2024年6月– date –
- 
	
		  苦しい恋を手放せないのはなぜ?不倫・セフレにハマる心のしくみ付き合う人にはいつも本命が別にいる。私はいつも二番目。もしも、自分の中の無意識が、何故かそんな関係を望んでしまっているとしたら…?
- 
	
		  Q&A:本当の想いを彼に伝えると重く感じられてしまうの?お付き合いしている彼との間で、自分の想いを素直に伝えられない、という状態があるならば、なかなかそれは苦しさを感じてしまうかもしれませんね。
- 
	
		  それなりに幸せだと思っていたけれど、消えない心の疲労感恋愛に仕事にと、毎日頑張っていれば、それは疲れるのも当然のことです。心だけではなく、体力的な疲れも否めないですよね。
- 
	
		  自分の好きなことを知りたい心をほぐしていくことで、好きなことも見つかりやすくなります。
- 
	
		  気遣いのできる人・できない人 ~自己肯定感が高い人・低い人~あなたは当てはまるものがありますか? 人の目が気になる 人からの評価が気になる 人と自分を比べて、優越感や劣等感を感じる 人の言葉や態度で傷つきやすい 相手が自分の思い通りにならないことが受け入れられない 相手をコントロールしてし...
- 
	
		  疲れた自分の心を休ませてあげる方法心も身体と同じように疲れます。 休息が必要です。
- 
	
		  大人のニーズの扱い方ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。
- 
	
		  話すことで心の浄化「話すだけでもだいぶ楽になった。」 カウンセリングをご利用いただいているクライアントさんが良くおっしゃる言葉です。
- 
	
		  一緒に参加しませんか?【大野愛子のヒーリングセラピー】あなたの未来の扉を開ける、ちょっといい時間、一緒に過ごしませんか?
- 
	
		  扱えるようになると、人間関係が変わる「大人のニーズ」自分で自分のニーズに気付いて扱えるようになると、良いことってたくさんあります。
- 
	
		  夫に最低な態度をとってしまう自分が嫌いです。距離が近づけば近づくほど、嫌な態度をとってしまう、なんてこと、ありますよね。もしかすると自分の中で我慢が溜まっているのかもしれませんよ。
- 
	
		  自分に自信が無い。どうしたら自信がつく?自信って、どっからくるんでしょうね。
- 
	
		  ニーズとわがままの違いニーズとわがままの違い。それは表現方法なのではないかと私は思っています。
- 
	
		  その不機嫌、自分の欲求に気付いていないのかも?【不機嫌ハラスメント/フキハラ】タイピング音をやたらと大きくする・挨拶しても挨拶を返さない・大きなため息をつく・わかりやすい舌打ちをしてくる…などなど
- 
	
		  素敵な未来を作る力もうこれ以上、あなたの幸せを先延ばしにする必要はありません。
12
		 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	