2025年2月– date –
-
他人が羨ましい、と感じてしまうのが辛い
あの人が羨ましい。いいな、あの人は…。 そんなことを思ったりする時、ありませんか? 人を羨む気持ちって、誰にでもあります。決してそれ自体が悪いわけではないけれど、誰かと自分を比較して、自分には無いものを相手が持っているって思うと、良い気持ち... -
感受性豊かな繊細さんが傷つかない方法
周りの刺激や感情に対して非常に敏感に反応する人のことを指します。彼らは、ちょっとしたことにも深く心を動かされ、他人が気づかないような細かい変化に気づくことができる才能を持っています。 でも、その敏感さゆえに疲れやすかったり、ストレスを抱え... -
後悔ばかりの人生に疲れちゃった…。未完了を昇華しよう!
「あの時、彼ともっとちゃんと話しておけば良かった…」「もっと素直になって居ればよかった…」 後悔って、後でどんなに悔やんでも時間を巻き戻すことってできないんですよね。 心の奥でずっと響き続ける小さな「やり残し」が、時間が経っても消えずに残っ... -
付き合って、別れて…何度も復縁を繰り返す
付き合っては、別れて…何度も復縁を繰り返す関係。 なかなかしんどいものですよね。 何度も繰り返す復縁。くっついては離れ、離れてはくっついて。こんなシンドイ恋愛を繰り返すのは一体なぜ? もしかすると、そこには「未完了の感情」と「依存パターン」... -
名古屋心理学講座にお越しいただきありがとうございました!
昨日は、名古屋では5年ぶりのリアル講座がウインクあいちで開催されました。 講師は弊社代表の平準司で、安定の面白おかしい心理学、今日は「魅力の力学」について熱く語ってくれました。 わたくし青山も、10分程、「プロセスを信頼する」というお話をさせ... -
自分とつながり、自分を愛すると、世界は変わる
自分とつながり、自分を愛すると、世界は変わる。 あなたはこの言葉を聞いて信じられますか? 自分とつながり、自分を愛すると、世界は変わる。 昔の私は、信じたい自分と、だけどどうやってやったらいいかわからない自分と、そんなこと綺麗事でしょ!って... -
パートナーシップにもう一度愛を吹き込む【イキイキハッピーライフ】
こちらの記事はアメブロの恋と仕事の心理学でも読んでいただけます。 パートナーシップがうまくいかなくなっている時、自分の無意識の中で相手が「敵」になっている状態だったりします。 自分の意識として気づいていないことが多いですが、相手が自分を攻... -
なぜか好きになる人はいつも既婚者…どうして?
「好きになる人はいつも既婚者」 それは偶然ではなく、心のどこかで選んでいるのかもしれません。 会社で素敵だなって思う男性は奥さんのいる人ばかり。アプリで出逢った男性も、独身かと思いきや、何度かデートしているうちに既婚者と発覚。学生時代の男... -
5年ぶりの名古屋現地心理学講座 2025年2月23日(日祝)
今日はお知らせをさせてください。 2025年2月23日(日祝)、名古屋で5年ぶりに神戸メンタルサービス現地心理学講座が開催されます。 講師は弊社代表の平準司。 カウンセラー養成コースの受講生や神戸メンタルサービスのYoutubeメンバーシップ受講生には、... -
「もう別れる!」喧嘩のたびに愛を試してしまう心理
大好きな人に、「もう別れる!」なんて、誰だって言いたくないもの。だけど、言ってしまった後で、また言っちゃった…、なんて思ってしまう。 そんなことを繰り返していると、もう彼の方から、「わかった、別れよう。」なんて言われちゃって… 「もう別れる... -
ヒーリングワーク名古屋 愛のレッスン
2月15日~16日の土日は、神戸メンタルサービスのヒーリングワークアドバンス名古屋に参加してきました。 久しぶりの名古屋でのセミナー、しかもアドバンスで、2日間楽しかった~。 お会いできた皆さま、本当にありがとうございました! 直接お会いできるの... -
尽くしすぎる恋愛からの脱却
「私は愛される価値があるの?」「こんな私を本当に好きになってくれる人がいるの?」 そんな想いがあると、恋愛が平等ではなくなっていたりするんですよね。 尽くす女性って、女性の鑑!なんて思っていた時期がありました。 彼のためにいろいろしてあげた... -
モラハラ彼氏と仲良くする方法ってありますか?
モラハラ彼氏、なんて言っても、一度は好きになった人。好きになるにはなる理由があるんです。 だからできれば仲良くしたい。 そう思うのが当然ですよね。 以前にもね、モラハラ彼氏の記事を書いたんですね。 恋愛がこじれている時って、知らぬ間に共依存... -
私たちは共依存カップルなのかな?
「共依存」って聞いたことありますか? 私たち人間は、必ず誰か何かに少なからず依存しているものです。誰かに助けられて生きているし、また誰かの助けになることに喜びを覚える。 依存している状態が決して悪いものではないのです。 だけれども、自立する... -
愛を贈る日 ~あなたは愛されていい存在~
2月14日。今日はバレンタインですね。 皆さまは何かイベント事はありましたでしょうか? バレンタインは「誰かに愛を伝える日」だけど、 「自分が愛される価値があると認める日」 にしてもいいですよね。「私は愛されていい存在だ」と思えることが、自分の...
12