「もう別れる!」喧嘩のたびに愛を試してしまう心理

大好きな人に、「もう別れる!」なんて、誰だって言いたくないもの。
だけど、言ってしまった後で、また言っちゃった…、なんて思ってしまう。

そんなことを繰り返していると、もう彼の方から、「わかった、別れよう。」なんて言われちゃって…

今日もお越しくださりありがとうございます。
カウンセリングサービス・心理カウンセラーの青山リナです。

もうこれ以上ワタシ(自分)の幸せを先延ばしにしない!
ワタシを幸せにする心理学

今日も必要な方に届きますように。

「もう別れる!」
本気でそう思っているわけじゃないのに、つい言ってしまう。
そして、相手が「嫌だ、別れたくない!」と言ってくれることで、ようやく「愛されている」と安心する。

でも、気づいていますか?
あなたが「試す愛し方」をしてしまうのは、愛=不安とセット になってしまっているからなんです。

目次

愛を試さないと不安になるのは、なぜ?

大好きな彼とお付き合いできることになって、最初はとっても嬉しくてHappyだったけれど、徐々に徐々に、不安と怖さで心がいっぱいになっちゃって、

彼は本当に私が好きで付き合ってる?
私、騙されてるんじゃないの?
付き合ってみたものの、こんな女だとは思ってなかった、とか思われてたりしない?
本当に私が好きだったら、あんなこともこんなこともしてくれるはずじゃないの?
あ~、私、もうすぐ捨てられるってこと?

なんて、何故かいろんな不安でいっぱいになってしまって、彼を試さずにはいられなくなっちゃう、って状態になってしまうことがあるんですよね。

幼いころ、親が感情的だったり、不安定だったりすると、子どもは 私は本当に愛されているの? と無意識に疑うようになります。

例えば、こんな経験はありませんか?

親の機嫌が良いときは優しくされるのに、悪くなると冷たくされる
泣いたり拗ねたりすると、ようやく話を聞いてくれた
何かを頑張らないと「偉いね」と認めてもらえなかった
「いい子」でいないと怒られたり、無視されたりした
親が忙しく、話を聞いてもらえないことが多かった
兄弟姉妹と比べられて、「○○は偉いのに、あなたは…」と言われた

こうした環境で育つと、愛は、簡単には手に入らないもの という思い込みが生まれます。
すると、大人になってからも 愛されていることを試さずにはいられない という行動を取ってしまいやすくなるんです。

「もう別れる!」と言ってしまうのも、相手の愛を確かめたい気持ちの裏返し。
本当は 私を手放したくないって言ってほしい という、子どものころの 愛してほしい という願いが隠れているんですね。

「試す愛」から「信じる愛」へ

愛を試し続けると、いつか本当に壊れてしまいます。
だからこそ、大切なのは 試さなくても大丈夫 という感覚を取り戻すこと。

彼の愛を信頼できないのであれば、それは、自分が愛される価値があることに信頼ができないから。
どうせ愛されない…、そう感じる経験を積めば積むほど、自分が愛される存在だって感じにくくなってしまいます。

だからこれは、1人で取り組むのはちょっと難しいかなって思うんですよね。
遠慮なくカウンセリングなどを頼って利用してください。

その上で、大好きな人からの愛を試さなくても大丈夫 という感覚を取り戻していく。

大丈夫、ちゃんと試さなくても愛されている感覚を持つことはできます。

そのための第一歩は、試さなくても、私は愛される価値がある と自分に許可を出すこと。
愛は、証明させるものではなく、感じるものだから。

「もう別れる!」と言いそうになったら、心の中でこう言ってみてください。
私は、試さなくても愛されている

その一言が、あなたの愛し方を変えていくはずです。

自分の価値を感じられるヒント集はコチラ

欲しいものは自分から与えてみよう!

最後に、とても大事なこと。

物理的な世界観では、自分が何かをあげたら自分の手元からは減る、んですよね。

お金をあげればお金は物理的には減るし
好きなお菓子をあげれば自分のお菓子の取り分は減ります。

だけど、心の世界では、あげたものは減らないんです。

減るどころか、増えるのです。

だから、自分の欲しいものは、自分からあげましょう、と言います。

愛されている感覚が欲しい時、それは自分だけではないんです。
相手も同じように愛されたいって思っています。

だから、先に自分から相手を愛する。

「どうせこんな私になんて愛されたって嬉しくないでしょ!」って思っていると、残念ながら相手を愛するってできないんです。愛するフリだけは上手になっていってしまうかもしれません。そして、そうなった時って誰よりも自分自身が一番苦しくなっちゃうんですよね。

でもね、「私に愛されることが嬉しいってこと?」って思えるとどうでしょう?

あなたに愛されて喜んでいるあなたの大切な人は、そんな喜びの愛をくれるあなたを愛さずにいられるでしょうか?

もしあなたが、「そうは言っても、私の好きな人は私なんかに愛されても…」と思っているのであれば、それはあなた自身があなた自身の価値を見くびっています。

…なんて、偉そうなことを言っている私も、まだまだ道半ば。
怖くなるってことは、それだけ真剣に自分に向き合っている証拠です。

一緒に自分の素晴らしい価値を受取って、自信を持って大好きな人に「大好き!」って愛を伝えられるように、一緒に進んで行きましょう。

あなたは愛される価値があるんです。
あなたは幸せになるにふさわしいんです。

それだけは、頭の片隅にしっかり置いておいてくださいね。

カウンセリングのご予約はこちら

カウンセリングご予約は下記の番号で承っております。

受付時間 12:00~20:30 月曜定休(月祝日は翌日代休)他

ご予約の際は、「青山リナのカウンセリング希望」とオペレーターにお伝えくださいね。

青山リナのカウンセリングを初めてご利用いただく場合は、初回45分無料の電話カウンセリングでお試しいただけます。

青山リナのカウンセリングスケジュールcheck!>>>

直近のカウンセリングスケジュール

名古屋面面談ウンセリング

2025-03-02(日) 10時、13時、16時、19時、

ZOOM面談カウンセリング

2025-02-19(水) 13時、
2025-02-20(木) 13時、
2025-02-22(土) 16時、19時、

電話カウンセリング

2025-02-19(水) 11時、13時、14時、19時、
2025-02-20(木) 13時、14時、21時、
2025-02-21(金) 11時、22時、
2025-02-22(土) 15時、16時、17時、19時、20時、

最新の空き状況に関しては、予約センター06-6190-5131にお問合せ下さいね。

直近セミナー、青山リナはここに参加しています。

2月23日(日)【現地開催】平準司心理学講座:名古屋地区(神戸メンタルサービス)
3月13日(木) 心理学入門講座(神戸メンタルサービス)
3月15日(土)~16日(日) オンラインヒーリングワークアドバンス(神戸メンタルサービス)

よろしければご一緒しませんか?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次