抑圧– tag –
-
親子・家族の繋がり
母子癒着と生き方 ~いつも生きづらさを感じているのはナゼだろう?~
「お母さんのことは好き。でも、なんだかいつも自由に生きられない気がする」 そう感じたことはありませんか? 進学や就職、引っ越し、転職―人生の大切な選択のたびに、自分の気持ちよりも 「お母さんがどう思うか」「傷つけないか」「怒られないか」 が気... -
自分を愛する
愛を受け取れない理由 〜愛されたいのに、なぜ私は愛を感じられないの?〜
「愛を受け取りたいのに受け取れない」という葛藤。実は多くの女性の心に存在しています。 でも、他の人を見ていると、幸せそうに、上手くいっていそうに見えるから、自分が悪いんじゃないかって、自分を責めてしまうんですよね。 今日は、「愛されたい」... -
自分を愛する
ひとりでできちゃう自立女子のための、自立を手放す第一歩
ひとりで何でもできちゃう自立女子はカッコイイ!たくましい! でもそんな言葉、もう聞き飽きた、ウンザリ、なんて思っていたりもしませんか? たとえば家の電球を取り替える。はっきりいって自立女子にとってはそんなの簡単。できないって、意味わからな... -
自分を愛する
「不幸じゃないけど、幸せとも言い切れない」その正体とは?
キラキラした生活が羨ましいって感じたり、自分の毎日と比べちゃったりして、なんだかなぁ…なんて感じること、ありませんか? 私たちって何故か、人のことはキラキラ見えたりするんですよね。でも、人から自分がキラキラ見られてる、とはなかなか思えない... -
対人関係を良くするエッセンス
良い人をやめても嫌われない
「自分が嫌われたくないから、つい無理をしてしまう」「いつも笑顔でいて、何でも引き受けてしまう」 そんな自分に心当たりはありませんか? 嫌われたくない、とか、良い人でいたい、って、多かれ少なかれ、感じたりするものですよね。 全く人の目を気にせ... -
ワタシを幸せにする心のサプリ
ひとりで頑張るのに疲れちゃったあなたへ 〜思考を変えれば、もっと楽に幸せになれる〜
みんな忙しそうだから、自分の仕事がいっぱいいっぱいでも「手伝って」と言えなかったりパートナーや家族がくつろいでいるのを見ると、「私がやらなきゃ」と全部の家事を背負ってしまったり「弱い自分を見せたら嫌われるかも」と、辛い気持ちや寂しい気持... -
自分を愛する
Q&A:言いたいことが言えずにストレスが溜まるのはどうしたらいい?【潜在意識のチカラ】
「できない」は、心の世界では「やりたくない」ということだ、と解釈します。 こちらの質問は、先日の【心理学入門講座】潜在意識のチカラ 〜思い込みを変えれば人生が変わる〜、でいただいたもの、にお答えしています。 派遣社員というのもあり、色々我慢... -
自分を愛する
欲しいものを欲しいと言う勇気
あなたは本当に欲しいものを、心から「欲しい」と言えていますか? たとえば、恋愛で「もっと愛されたい」「大切にされたい」と思っていても、それを素直に伝えるのが怖くて、「別に平気」と言ってしまうことがあります。 仕事でも「こういう仕事がしたい... -
ロマンスをもう一度♡夫婦再生
夫と話し合いができません。夫が話し合いに応じてくれません。
夫婦で意見がすれ違っている時、私はこう思う!って時、夫と話し合いをしたい!しなきゃ!って、思う気持ちが妻は強くなったりするものですよね。 でもそんな時、夫は逃げる逃げる逃げる… 今ちょっと忙しいから…仕事から帰ったばかりで勘弁してくれよ…ゲー... -
自分を愛する
やりたいことがわからない、30代40代の女性へ
カウンセリングをしていると、案外多い「やりたいことがわからないんです」ってお話し。 今日はそんな「ステキな迷子時間」を過ごしている女性たちへ贈ります。 【】 やりたいことがわからない――それは実は、とても素敵なことなんです。なぜなら、「わから... -
恋愛・パートナーシップ
「愛されたい症候群」から「愛され女子」への脱却
「どうして私は愛されないんだろう?」「誰も私を愛してくれていない…」 そんなことを思ってしまうって、悲しくて寂しくて、辛いですよね。 そんな想いをしなくて済むならしたくないですね。今日は想いを手放して「愛され女子」になる方法を皆さんと一緒に... -
自分を愛する
40代女性 これからの生き方
私も現在40代ちょうど半ば。 先日、テレビで親の相続問題についての番組をやっていました。 そっか…もう親の相続とかリアルに考えるっていう歳なんだ…と、なんだかしみじみ思いました。 40代女性って、ある程度仕事もできて、下には部下もいたりして。私も... -
親子・家族の繋がり
自分の人生を取り戻す
友達とランチしよう、って約束してその日まであと1週間。実はまだどこでランチするって何も決まっていない。 せっかく時間作ってランチするなら、やっぱりいつでも行けるところよりも、普段とはちょっとちがう、ちょっと美味しい、ちょっとお洒落な、ちょ... -
オススメ
思い通りにならないことばかり
あれもこれも、思い通りにならないことばかりが起きると、ストレスが溜まりますよね。何で私はこんなに頑張ってるのに…!ってイライラしちゃうこともあるかもしれません。 イライラしちゃうと、イヤな気分が付きまといますね。イライラしてしまう自分に、... -
自分を愛する
継続性がもたらす心理的効果とその重要性 ~心の中の怒りを手放す~
三日坊主、なんて言葉を耳にしますね。三日も続けばまだいい、なんて思ったことも、私自身はありました。継続して続ける、ということがとても苦手だったのです。 私たち人間の行動や習慣において、継続性は大きな力を持っています。 【継続性と習慣化】 心...