男性に心を開けない 〜親密感への怖れに気づいたとき、恋愛は変わり始める〜

「彼のこと、好きだと思うんです。でも…距離が近づいてくると、なぜか急に苦しくなるんです。」

そんなご相談をいただくことがあります。

今日もお越しくださりありがとうございます。
カウンセリングサービス・心理カウンセラーの青山リナです。

もうこれ以上ワタシ(自分)の幸せを先延ばしにしない!
ワタシを幸せにする心理学

今日も必要な方に届きますように。

一見、恋愛がうまくいかない理由は「いい人がいないから」とか「相手がグイグイ来すぎた」とか、外側にあるように思えるかもしれません。
でも、丁寧に心の内側を見ていくと、こんな本音が顔を出すことがあります。

「誰かに本心を見せたら、嫌われてしまうんじゃないか」
「期待されたら、応えなきゃいけなくなる」
「近づいたら、傷つけられそうで怖い」

そう、恋愛の問題に見えるこのテーマの正体は、
親密感への怖れかもしれません。

目次

心の奥で鳴る危険信号

ある女性がこんなふうに話してくれました。

※ここでご紹介するお話しはご本人に許可を得てご紹介している内容です。

学生時代は男友達も多くて、恋愛相談なんかも気軽にできてたんです。

でも、大人になってから、誰かと本気で向き合うことが怖くなってしまって…。

仲良くなりかけると、急に引いてしまう。
そんな自分が嫌で、恋愛からもどんどん遠ざかっていく気がしてます。

この方は、とても聡明で、周りに気も使える素敵な女性です。
でも、心の奥ではずっとこう思っていたのです。

「どうせ私なんか、誰かの“本命”になんてなれない」
「自分の心を開いても、分かってもらえない」

それでも人との距離を詰めようとするたび、心のどこかで“危険信号”が鳴る。
それが彼女の行動を止めていたのです。

親密感が怖いのは、あなただけじゃない

恋愛に限らず、誰かと心の距離が近づくとき、
私たちは「見られたくない自分」と向き合うことになります。

たとえば…

  • ちゃんとしてない自分
  • 感情がコントロールできない自分
  • 子どもみたいに拗ねたり、甘えたりしたくなる自分

そういう「普段は隠している自分」を見せたとき、
もし受け入れてもらえなかったら?
もし拒絶されたら?

そんな不安があるから、
本当の意味で心を開くことが、怖くなるのです。

「男性に心を開けない」ように見えて、本当は…

だから「男性にだけ心を開けない」のではなく、
「人と親密になることが怖い」というパターンを
無意識に持っていることが多いのです。

友達と、男性(パートナー)との距離って違いますよね。

友達との距離感では見られることのなかった自分の姿が
男性(パートナー)になるとグッと距離が近づくから隠せなくなってしまう。

同じように、友達との距離感ではそんなにしなかった期待も
距離が近い男性(パートナー)相手だと、無意識に自分のニーズが顔を出す。

すると、「こんな自分見られたら大変だよ!」って自分の中で危険信号が鳴り出すんです。

男性(パートナー)は、赤の他人で一番距離の近い相手。
それは、親との距離感とよく似ているんですね。

子ども時代に「素直な気持ちを受け止めてもらえなかった」経験があると、
「心を開くこと=傷つくこと」という記憶が刷り込まれてしまいます。

・親に本音を言っても聞いてもらえなかった
・感情を出すと怒られた
・頑張ったときだけ褒められた

そういった小さな積み重ねが、「心を開く=危険」と感じさせてしまうのです。

そしてその相手が男性(パートナー)となると、またあの時のように!っていう親との関係性を呼び起こしやすくなるんです。

だから、男性には心が開けない、って思いがちだけれど
本当は、男性だけじゃなく、「人と親密になる」ことを怖れている、っていうことってすごく多いんです。

まずは、自分の気持ちに優しくなることから

心を開けないからといって、無理に誰かと距離を縮めようとする必要はありません。

大切なのは、まず自分の気持ちに気づいてあげること。

「本当は、誰かと分かち合いたかったんだよね」
「でも、怖かったよね。拒絶されるのが辛かったよね」

そんなふうに、自分自身の気持ちに寄り添ってあげることが、
“自分との親密さ”を取り戻す第一歩になります。

自分と親密になることができたとき、
自然と誰かとの距離も、少しずつ縮まっていきます。

心を開くことは、相手を信じることじゃなくて、自分を信じること

誰かに心を開けるようになるって、
“相手を信じられるようになること”のように思えるかもしれません。

でも実は逆なんです。

「私は私のままで愛されていい」
「たとえ傷ついても、私は私を守ってあげられる」

そうやって、“自分のままで大丈夫”と感じられるようになること。

自分を信じることなんです。

それが、心を開く準備が整ったというサイン。

おわりに

恋愛したい。
でも、心を開くのが怖い。
それは、悪いことでも、恥ずかしいことでもありません。

あなたがそれだけ繊細で、柔らかくて、
大切なものを守ってきた証なのです。

まずはあなた自身が、あなたという尊い存在を大切に思って接してあげてみてください。

そうすれば、あなたを大切にしてくれる素敵な男性に
ちょっとだけ勇気をだして心を開きやすくなります。

少しずつでいいんです。
「心を開いても大丈夫だった」そんな体験を一つひとつ重ねていくことで、
人とのつながりは、少しずつ優しく、あたたかく変わっていきます。

あなたは大切にされて愛される尊い存在です。
どうかそのことは忘れないでくださいね。

コチラもあなたにおススメのメッセージ

カウンセリングのご予約はこちら

カウンセリングご予約は下記の番号で承っております。

受付時間 12:00~20:30 月曜定休(月祝日は翌日代休)他

ご予約の際は、「青山リナのカウンセリング希望」とオペレーターにお伝えくださいね。

青山リナのカウンセリングを初めてご利用いただく場合は、初回45分無料の電話カウンセリングでお試しいただけます。

青山リナのカウンセリングスケジュールcheck!>>>

直近のカウンセリングスケジュール

名古屋面面談ウンセリング

2025-05-18(日) 10時、13時、16時、19時、
2025-05-25(日) 10時、13時、16時、19時、

ZOOM面談カウンセリング

2025-05-14(水) 10時、13時、
2025-05-16(金) 13時、
2025-05-17(土) 16時、19時、

電話カウンセリング

2025-05-13(火) 12時、13時、
2025-05-14(水) 10時、11時、13時、14時、

2025-05-15(木) 20時、21時、
2025-05-16(金) 13時、14時、21時、
2025-05-17(土) 15時、16時、17時、19時、20時、

最新の空き状況に関しては、予約センター06-6190-5131にお問合せ下さいね。

直近セミナー、青山リナはここに参加しています。

5月24日(土)服部希美「なりたい自分になるための1DAYレッスン」(カウンセリングサービス)
6月7日~8日(土日)ヒーリングワークベーシック(神戸メンタルサービス)
6月12日(木)カウンセリング講座【「投影」の世界 ~見えている現実は、自分の心が創っていた!?~】(神戸メンタルサービス)
6月21日(木)大門昌代「癒しの1DAYワークショップ〜がんばりすぎた心に、そろそろ優しさを〜」@大阪(カウンセリングサービス)

よろしければご一緒しませんか?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次