依存心– tag –
-
大人のニーズを扱う ~自立心の裏に隠れた巨大なニーズに触れてみる~
6月8日(土)19:00から、母校、神戸メンタルサービスの心理学講座で、講師をさせていただきます。 -
自分軸・他人軸 ~素敵な大人の女性への道~
あなたはご自分が、自分軸で生きているか、他人軸で生きているか、意識したことがありますか? -
自分の欲求に素直になってみる
知っていますか?プーさん。あの黄色いくまのプーさんです。 -
好きになった方が負け!? ~私だって愛されたい!愛されたい!~
パートナーシップの関係性の中でも、依存側と自立側ができます。どちらかが自立の側になるし、どちらかが依存の立つことになります。 -
「キミは強いからひとりでも大丈夫」と言われてしまう時 ~人の弱さは愛されるポイント~
私たちは、自分の弱さを嫌います。 -
パートナーと上手くいかない時、その不満は誰に対する不満なのか ~代理戦争~
愛されるという比重から、愛する比重に傾く。すると、愛される比重が大きい時には気付かないことが見えてきます。 -
ワタシを幸せにしてくれるべき人 ~愛と怖れ~
怖れを感じている時、怖れでいっぱいになっている時、残念ながら、そこに愛は無いのです。 -
心に壁を作る男性の心理を教えて欲しい!
実はこんなお悩み、よく伺います。私自身も、とても知りたかった時代がありました。 -
恋愛依存 ~苦しい恋愛から、愛し愛される関係へ~
本か何かで「恋愛依存」なんて言葉を知った時は、あぁこれ私だ…って思ったりした。 -
理想の恋人
彼を理想化してしまうと、自分の理想から外れた行動を彼が取った時、彼に不満を持っことが出てきてしまいます。 -
親との関係が人間関係の土台となる ~ダメな親のせいで人生狂った!?~
親に対して、怒りを感じる時、親に対する依存心がずっとそこにある状態だったりします。 -
恋愛の落とし穴? なぜ彼女の恋愛は「重い」と言われるのか
好きな人と一緒にいたい、自分だけを見ていてほしい、もっと私を好きになってもらいたい。そんな風に思ったことはありませんか? -
甘えちゃダメ、が引き起こす、極度の甘えん坊
早く大人になる、自立すると、自分の中の依存心、ニーズに蓋をしてしまう、ということが起こります。 -
集中期間を作ること
子どものやり直し期間、みたいな感じでしょうか。 -
相手は敵なのか、それとも味方なのか。
以前は私、母親と喧嘩の毎日でした。