2025年– date –
-
オススメ
怒りをぶつけてしまう心理|イライラの裏に隠れた“本当の気持ち”
「なんであんなに怒っちゃったんだろう。」「また同じことしてる…もうイヤになる」 そんな瞬間、誰にでもあると思うんですよね。 私たちは本当は、怒りをぶつけたいわけじゃない。怒鳴りたいわけでも、きつい言葉を投げたいわけでもない。そんなことをして... -
恋愛・パートナーシップ
なんで気持ちが伝わらないの?|男女のすれ違いと“優しさのズレ”の理由
「なんでわかってくれないの?」「どうしてそんな言い方になるの?」恋愛の悩みって、つきつめると“すれ違い”に行き着くことが多いものです。 しかも厄介なのは、そのすれ違いの多くが、お互い悪気があるわけではなく、単なる伝え方の違いなんですよね。 ... -
オススメ
【心の影(シャドウ)を整える心理学シリーズ⑤】自己否定のクセはどこから来る?|無意識の“心の影”
「なんで私はこんなこともできないんだろう」「またミスした。やっぱり私はダメだ」「恋愛がうまくいかないのは、私に問題があるからだよね」 こんなふうに、自分を責める言葉が日常的に頭の中で流れてしまうことってありませんか? 自己否定は、誰かを傷... -
ワタシを幸せにする心のサプリ
わかっているのにできない自分がつらい|心理学で心が疲れてしまうワケ
心理学を学ぶ理由は、人それぞれです。自分をもっと理解したい。人との関係をよくしたい。生きづらさを減らしたい。 そんな前向きな思いで学び始めたはずなのに、しばらくすると「疲れてしまう」という感覚に襲われる…。 そう感じたことはありませんか? ... -
オススメ
自己肯定感が下がる仕組み|無意識の“言葉の暴力”に気づこう
私たちは、日常の中で、驚くほどたくさんの“言葉”を自分自身に投げかけています。 「なんでこんなこともできないんだろう」「私ってダメだな」「また失敗した。どうせ無理に決まってる」 そんな独り言。声に出さなくても、心の中で、1日に何十回もつぶや... -
オススメ
彼の一言でイラッとする理由|“見下されている気がする”ときに起きる男との闘いの心理
「彼氏や旦那に“できない人扱い”されている気がする」そう感じた瞬間、胸の奥がキュッと縮むような痛みが走ることってありませんか? 相手はただ “アドバイスしただけ” のつもりかもしれない。悪気なんてないのかもしれない。でも、言葉や態度の端っこに漂... -
ワタシを幸せにする心のサプリ
【心の影(シャドウ)を整える心理学シリーズ④】比べて落ち込む癖はなぜ起きる?|劣等感を生む“影の心”
私たちは毎日の中で、自然と「比べる」という行為をしていますよね。ラテよりカプチーノが好き、とか。今日はワンピースよりデニム気分、とか。比較って、もともとは“自分の好み”や“自分の軸”を知るためにも、とても大切な機能なんですよね。 ただ、問題は... -
ワタシを幸せにする心のサプリ
人生がうまくいかないと感じる理由|“罰”の思い込みを手放す視点の整え方
「なんで私ばっかり、こんな目に合うんだろう。」そんな絶望的でうんざりした思いがふっとこぼれる瞬間って、誰にだってあります。 うまくいかないことが続いたとき、理解されない出来事に出会ったとき、期待していた未来が崩れ落ちたように感じたとき。 ... -
恋愛・パートナーシップ
行動で示す彼に合わせて疲れる…|頑張りすぎの恋愛と“愛情表現のズレ”の心理
「なんで私ばっかり頑張ってるんだろう。」そんな気持ちになる瞬間って、誰にでもあるって思うんです。 彼は愛情表現がほとんどない。「好き」とも言わないし、「愛してる」なんてなおさら。だけど、彼はいつもこう言う。 「俺は行動で示してるつもりだよ... -
オススメ
【心の影(シャドウ)を整える心理学シリーズ③】寂しいと言えない理由|強がりの裏にある“心の影”とは
孤独を認めるって、とても勇気がいる、って思うんです。 「寂しい」って言葉ほど、人を弱く見せるものはない。そう感じて生きてきた人は、決して自分の寂しさを口にしないんですよね。 寂しさや孤独を感じてきた人は、「寂しい」なんて絶対口にはしません... -
対人関係を良くするエッセンス
人と関わりたいけど関わりたくない|傷つく心と“癒し”が生まれる関係性
「もう誰とも関わりたくない」そう思うほど、心が疲れてしまった時期ってありませんか? 人間関係って、本当に難しい。ちょっとした言葉に傷ついたり、期待に応えようとして無理をしすぎたり、相手の表情や機嫌を気にしながら、“いい人”でいようと頑張りす... -
対人関係を良くするエッセンス
人間関係がうまくいかないと感じるとき|嫌われ不安がつくる心の壁と手放し方
誰かの表情が少し固かったり、挨拶のトーンがいつもより低かったり、LINEの返信がそっけなかったり。 そんな小さな変化が胸に刺さって「もしかして嫌われているのかな…」と不安になってしまうことはありませんか? この“嫌われている気がする”感覚は、ただ... -
対人関係を良くするエッセンス
人間関係がしんどい理由|嫌われている気がする心の正体とラクになるヒント
最近、まわりの人が冷たく感じる。挨拶のトーンが少し違うだけで「やっぱり嫌われたかもしれない」と胸が痛くなる。コミュニティに所属しても長続きせず、人と関わることがどこか怖くなってしまう。 そんな経験はありませんか? 頭では「気のせいかもしれ... -
自分を愛する
【心の影(シャドウ)を整える心理学シリーズ②】“突然怒る彼”に振り回される理由|怒りの影が教えてくれる深層心理
怒りって、すごく扱いにくい感情ですよね。自分でもコントロールできない瞬間があったり、誰かの怒りに巻き込まれてしまったり。 でも実は、怒りって「本当の理由が別の場所にある」ことが多かったりするんです。 え?どういうこと? って思いますよね。 ... -
ワタシを幸せにする心のサプリ
気持ちの整理ができない理由|思考の渋滞をほどく“心のアウトプット”方法
最近、モーニングページ、というのを書いているんです。 モーニングページっていうのは、朝いちばんに頭に浮かぶことを、3ページ分ひたすら書き出すというシンプルな習慣です。 でね、ペンを持ってノートに向かうと、ノートを開いたまま手が止まってしまう...