2025年3月– date –
-
Q&A:他人の要求を断ることができません。【潜在意識のチカラ】
先日の講座内で頂いたご質問に順番にお答えしています。本日お答えするご質問はコチラ。 他人の要求を断ることができません。その結果、欲しくもない高額な商品を買ってしまい、自分の生活が苦しくなるほどです。これは嫌われたくないという想いが強いので... -
Q&A:人間関係の中で、「私は嫌われやすいかも」と思うことがあります。【潜在意識のチカラ】
先日の心理学入門講座、【潜在意識のチカラ 〜思い込みを変えれば人生が変わる〜】より、頂いた質問にお答えしていこうと思います。 人間関係の中で「私は嫌われやすいかも」と思うことがあります。嫌われなくて愛されるのだとしたら、もっと自由に発言す... -
【心理学入門講座】潜在意識のチカラにお越しいただきありがとうございました。
2025年3月13日(木)19:00~20:50、神戸メンタルサービスの心理学講座で講師を務めさせていただきました。 ご参加いただきまして、心よりお礼を申し上げます。 ありがとうございました。 何と言いますか…楽しかったです! 潜在意識の話をしているのももち... -
「頼れる人がいない」から抜け出す!心地よい人間関係の築き方【ハンサムウーマンからしなやかレディへの道】
ふと気がつくと、何でも一人で抱え込んでしまっている。 「誰かに頼りたい」と思うことはあるのに、実際には誰にも頼れずにいる。 そんな女性は少なくありません。 でも、考えてみてください。 人生の後半も、あなたは戦っていきたいですか? 自立している... -
理不尽に怒られた時の対処法
人に怒りをぶつけられるって、イヤな気持ちになりますよね。 Aさんは、忙しい業務の合間を縫ってミーティングの資料を作成しました。 しかし、上司からは「遅い」「ここが違う」「やり直し」と、次々にダメ出し。 最後には「全然ダメ!作り直して」と突き... -
天使のあなたへ
アメリカで大学生をしていた時、911の同時多発テロが起きました。 私は西海岸の街にいて、テロが起こったのは東海岸なので、実質何も被害にはあっていないのですが、学校に行くと教室には巨大テレビが持ち込まれていて、授業どころではなく、みんなテレビ... -
【心理学入門講座】潜在意識のチカラ 〜思い込みを変えれば人生が変わる〜
今週、2025年3月13日(木)19:00~20:50、神戸メンタルサービスの心理学講座で講師を務めさせていただきます。 今回のテーマは「潜在意識」について。 『潜在意識のチカラ 〜思い込みを変えれば人生が変わる〜』というテーマでお送りします。 私、今までほ... -
自分に自信が無い人が気付かぬうちにやっているコト
多くの人は自分に自信が無いって思っているものですよね。どんなにキラキラ輝いているように見えている人も、本人は、苦手なことだってあるし、自信が無いって思うことだってあるって思うんです。 私自身も全然完璧なんかとは程遠いし、自信が無くなること... -
欲しいものを欲しいと言う勇気
あなたは本当に欲しいものを、心から「欲しい」と言えていますか? たとえば、恋愛で「もっと愛されたい」「大切にされたい」と思っていても、それを素直に伝えるのが怖くて、「別に平気」と言ってしまうことがあります。 仕事でも「こういう仕事がしたい... -
「ひとりが寂しい…」孤独、 その時間が心を豊かにする理由
「孤独」って、響き、あなたはどう感じますか? 私は正直なところ、あまり好きな言葉ではないかもしれません。 私はひとりっこで、子どもの頃からひとりで過ごす時間って多かったようにも思います。でも寂しいって思う気持ちも昔から結構あったかな~、と... -
両親からの呪縛から解放されよう ~自分の人生を生きる~
子どもの頃、「宿題やったの!?」なんて言われて、「これからやろうと思ってたんだから!」って思った瞬間やりたくなくなった…なんてこと、ありませんでしたか? 大人になってもこういう感覚って案外抜けていなかったりするものなんですよね。 自分で決め... -
損得勘定している人が嫌い!
「損得勘定をしている人がすごく苦手なんです!」ってご相談をうかがいました。 何から何まで損得勘定で動かれると、ちょっとうんざりしちゃうかもしれませんよね。苦手に思うこととか否定してしまう自分がいるってこと、それ自体が大きな問題ではないと思... -
将来が不安でたまらない。
毎日の生活の中で、思い通りにいかなかったり、物事が上手く進んでいる感じがしなかったりすると、とっても不安になる、なんてこと、ありませんか? 特に今のご時世、お金の不安を感じたり、年齢的に不安になったり、不安要素って見つけようと思えばいくら... -
この人なら幸せになれると思ったのに… ~恋愛で失敗ばかり~
「また恋愛を失敗したかもしれません…」そう相談してくれたのは、エマさん(仮名)、34歳の女性でした。 彼女は、これまで何度か恋愛をしてきたものの、うまくいかずに終わってしまうことが続き、「私はいつも間違った選択をしてしまう」と、自分を責めて... -
話し合いができない夫婦間で起きていること
夫婦間で、家庭内で、パートナーシップで問題が起こった時、女性は話し合いをしたくなるってこと、よくあります。 でも、女性側は話し合いを望むのに、男性側がそれを拒否したり、ゲームやスマホ片手に聞く気の無い姿勢で「なに?」なんて言われちゃう。 ...