怒り– tag –
-
彼に嫌われていないか不安です。
彼の行動がいつも気になる。どこへ行くの?誰と行くの?彼を第一優先にワタシの生活は回っているのに、どうして彼は私を第一に優先してくれないの?彼に会えないと寂しくて不安で仕方ない。だけど彼は仕事が忙しいとか今日は用事があるとか… 彼がいなくな... -
自分責めがやめられない
彼氏がいない自分はダメだ。結婚していない自分はダメだ。離婚してしまった自分はダメだ。仕事が続かない自分はダメだ。 何につけても自分を責めてしまう。私たちは知らず知らずのうちに自分を責めるってことをしてしまうんですよね。「また自分を責めてる... -
イライラが止まらない
イライラしている時、私たちは一見誰かを責め、誰かが悪い、何かが悪い、という、自分の力ではどうにも解決できないような状況に陥っている、と感じがちです。 しかし本当のところは、他人を責めているように思いますが、自分自身を一番責めていたりするのです。 -
不満の裏側にある本当の自分を知り、大切な人との関係を育もう
自分のイヤな感情に向きあったり、自分のニーズを見つけることって、本当に勇気が要るんですね。長年抱えている心の痛みを感じたりするのでね。しかしそれすらも、実はしっかりもう一度見て感じてみると、昇華していったりします。 -
その不機嫌、自分の欲求に気付いていないのかも?【不機嫌ハラスメント/フキハラ】
タイピング音をやたらと大きくする・挨拶しても挨拶を返さない・大きなため息をつく・わかりやすい舌打ちをしてくる…などなど -
罪悪感の使い道
私たちは、相手に不平不満がある時、必ずそこには罪悪感が自分の中にあるのです。 -
彼が言う嫌な言葉に傷つく。どうしたらやめてくれるの?
自分が嫌な思いをしているなら、1度や2度ならまだ流せたとしても、何度も何度も言われるっていうのは、自分も気分が良くないですよね。 -
あなたの世界が輝く仕組み
物事が、自分の想い通りに進まなくて、ムカッとする時、とても嫌な気分の瞬間ですよね。 -
本来のあなたの価値をお伝えします!【講座へのご感想を頂きました】
講座に参加していただけただけでなく、こうして感想を頂けることはとても嬉しいですし、何より励みになります。 -
「敵」と仲良くすることは難しい
浮気、セックスレス、家庭内別居、離婚、いろんな問題が起きる原因 -
「怒り」はあなたの大切な何かを思い出させてくれているのかもしれない。
怒りは二次感情だと心理学では言います。怒りの下には、別の感情があるのです。 -
誰かに対する怒りが消えない時の対処法
実際に酷いことをしたのは彼なのかもしれません。でもそれを受け入れるしかなかった当時の自分自身を許せない今の自分がいるんです。 -
不安な気持ちの毎日から、自分の「好き」を見つけ出す。
自分の本来の愛を自分でないことにしてしまった、自分自身に対する不誠実さに対して罪悪感を感じるんです。 -
「怒り」の感情に意識を向けてみる ~怒りは分離感情~
今日も読んでくださってありがとうございます。カウンセリングサービスの青山リナです。 カウンセリングをご利用される方って、ほとんどが皆さん、もうある程度覚悟が決まっていらっしゃるんですね。 だから、面談カウンセリング後には特に、現実が動くの... -
自分の心に繋がって、本当の感情を伝える方法 ~夫婦関係修復法~
自分の本心に繋がると、必ず見えてきます、本当に伝えたかった想いが。