恋愛も夫婦関係も楽になる! 相手に振り回されない心の軸の育て方

「彼からLINEが来ないと、不安で落ち着かない」
「夫の機嫌が悪いと、私まで一日中気分が沈んでしまう」

そんなふうに、相手の言動ひとつで心が揺れ動くこと、ありませんか?
好きな人や大切な人だからこそ気になってしまうのは自然なこと。

でも、相手に振り回されすぎると、自分の心がどんどん疲れてしまうんですよね。

今日もお越しくださりありがとうございます。
カウンセリングサービス・心理カウンセラーの青山リナです。

もうこれ以上ワタシ(自分)の幸せを先延ばしにしない!
ワタシを幸せにする心理学

今日も必要な方に届きますように。

目次

なぜ振り回されてしまうの?

たとえば、彼からのLINEが少し遅れただけで、胸がざわついてしまう。

「もしかして怒ってる?」
「もう冷めちゃったのかな?」

って、まだ何も起きていないのに、不安がどんどん大きくなる。

…こんないてもたってもいられないような不安感。

実はこれ、ただ「心配性だから」ではないんです。
その背景には、いくつかの心のクセが隠れています。

1. 「承認欲求」に揺れてしまう

誰かに大事にされたい、認めてもらいたい。
これは誰にでもある自然な気持ちです。
でも、この欲求が強くなりすぎると、相手のちょっとした言葉や態度に過敏になってしまいます。

「今日かわいいね」って言ってくれた日は安心できるけど、
何も言ってくれなかった日は「私、魅力ないのかな…」と落ち込む。

この“承認のジェットコースター”に乗っていると、心は疲弊してしまいますよね。

2. 「自己肯定感の低さ」から心がグラグラする

「私は私で大丈夫」っていう感覚が薄いと、自分の価値を相手に預けてしまいます。

だから相手の態度が少し冷たいと、
「私が悪いのかも」
「嫌われてるのかな」
と感じてしまうんです。

本当は相手の気分や都合によるものでも、
自分の存在そのものが揺さぶられるように感じる。

これが「振り回される」感覚の正体のひとつです。

3. 「過去の体験」が影響していることも

たとえば、小さい頃から「お母さんの機嫌を損ねないようにしなきゃ」と思って育った人。
無意識に「相手に合わせなきゃ、嫌われてしまう」と感じやすい傾向があります。

大人になって恋人や夫との関係でも、そのクセが続いてしまい、自分の思いは全部後回しで、
気付けば「相手軸」で生きていることが多いのです。

まとめると…

振り回される苦しさは、単に「彼が気分屋だから」とか「私が弱いから」ではありません。

  • 承認欲求
  • 自己肯定感
  • 過去の体験

こうした心の背景が積み重なって、あなたを「相手中心」にさせているんです。

でも大丈夫です。
気づいた瞬間から、少しずつ「自分軸」を取り戻す練習を始められますよ。

相手に振り回されないための3つのステップ

相手に振り回されないためには、自分自身が自分に繋がること、がとても大切です。
これは決して、「自己中でわがままになりましょう」という話ではなく、
自分が何を感じているか、という自分の内側の声を聞く耳を持つ、ということ。

1. 「私はどうしたい?」を問いかける

相手の気分に合わせる前に、一度立ち止まってみましょう。

「私は今どう感じている?」
「私は本当はどうしたい?」

この質問を自分に投げかけるだけで、心の軸が少しずつ自分に戻ってきます。

2. 感情を切り離す練習をする

相手の不機嫌は、必ずしもあなたの責任ではありません。

あれ?っと思った時には、

「これは相手の問題。私は影響を受けすぎなくていい」

と心の中で区切りをつけることで、感情を抱え込みにくくなります。

最初はそもそも
何が自分の問題で
何が相手の問題
なのかも区別がつかなかったりします。

そんな時は、一度状況をお話しに来てくださいね。
感情を区別するお手伝いをしますよ。

3. 小さな「自分時間」を持つ

好きな音楽を聴く、
コーヒーをゆっくり飲む、
散歩をする…。

誰にも左右されない時間を持つことは、「自分の世界は相手だけで成り立っているわけじゃない」と実感させてくれます。

自分が落ち着ける時間、ホッとする時間を
まずは自分に教えてあげる、想い出させてあげるところからやってみるといいですね。

心の軸を自分に戻すと…

自分が自分の心に耳を傾けて、自分軸を持ち始めると
相手に振り回されにくくなります。

すると、本当に不思議なんですけどね、2人の関係も安定していきます。

自分を大切にしている人ほど、相手からも大切にされやすいんです。

自分の心を守ることは、関係を壊すことではありません。
むしろ、安心して付き合える土台になるのです。

「私はどうしたい?」

好きな人や夫に心が揺れるのは自然なこと。
でも、あなたの人生のハンドルは、あなた自身が握っています。

今日から少しずつ、「私はどうしたい?」と自分に問いかけてみてください。
その小さな積み重ねが、相手に振り回されないしなやかな強さにつながっていきます。

自分の幸せを今よりもっと増やしていけるよう、
一緒に取り組んでいきましょうね。

あなたに届けたいメッセージ

カウンセリングのご予約はこちら

カウンセリングご予約は下記の番号で承っております。

受付時間 12:00~20:30 月曜定休(月祝日は翌日代休)他

ご予約の際は、「青山リナのカウンセリング希望」とオペレーターにお伝えくださいね。

青山リナのカウンセリングを初めてご利用いただく場合は、初回45分無料の電話カウンセリングでお試しいただけます。

青山リナのカウンセリングスケジュールcheck!>>>

直近のカウンセリングスケジュール

名古屋面面談ウンセリング

2025-09-07(日) 10時、13時、16時、19時、
2025-09-14(日) 10時、13時、16時、19時、
2025-09-21(日) 10時、13時、16時、19時、

ZOOM面談カウンセリング

2025-09-02(火) 10時、
2025-09-03(水) 10時、13時、
2025-09-05(金) 10時、13時、
2025-09-06(土) 10時、13時、16時、19時、

電話カウンセリング

2025-09-02(火) 11時、12時、
2025-09-03(水) 10時、11時、13時、14時、
2025-09-05(金) 10時、11時、13時、14時、
2025-09-06(土) 15時、16時、17時、19時、20時、

最新の空き状況に関しては、予約センター06-6190-5131にお問合せ下さいね。

直近セミナー、青山リナはここに参加しています。

9月4日(木)恋愛心理学講座『“私らしい恋”を始めるための心の整え方』講師:青山リナ(神戸メンタルサービス)
9月27日(土)『理想の家庭・パートナーシップの作り方〜女神力UPで幸せを実現する〜』講師:沼田みえ子一澤藍子(カウンセリングサービス)

よろしければご一緒しませんか?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次