対人関係を良くするエッセンス– category –
-
ラーメン屋さんで心理分析をしてみるの巻 ~大きなすれ違いを引き起こす前に~
どこかの関係性に不協和音があるのであれば、確実に見直してほしい、ワタシなんて…という無価値感。 -
人間関係が悪化していると感じる時に試してみるとイイコト。
相手を批判している時、私たちは、自分に対しても自己嫌悪、自己攻撃が発動します。 -
私の緊張を解いたのは…
緊張している時って、自分自身の方向に意識が向いている、という証なんです。 -
「どうにでもなれ!」と「どうにでもなる!」は全然違う
自分の意識が向いている方向で、次に起こる出来事が変わるのだとしたら。 -
苦手な人をやっつけるケミストリー -3-
「好意の返報性」それは、相手から受け取った「好き」は同じくらいの「好き」でお返ししたくなる、という法則です。 -
苦手な人をやっつけるケミストリー -2-
苦手な人が多いか少ないかで、この世の中では生きづらさって変わってくるとは思いませんか? -
苦手な人をやっつけるケミストリー -1-
皆さんは、苦手な人、っていませんか?以前の私は、男性女性年代問わず、苦手な人、たくさんいました。 -
嫌みを言ってくる人が嫌いなんです! ~シャドーの存在~
絶対にこんな風にはなりたくない!と感じる相手を、心理学ではシャドーと呼びます。 -
WinWinの関係性とは
私たちは忘れてはいけないことがあります。それは、私たちも、愛されている存在だ、ということ。 -
目立つ私は嫉妬される
あなたに嫉妬心を抱く人、羨ましいと感じている人は、あなたの素晴らしさやあなたの価値、あなたの魅力を存分に見ています。 -
人から大切にされるには
新年度、新たな環境で過ごされる方も多いのではないでしょうか。少しでもお役に立てれば幸いです。 -
岐阜城登山と愛の教訓2選
人は、誰かの役に立つ、ということに喜びを感じる生き物なのです。 -
カチンとくる時、その怒りの下にはあなたの本当に表現したい愛が詰まっている!?
怒りは二次感情。感情の蓋です。あなたは何に蓋をしているのでしょう? -
補償行為 頑張り過ぎる罠
あなたは、頑張っているから愛されているわけではない、ってお話しです。頑張っていなくても、愛されているって、知っていましたか? -
応援の想いを受け取ってみる
今日まで3か月、あなたが読んでくださっているおかげで続けて来られました。ありがとうございます。