幸せになりたいのに、幸せを遠ざけてしまう人の特徴

もう自分の幸せを先延ばしにするのをやめよう!

と思っていても、何故か幸せを先延ばしにしてしまう思考パターン、行動パターンが根深く身に付いてしまっていて、幸せになりたい、といくら思っていても全然幸せになれない、全然幸せを感じない、というケース、あったりします。

今日はそんな人のヒントになればと思い、お届けします。

今日もお越しくださりありがとうございます。
カウンセリングサービス・心理カウンセラーの青山リナです。

もうこれ以上ワタシ(自分)の幸せを先延ばしにしない!
ワタシを幸せにする心理学

今日も必要な方に届きますように。

目次

1. 他人の期待を優先しすぎる

全然疲れが取れないし、いつも気分がイライラしているんです。

30代の女性Aさん。お話しを伺ってみるとこんなパターンが見えてきました。

彼女は、仕事でもプライベートでも周りの期待に応えることを最優先に考えていました。その結果、自分の意志や希望を抑え込んでしまい、心の中で常にストレスを感じる生活を送っていたのです。例えば、休日は本当は家でゆっくり過ごしたいのに、友人の誘いを断れずに外出を繰り返してしまい、楽しくないわけじゃないけれど、「本当は今日はゆっくりしようと思ってたのに、疲れたな~、何してるんだろう、私…」と、疲れが溜まる一方でした。

身体が疲れてくると、心にも余裕が無くなってきます。小さなことにもイライラしたり、人から物事を頼まれると断りづらくて引き受けてしまうのですが、なんでいつも私ばっかり、と犠牲心が強くなり、周りの人がみんな意地悪な人に思えてきてしまったりして、そんな自分が嫌になってしまっていたようでした。

「良い子」を頑張ってきた幼少期

幼少期に親からの期待に応えることが「良い子」であると教えられ、親の期待に沿った良い子をやってきた人に多いタイプです。

親の言うがままに習い事をたくさん頑張っていたり、下に妹や弟ができて、小さなお母さんのように頑張って妹や弟の面倒をみて、お母さんのお手伝いができるえらい子、というポジションを獲得していたり、というような経験があったりします。

ずっと長い間、親にとっての「良い子」をしてきたので、価値基準が親に評価されるかどうか、で行動の良し悪しを決めることが癖になっています。そのため、自分の感情や欲求を表現することに罪悪感を感じるようになり、大人になっても自動的に他人の期待を優先してしまいます。

自分の心に耳を傾けてみよう

まず、自分の気持ちに気づく習慣をつけましょう。

このタイプの人は、元々頑張り屋さんで心の優しい人が多いので、本質として忍耐強かったりするんですね。そうすると、結構ギリギリのシンドイ気持ちになるまで、自分が無理していることにも自分でも気づかなかったりするんです。

最初のうちは、面倒に思うかもしれませんが、いちいち自分の心に「私は本当はどうしたい?」と問いかけてみる、ということをしてみると良いと思います。

ひとつひとつの決断に時間がかかるようになるかもしれませんが、慣れないことをすると時間がかかるものです。徐々に慣れてくると、自分の気持ちも自分でつかみ

例えば、「本当はどうしたいのか?」と自問する時間を作ることが有効です。また、小さな範囲で自分の希望を主張する練習を始めることで、徐々に自己表現がしやすくなります。

2. 完璧主義に縛られる

就職したいんですけど、できないんです。

20代の女性Bさん。お話しを伺ってみるとこんなパターンが見えてきました。

学校を卒業して、一度就職をされたようですが、お仕事が合わず、辞めてしまわれたようです。それから次の仕事がなかなか決まらずにいました。就職はしたいけれど、何度も転職は繰り返したくないから、ここ!ってところを選んでいるとなかなか、ここ!というところが見つからず決められないようです。「完璧にやらないと意味がない」「完璧なところに入らないといけない」と考え、最終的に何も行動に移せなくなっていました。また、失敗を極端に恐れるため、新しい挑戦をする前に諦めてしまう傾向がありました。

こうして完璧主義が出来上がる

親や教師から「失敗は悪いこと」と教えられたり、失敗を指摘される環境で育った場合、このような完璧主義が形成されやすくなります。また、成功経験が少ない場合、失敗のリスクがより大きく感じられる傾向があります。

自分が失敗を指摘され、失敗しちゃいけない、と緊張度合いを強めていくと同時に、自分も成長し、徐々に親や教師が実は完璧じゃない、という姿が見えてきたりもします。

すると、親や教師に幻滅する気持ちが働くのです。これは、自分が幼かった時代に親や教師という存在がとても優れた素晴らしい存在だと思っていた度合いが強ければ強いほど、幻滅度合いも強くなる傾向があります。

そんな幻滅を感じてしまうと、絶対に自分はあんな風にはなりたくない!と思うものです。自分が親や教師の失敗を許さない分、自分の失敗も許せなくなるのです。

不完全さを許してみよう

「完璧でなくても良い」という考えを取り入れるために、あえて小さな失敗を経験してみることが重要です。例えば、簡単な料理に挑戦し、失敗しても「楽しい」という感覚を味わうことで、失敗を恐れないマインドを育てることができます。

また、自分が苦手なことや、自分のダメだと思っていること、こんなことを人に知られてしまったら人生終わる、とすら思っているようなことを、信頼している誰かに話してみる、というのもおススメです。自分にとって最悪だと感じていることも、案外人から見ると、カワイイね、なんて思われるポイントだったりするんですよ、信じられないかもしれませんが。

そして人の不完全さに寛大になってみる、どうしてこんなこともできない?と思うことも、その人にはできない理由があるのだとしたら?と理解してみるのもいいですね。

自分の不完全さが受け入れられる経験、そして、自分が他人の不完全さを受け入れる経験をしてみると、少しずつ失敗を受け入れやすくなりますし、完璧でなくても一歩踏み出すハードルが下がります。

3. 過去の失敗にとらわれ

お付き合いしている彼がいるんですけど、男性って浮気しますよね。浮気しない男性なんているんでしょうか?

40代の女性Cさん。お話しを伺ってみるとこんなパターンが見えてきました。

今の彼が浮気しているという証拠はないけれど、男性は浮気する生き物だ、って思いこんでいるようです。

前に付き合っていた男性に浮気されたことがあったようで、その時の心の傷がまだ痛んだままの状態で、世の中の男性はみんな浮気する、いつか今の彼も浮気するんじゃないかという疑いが消えないようでした。

過去の恋愛で裏切られた経験が原因で、再び男性を信じることに「また傷つくかもしれない」と怖れを手放せず、お付き合いはしているものの、いつ裏切られるだろう、いつフラれるだろう、と彼を疑う気持ちが消えずにいたようです。

「自分は愛されない」といった思い込み

失敗や裏切りなどのネガティブな体験が心に深く刻まれると、それを再び繰り返すことへの恐れが強くなります。

自分が浮気された経験、両親が離婚した経験、暴力的な親の元や親のアル中などで安心できない家庭で育った経験、などがあると、安心できない気持ちが大きくなります。不安な気持ちが膨らむと、ずっと緊張状態です。

このような過去の経験から「自分は愛されない」といった思い込みや不安が大きく形成されることがあります。

過去ではなく今に目を向けてみよう

過去の経験と向き合うために、感じていることを書き出したり、信頼できる人に話してみたりして、感情を整理をしてみるのもいいと思います。傷ついた、という気持ちが残っていたり、恨んでいる、などの強い気持ちがある場合は、カウンセリングなどで傷を癒していくことも是非検討してみてくださいね。

見方を変えてみる、ということもとても効果的です。
Cさんのように、今の彼が浮気をしているわけじゃないとすると、今の彼からCさんはどう見えているのか。

過去の痛みは苦しいままでは辛いので、できるだけ和らげられると良いですが、今ある大切な存在に目を向ける、ということで癒される感情もあります。今まで感じられなかった男性の優しさや深い愛情を感じることもあります。

最後に

幸せを遠ざけてしまう特徴には、それぞれ抱えている悩みも違いますし、そうなる原因となった心理的背景も違います。どんな状況でも、あなた自身を責める必要はありません。

まずは、自分を知って、理解してみると見えてくるものが変わってきます。小さな一歩を積み重ねることで、幸せに近づく道が開けていきます。

ひとりで何とかしようとせず、是非カウンセラーを頼ってみてくださいね。
きっとあなたのお役に立つはずです。

カウンセリングのご予約はこちら

カウンセリングご予約は下記の番号で承っております。

受付時間 12:00~20:30 月曜定休(月祝日は翌日代休)他

ご予約の際は、「青山リナのカウンセリング希望」とオペレーターにお伝えくださいね。

青山リナのカウンセリングを初めてご利用いただく場合は、初回45分無料の電話カウンセリングでお試しいただけます。

青山リナのカウンセリングスケジュールcheck!>>>

直近のカウンセリングスケジュール

名古屋面面談ウンセリング

2024-12-04(水)16時、
2024-12-08(日)10時、13時、16時、19時、
2024-12-15(日)10時、13時、16時、19時、

2024-12-29(日)10時、13時、16時、19時、

ZOOM面談カウンセリング

2024-12-20(金)10時、13時、
2024-12-21(土)10時、16時、19時、

電話カウンセリング

2024-12-17(火)10時、
2024-12-18(水)19時、21時、
2024-12-20(金)10時、11時、13時、14時、22時、
2024-12-21(土)16時、17時、19時、20時、

最新の空き状況に関しては、予約センター06-6190-5131にお問合せ下さいね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次