした瞬間に感じる孤独感 「私、ここにいるのに…なんでこんなに寂しいんだろう」そんな感覚に、覚えがある人も多いのではないでしょうか。 「誰かと一緒にい... -
【心理学で読み解く】自分軸と信頼で築く、長続きする恋愛のコミュニケーション術
恋愛がうまくいかないと感じたとき、「どうして分かってもらえないの?」「また我慢してしまった」と思った経験はありませんか?その原因は、もしかしたら“自分軸”と“信頼”にあるかもしれません。 この記事では、心理学の視点を交えながら、自分を大切にし... -
本当は“弱さ”にこそ才能が眠っている|弱い自分を見せられないあなたへ
「もっと強くなれたらいいのに」「こんなことで落ち込んでるなんて、情けないな」「弱音を吐いても、誰も助けてくれないでしょ」 そんなふうに、自分の“弱さ”にフタをして頑張ってきたとしたら今、心のどこかで、「もう限界かもしれない」って感じていませ... -
“私には居場所がない”と感じるあなたへ|その違和感の正体と心の処方箋
家族といても、友達といても、パートナーがいても。ふとした瞬間に「ここにいていいのかな」と感じてしまうこと、ありませんか? 周りには人がいるのに、心だけが置いていかれているような孤独感。誰にも責められていないのに、なぜか「がんばらなきゃ」と...