世界が変わる– tag –
-
続けられないのは意志の弱さじゃない 〜習慣化できない心理の仕組み〜
「よし、今日から毎日やるぞ!」って決めたのに、気づけば3日坊主。ダイエット、運動、英語の勉強、SNS発信…やりたい気持ちはあるのに、どうして続かないんだろう? 「私ってやっぱり意志が弱いのかな」「根性がないからダメなんだ」 そんなふうに自分を責... -
恋愛も夫婦関係も楽になる! 相手に振り回されない心の軸の育て方
「彼からLINEが来ないと、不安で落ち着かない」「夫の機嫌が悪いと、私まで一日中気分が沈んでしまう」 そんなふうに、相手の言動ひとつで心が揺れ動くこと、ありませんか?好きな人や大切な人だからこそ気になってしまうのは自然なこと。 でも、相手に振... -
“有料級!”アファメーション術 ~潜在意識を書き換えて自己肯定感を高める、悩み別フレーズ集~
「不安で心が落ち着かない」「どうしても気持ちが沈んでしまう」 そんなとき、心の中でぐるぐると同じ言葉を繰り返していませんか?「どうせ私なんて…」とか「またダメに決まってる」って。 実は、そんなときこそ役立つのが アファメーション です。 難し... -
他人と比べて落ち込むクセから抜け出したい ~自己肯定感を育てる、自分軸の見つけ方~
SNSを見ていて、ふと心が沈むときってありませんか?「私も頑張っているのに、あの人はもっと輝いている」「なんで私はこうなんだろう…」 そんなふうに、つい他人と比べて落ち込んでしまう。これは多くの人が経験していることです。でも、その“クセ”にずっ... -
夫や恋人に気持ちが伝わらない…どうして?
「どうして私の気持ち、わかってくれないの?」「こんなに言ってるのに、伝わらない…」 大切な人との関係の中で、こんな風に胸がぎゅっと苦しくなる瞬間ってありませんか?そのたびに「私の言い方が悪いのかな」「それとも、もう愛されてないのかな」と、... -
ストレスを減らす見方の変え方|心が軽くなるリフレーミング実践法
「なんで私ばっかり…」「どうしてあんなこと言われなきゃいけないの…」 毎日の生活の中で、思わず心がモヤッとする出来事に出会うこと、ありますよね。小さなことでも、積み重なると心は疲れてしまうものです。 同じ出来事でも “見方を少し変えてみる” こ... -
職場の困った人に振り回されないための心理学的対処法
職場で、「あの人、本当に困る…」と思うこと、ありますよね。ちょっとしたことでイラッとしたり、やり取りの度にモヤモヤしたり。無視したくても無視できない、言い返すと自分が損する。そんなとき、心がざわざわして疲れてしまうのは当然です。 でも、こ... -
境界線が引けない私が彼に流される理由 ~寂しさや優しさに流されてしまう自分と向き合う~
彼から電話がかかってきた。内容はほとんど彼の愚痴や自慢話ばかり。 頭では「今日はもう聞かないでおこう」と思っているのに、なぜか話を切れずにずっと聞いてしまう。 「寂しいから会いたい」と彼が言う。断ろうと思えば断れるのに、心のどこかで「まだ... -
感情は「感じきる」とやわらいでいく ~インナーチャイルドとの統合~
強い不安や寂しさ、怒りが込み上げるとき、私たちはつい「こんな感情、なくなってほしい」と思ってしまいます。 でも感情は、押し込むほど大きくなり、追い出そうとするほど居座る。 反対に、安全な場所で、今の自分がその感情を“最後まで見届ける”と、ゆ... -
感謝がくれる、心のぬくもり 〜心理学でひもとく「ありがとう」の力〜
最近「ありがとう」って言葉、どれくらい口にしていますか?誰かに対してじゃなくてもいいんです。 朝の光がきれいだった時とか、あたたかいコーヒーが飲めた時とか。 そんな小さな瞬間に「ありがとう」と心の中でつぶやくそれだけでも、心の景色って変わ... -
コントロールを手放して愛を伝えてみよう
コントロールを手放すって、怖いことですよね。 たとえば、パートナーに、否定・不満・変わることを求める、っていうのはコントロールになるって私は思っていて、それを手放して、ただ自分の気持ちのシェアをする、って、なんだか恥ずかしくも感じるし、怖... -
なぜ私たちは、過去の裏切りを引きずってしまうのか?
「彼は浮気する人じゃないはずなのに、どうしても疑ってしまう」「連絡が少し来ないだけで、心がざわつく」 こう感じる自分に、「また疑ってる、私…」と自分を責めたくなっていませんか? 例えば昔…初めてお付き合いした彼に浮気された。だからずっとどこ... -
【現地開催】心理学講座@名古屋「よりよき人生を得るための学び」お越しくださりありがとうございました。
2025年7月26日(土)開催の名古屋心理学講座、足を運んでくださった皆様、お越しくださりありがとうございました。 毎回来てくださっている受講生さん、今回初めてお越しくださった初めましてさん、そしてお久しぶりにお会いした方々、お会いできて、お話... -
【父親がいない女性の恋愛シリーズ⑥】「過去を癒すことは、“今”を生きる力になる」〜過去の愛を取り戻すのではなく、今の愛を育てていく〜
ふと、思うことはありませんか?「どうして、こんなにも“愛されたい”って思ってしまうんだろう」って。 恋愛の中で、相手の言葉ひとつに心が揺れて、LINEの返信が少し遅れるだけで、不安になったりして。 そんな自分を「重いかな」「依存っぽいかも」って... -
【現地開催】心理学講座@名古屋 7月26日(土)開催
2か月に1回のペースで開かれている現地心理学講座。弊社代表、平準司が東京・大阪・仙台・名古屋と各地で講座を開いております。 次回は今週末の土曜日、7/26です。 講演会も以前何度か開いており、面白おかしく心の話を伝えてくれていた平でしたが、毎回...