2025年– date –
-
なぜ休めないの?忙しさに逃げる心理と“立ち止まる勇気”
気づけば予定をぎっしり詰め込んで、休む間もなく走り続けてしまう。 「止まったら不安になる」「休んだら怠けてるみたいで嫌」 そんな気持ちを抱えながら、毎日を過ごしていませんか? 本当は「ちょっと休みたい」って思っているのに、それを許せない自分... -
【恋愛がシンドイ…その裏にある“癒着”の心理】第6回:癒着を手放した先にある愛
癒着を手放すというのは、決して「相手から距離を取ること」や「冷たくなること」ではありません。むしろそれは、愛をもっと自由に、のびやかに感じられるためのステップです。 癒着していると、自分の感情と相手の感情がごちゃ混ぜになってしまって相手が... -
SNS時代の“幸せそうに見せたい”心理|承認欲求と虚しさの正体
インスタやXを開くと、旅行やカフェでの写真、家族との微笑ましい日常…。みんな楽しそうで、幸せそうに見える。「私もちゃんとキラキラしてるよ」って見せたくなる気持ち、きっと誰にでもあるんじゃないでしょうか。 SNSで幸せそうな自分を見せたい気持ち... -
恋愛・夫婦関係で感じる寂しさの正体|愛されたいニーズを和らげる方法
小さい頃から「人に愛されるにはいい子でいなきゃ」とか、「嫌われないようにしなさい」と言われた経験がありませんか? その言葉を守ろうとするうちに、いつの間にか「自分の気持ちは後回しにして、人に喜ばれることを優先する」という生き方が当たり前に... -
【恋愛がシンドイ…その裏にある“癒着”の心理】第5回:癒着を手放すにはどうしたらいい?
癒着から抜け出すために大切なのは、「境界線を引く」こと。境界線というのは「ここから先は相手の領域、ここまでは自分の領域」と線を引いて区別することです。 これができないと、相手の感情をまるで自分の責任のように背負い込み、苦しくなってしまいま... -
優しさで疲れてしまうあなたへ|自己犠牲と孤独を抜け出す「自分を数に入れる習慣」
あなたは、いつも人のことを大事にしてきたんじゃないでしょうか。誰かが困っていたらすぐに気づいて手を差し伸べたり、みんなの予定や気持ちを優先したり。そのやさしさは、きっと周りの人たちを安心させたり、救ってきたと思います。 でもね、その分、自... -
自分を雑に扱う人に執着してしまうのはナゼ?
どうしてあんなに自分を粗末に扱う人を手放せないんだろう。 ふと気づくと、私って何してるんだろう…なんて悲しくなること、ありませんか? 外から見れば「やめたほうがいい」とわかっていても、それでも心は離れられない…。 それは、あなたの心がその関係... -
失恋の痛みから立ち直るために|心が張り裂けそうなあなたへ
「もう何もかもがイヤになってしまった…」そう思うほどの失恋の痛みを、今あなたは抱えているのかもしれませんね。 眠れない夜、気づけばスマホを見つめて朝を迎えてしまう。街中でふと耳に入る音楽や、二人で歩いた道さえ、胸を締めつけてくる。 「なんで... -
【恋愛がシンドイ…その裏にある“癒着”の心理】第4回:癒着しているときの心のサイン ~あなたは大丈夫?恋愛を苦しくする“癒着のサイン”10チェック~
恋愛がうまくいかないとき、「自分のせいかも…」と感じてしまうことはありませんか?それは、もしかすると心理的癒着のサインかもしれません。 心理的癒着があると、相手の気持ちや状況を自分の責任のように感じてしまい、恋愛が不安や依存の連鎖になりや... -
パートナーの裏切りにどう向き合う?心理学でわかる自分を責めないコツ
「今日もまた、連絡はないのかな…」スマホが目に入るたび、胸が重くなる。期待と不安が入り混じり、心は勝手に先回りしてしまう。 もし、パートナーが浮気をしたら…?怒りや悲しみ、悔しさで心がいっぱいになりますよね。 心理的には、怒りは自己防衛の一... -
“やりたいことがない私”はダメですか? ~仕事にモヤモヤする理由と抜け出すヒント~
毎日、なんとか仕事に行ってる。でも、心の中はずっとモヤモヤ。 「この仕事、別に好きじゃない」「でも辞めたらどうなるのか分からない」「やりたいことって…なんだろう?」 そんなふうに感じながら働いている方、いませんか? もしかすると、あなたの中... -
【恋愛がシンドイ…その裏にある“癒着”の心理】第3回:癒着が恋愛に与える影響
心配性の母を持つユミ。彼女の母はいつもユミに対して過干渉気味だった。 「今日はどこに行くの?」「誰と行くの?」「何時に帰るの?」 心配してくれるのはわかっているし、母の愛だとも思うからありがたい。 だけど…私ももういい歳なのに… ユミの物語は... -
自分に罰を与えてしまう女性②「犠牲感にとらわれてしまう」
仕事も真面目にやっている。 学校の勉強もそれなりに真面目にやってきた。 世間的にやるべきことはやってきたはず。 だけど、なぜか犠牲感とか自分だけ損をしている感覚が抜けない… 今日も昨日に引き続き、自分自身に罰を与えてしまう仕組みを犠牲心から抜... -
自分に罰を与えてしまう女性①「報われない恋から抜けられない」
「彼に会えるのは、いつも彼の都合がいいときだけ。」それがわかっていても、彼から連絡が来ると心が揺れてしまう。待たされて、後回しにされて、それでも少しの優しさをもらえると「やっぱり好き」と思ってしまう。 今日はちょっとテイストを変えて、自分... -
オンラインワークショップ:『理想の家庭・パートナーシップの作り方〜女神力UPで幸せを実現する〜』
今日は私が参加するオンラインワークショップのお知らせをさせてくださいね。 2025年9月27日(土)18:30〜20:30に開催されます 『理想の家庭・パートナーシップの作り方〜女神力UPで幸せを実現する〜』 沼田みえ子カウンセラーと一澤藍子カウンセラーのコラ...