オススメ– category –
-
オススメ
気遣いのできる人・できない人 ~自己肯定感が高い人・低い人~
あなたは当てはまるものがありますか? 人の目が気になる 人からの評価が気になる 人と自分を比べて、優越感や劣等感を感じる 人の言葉や態度で傷つきやすい 相手が自分の思い通りにならないことが受け入れられない 相手をコントロールしてし... -
オススメ
疲れた自分の心を休ませてあげる方法
心も身体と同じように疲れます。 休息が必要です。 -
オススメ
話すことで心の浄化
「話すだけでもだいぶ楽になった。」 カウンセリングをご利用いただいているクライアントさんが良くおっしゃる言葉です。 -
オススメ
夫に最低な態度をとってしまう自分が嫌いです。
距離が近づけば近づくほど、嫌な態度をとってしまう、なんてこと、ありますよね。もしかすると自分の中で我慢が溜まっているのかもしれませんよ。 -
オススメ
自分に自信が無い。どうしたら自信がつく?
自信って、どっからくるんでしょうね。 -
オススメ
ニーズとわがままの違い
ニーズとわがままの違い。それは表現方法なのではないかと私は思っています。 -
オススメ
その不機嫌、自分の欲求に気付いていないのかも?【不機嫌ハラスメント/フキハラ】
タイピング音をやたらと大きくする・挨拶しても挨拶を返さない・大きなため息をつく・わかりやすい舌打ちをしてくる…などなど -
オススメ
素敵な未来を作る力
もうこれ以上、あなたの幸せを先延ばしにする必要はありません。 -
オススメ
「上から目線」を心理する
自分に自信が無い、自己肯定感が低い、自分は相手より劣っている、と感じている人ほど、上から目線で高圧的になりがちです。 -
オススメ
自分の最大の味方を作ろう! ~「周りは敵だらけ」を終わりにする~
一体誰が味方で誰が敵なのか… そんな世界に生きてはいませんか? -
オススメ
親密感の怖れってどこからくるの? ~幸せなパートナーシップを育むための第一歩~
表面的には、結婚したいのに!とか、一緒に住みたいのに!とか、もっとパートナーと近づきたいのに!と考えている。でも、望んでいることと現実が正反対の状態にある、ということが起きます。 -
オススメ
自分が嫌い! ~自分嫌いさんに贈る、自分嫌いを卒業するヒント~
あなたはどんな自分が嫌いなのでしょう? -
オススメ
もう一度、彼の心を取り戻す
恋愛初期は彼が好きでいてくれている、って感じられていたけれど、いつの頃からか、愛情表現が減ってきたり、スキンシップも無くなってきたり… -
オススメ
恋愛心理学講座 「大人のニーズを扱う」
自分のニーズに自分が気付いていない時、それを自分で表現するってできないんです。 -
オススメ
決めることで開ける道 ~コミットメント~
どんな方法にしたって、どこをどう通ろうと、最終的には 「あなたが幸せでいる」 ここが一番の優先事項なんです。