世界が変わる– tag –
-
【父親がいない女性の恋愛シリーズ⑤】 「お父さんが離れた理由は、“私のせい”じゃなかった」 〜子どもの心が背負わなくていいものを、手放す勇気〜
子どもの頃に親が離婚すると、まだ何もわからない年齢でも、なぜか自分の心にこんな問いが浮かんでしまうんです。 「私が悪かったのかな?」「私がもっといい子だったら、お父さんはいなくならなかった?」 大人になった今なら、頭ではわかっている。両親... -
【父親がいない女性の恋愛シリーズ④】「愛される私を証明したい」—それは、あの頃届けられなかった想いの代償だった
「彼に大事にされてる」「私だけを見てくれてる」 そんな恋をしているはずなのに、なぜかいつも“本当にそうなのかな?”と、不安になってしまう。 相手の態度が少し変わっただけで不安になったり、「私ってちゃんと愛されてるのかな…?」と、確かめたくなっ... -
【父親がいない女性の恋愛シリーズ③】父親がいない女性が恋愛で悩む本当の理由 ~「寂しさ」だけじゃなかった、心の奥のしくみ~
「ちゃんと愛されてるはずなのに、なぜか不安になる」「彼が優しくしてくれても、なぜか心が満たされない」 そんな感覚に、心当たりはありませんか? 恋愛において、相手との関係が近づくほどになぜか「不安」や「苦しさ」が強くなる——。 それは、単に“恋... -
自分の感じ方が変わると、世界はこんなに変わる ~投影の法則~
「さっきの一言、なんだか冷たかった…」「LINEの返信、なんでこんなにそっけないの?」「もしかして、嫌われてるのかも…」 そんなふうに、相手のちょっとした反応に心が大きく揺さぶられちゃう、なんてこと、あったりしませんか? そしてそのたびに、「私... -
【父親がいない女性の恋愛シリーズ②】安心できる恋愛が“退屈”に感じてしまうのはなぜ?
「優しい人だったのに、なぜか気持ちが続かなかった」「何も問題はなかったはずなのに、ドキドキしなくて物足りなくなった」 そんな恋愛経験、ありませんか? これ、実はけっこう多くの人が抱えている違和感なんです。「優しい人は“いい人”だけど、なぜか... -
父の日、父との関係を見てみよう
心理学では、父親はしばしば「外の世界の象徴」とされます。 明日、2025年6月15日(日)は父の日です。 皆さまは、何かお父さんとのご予定、ありますか? 私は昔、この「父の日」というのが大嫌いでした。ブログをよく読んでくださっている方はご存じの方... -
愛を受け取れない理由 〜愛されたいのに、なぜ私は愛を感じられないの?〜
「愛を受け取りたいのに受け取れない」という葛藤。実は多くの女性の心に存在しています。 でも、他の人を見ていると、幸せそうに、上手くいっていそうに見えるから、自分が悪いんじゃないかって、自分を責めてしまうんですよね。 今日は、「愛されたい」... -
世界が変わる瞬間 ~イライラするのがしんどい時~
父:「『しばらく』って、どのくらいだろうか?」 娘:「『しばらく』は……そんなのわかるわけないじゃない!『しばらく』は『しばらく』よ!」 上の会話、先日総合病院に行ってお会計まちをしてソファーに座っていた時に後ろの方から聞こえてきたとあるご... -
あなたはどっち?心の向き。
グラスの水、あなたは「ある」って思いました?それとも、あまり「ない」って思いました? 1枚の写真でも、見る人によっては反応が様々です。どう見るか、それはその人次第。 それは、その人の心の向きなのかもしれません。 【「ない」にフォーカスすると... -
イライラから解放されたい時に役立つ心得
日頃のイライラ、きっかけは日常の中にたくさん転がっていますよね。 今朝、コンロでお粥を炊いている途中に噴きこぼれました。そうこうしていると、宅急便がピンポーン。お粥の味見をしたら「アツッ!」 昔の私、これの1つ1つに全部反応して、イラッとし... -
自己イメージをアップデートしよう!
自己啓発や、心の世界や、願いを叶える系などに取り組んでいると、いろんな情報が入ってきて、いろんなことをしてみたりしませんか? 私も、心のことを学び始めて早10年経ちました。 初めて私が我が母校である神戸メンタルサービスの扉を叩いたとき、あの... -
いちごパフェの真実
日曜日、友達とパフェを食べに行ってきました。いちごの季節ですね。なんとも美しいいちごパフェ! 使っているいちごの種類がパフェによって違って、グラスに収まっている層もそれぞれ微妙に違うんですよね。ビジュアルも美しく、お味もとてもスッキリとし... -
自分を受け入れる ~未来のワタシがくれるメッセージ~
「もうこんな自分、イヤ…」「もうこんな人生、ムリ…」 全部投げ出したくて、でも投げ出せなくて。心のどこかで「本当は変わりたい」って思ってるのに、変われない自分が情けなくて。 そんな時、ふと耳元で優しい声が聞こえた気がした。 「あなたは大丈夫。... -
現実を変えていく
言葉を変えると行動が変わる。行動が変わると現実が変わる 一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 言葉のチカラって案外大きい。 言葉って自分で選んでいるようで、時々勝手に口が動いちゃう、なんてこと、ありませんか? 時々自分でもびっくり... -
理不尽に怒られた時の対処法
人に怒りをぶつけられるって、イヤな気持ちになりますよね。 Aさんは、忙しい業務の合間を縫ってミーティングの資料を作成しました。 しかし、上司からは「遅い」「ここが違う」「やり直し」と、次々にダメ出し。 最後には「全然ダメ!作り直して」と突き...