恋愛・パートナーシップ– category –
-
人を頼るのが苦手
人を頼る。 得意な人もいれば、苦手な人もいますよね。特に、自立と呼ばれる人たちにとって、人を頼るってなかなかハードルが高く感じられてしまうかもしれません。 人を頼るのが苦手だと思う時、そこには何かネガティブな感情が一緒にくっついていますよ... -
婚活で良い条件の人と出逢えない
婚活するなら、やっぱり気に入って大好きって思える人と結婚したいって思いますよね。 婚活中です。すごく年上の人とか、あまり惹かれない人からはお見合いのお申込みがあるんですが、自分から気に入ってお見合いを申し込んだ人からは全く相手にされません... -
寂しい気持ちをわかってくれない彼。
寂しい気持ちを彼に話しても、通じている気がしない、わかってくれている気がしない。どうせわかってくれないなら言わなくていい、言っても無駄。 そんなことを感じてしまうと、自分の寂しさや自分の傷みを彼に見せるってとっても抵抗が出てきますよね。 ... -
気持ちをわかろうとしてくれない彼氏・旦那
パートナーは一緒にいる時に2人同じ感情を感じている と、心の世界では言うことがあります。 愛し合っている時は、2人ともが幸せで自分が何だかモヤモヤスッキリしない感情を相手に感じている時相手も実は同じように何だかスッキリしない想いを抱いていた... -
大人の失恋を癒す
失恋っていくつになっても悲しいものです。悲しみが深いゆえに、腹立たしさを感じたり、心を閉ざしてしまったり。 大好きだった人とお別れする時自分がさよならを告げる側でも、告げられる側でも多かれ少なかれ寂しさを感じますし、悲しみや辛さも感じます... -
結婚したいけどできない ~結婚を引き寄せたくない潜在意識~
結婚したいのに、できない、できる気がしない。婚活を始めても全然上手くいかない。周りは何故か着々と結婚していくのに、自分だけ取り残されている。 そんな時、なんで!?と思う気持ちと共に、「どうせこうなると思ってた」なんて想いがもしもすこ~しで... -
自分の人生を取り戻す
友達とランチしよう、って約束してその日まであと1週間。実はまだどこでランチするって何も決まっていない。 せっかく時間作ってランチするなら、やっぱりいつでも行けるところよりも、普段とはちょっとちがう、ちょっと美味しい、ちょっとお洒落な、ちょ... -
セカンド女子の恋愛
なんとな~く、薄々は気付いているけれど…彼には家庭があるのでは…? 長年付き合っている彼。平日はいつも仕事帰りに家に来てくれるけれど、明日も忙しいからって、泊まらず帰っていく。休みの日は自分の趣味の時間を大切にしたいから言われ、会えない。実... -
自分の扱い方を見てみよう。
デート中、スマホをいじっている彼。あなたならどう感じますか? デートでランチに彼と来て、お料理が運ばれてくるまで、彼はスマホを目の前でいじっている。 こんな姿を見ると、 なんだか私は蔑ろにされているこの人は私には興味ないんだろうかあ~あ、も... -
寂しさを感じる時
肌寒くなってきた今日この頃、皆さま如何お過ごしでしょうか。秋の気配も深まりつつ、寂しさも感じやすくなってきませんか? こちらの記事はアメブロ「恋と仕事の心理学」にも投稿しています。 寒くなってくると、寂しさを感じやすくなる、ということが、... -
見方を変えると世界が変わる
私たち人は自分の見たいように世界を見て、自分の聞きたいことを耳でキャッチします。確証バイアス、と言ったりします。 誰にでもある心のくせです。 しかし、私たち一人ひとり、それぞれがみんな違う状況にいて、違う視点から物事を見て、違う立場でいる... -
失恋。辛い、泣きたい。なのに泣けない。
ひとつの恋が終わる時、心の痛みを全く感じない、なんてことはありえません。大好きだった人なら尚更、たとえそこまで好きになれなかった人だったとしても。 失恋して嬉しい、って聞いたこと無いですよね。 ひとつの恋が終わる時、たとえそれがどんな関係... -
浮気するパートナー
彼に浮気された次に付き合った人は既婚者だったひとりの人に愛されたいと思って選んだ相手は浮気しなかったんだけど、自分が浮気してしまった なぜかわからないけれど、いつもいつも「浮気」が付きまとう恋愛。 浮気される側になったり浮気相手になったり... -
夢を叶えるためにために必要なこと -新しい世界へ踏み出す-
ラブラブな恋愛がしたい。大好きな人と結婚したい。 そう思っていても、何故か良い出逢いが無い、ステキな相手とめぐり逢わない。そもそも出逢いが全然無く、恋愛なんて程遠い。出逢うのは既婚者ばかり。お付き合いすると何故かいつもモラハラ、浮気、借金... -
男性が思わず心を開いてしまう、手放したくない女性
私たちは誰でも、自分の失敗を自分で強く責めていたりします。ダメな自分、恥ずかしい自分、役に立たない自分、なかなかそんな自分を簡単にはさらけ出せないから、心を閉じて人を寄せ付けなかったり、独りでこもってしまったり、という行動に出たりするの...