記事一覧
-
講演・講座・ワークショップ
【速報!】K-1グランプリ、無事予選通過しました。
毎年恒例の(年2回ですが…)、K-1グランプリ、先日予選大会が密かに行われておりました。 無事、予選通過することができました。 決勝戦は2025年11月1日(土)に行われます。ぜひ今から予定を空けておいてください。 ※「K-1(講演者ナンバーワン)グランプ... -
恋愛・パートナーシップ
報われない恋と罪悪感|愛を受け取れない心のしくみとカウンセリング
はじめに。このお話は、ご本人の了解を得たうえで、ご紹介しています。 今日は、カウンセリングでのお話をご紹介します。 ある日のカウンセリングルームで、A子さんは少し俯きながら話し始めました。 「彼に会えるのは、いつも彼の都合がいいときだけなん... -
恋愛・パートナーシップ
彼氏と別れるか迷うとき|不満と期待の正体を知る方法
「彼とこのまま付き合っていいのかな、それとも別れるべきかな…」こんな風に迷っているとき、実は心の奥には相手への不満があることが多いんです。 「もっとこうしてほしいのに」「どうしてあんな態度なの?」 そんな気持ちを抱えているからこそ、関係を続... -
自分を愛する
怒りの感情を味方にする
怒りって、悪いものだと思われがちですよね。でも実は、怒りには私たちを前に進ませる力があるんです。 たとえば、職場で理不尽なことに直面したとき、「これはおかしい」と声を上げられるのも、怒りという感情があるからこそだったりします。 抑え込んで... -
自分を愛する
忙しさに追われて見失った“本当にやりたいこと”を取り戻す方法
十分に休んで、心に少し余白ができたとき。ふと「本当は私、どうしたいんだろう?」っていう小さな問いが顔を出すことがあります。 でも、ここで多くの人が戸惑います。 「やりたいことなんて、すぐに浮かばない」「私には特別なものなんてない」 いわゆる... -
お知らせ & ご挨拶
女神力UP!ご参加ありがとうございました。
昨日は、沼田みえ子カウンセラーと一澤藍子カウンセラーのコラボワークショップ、『理想の家庭・パートナーシップの作り方〜女神力UPで幸せを実現する〜』が開催されました。 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。 グループワークがあったので... -
自分を愛する
なぜ休めないの?忙しさに逃げる心理と“立ち止まる勇気”
気づけば予定をぎっしり詰め込んで、休む間もなく走り続けてしまう。 「止まったら不安になる」「休んだら怠けてるみたいで嫌」 そんな気持ちを抱えながら、毎日を過ごしていませんか? 本当は「ちょっと休みたい」って思っているのに、それを許せない自分... -
親子・家族の繋がり
【恋愛がシンドイ…その裏にある“癒着”の心理】第6回:癒着を手放した先にある愛
癒着を手放すというのは、決して「相手から距離を取ること」や「冷たくなること」ではありません。むしろそれは、愛をもっと自由に、のびやかに感じられるためのステップです。 癒着していると、自分の感情と相手の感情がごちゃ混ぜになってしまって相手が... -
自分を愛する
SNS時代の“幸せそうに見せたい”心理|承認欲求と虚しさの正体
インスタやXを開くと、旅行やカフェでの写真、家族との微笑ましい日常…。みんな楽しそうで、幸せそうに見える。「私もちゃんとキラキラしてるよ」って見せたくなる気持ち、きっと誰にでもあるんじゃないでしょうか。 SNSで幸せそうな自分を見せたい気持ち... -
自分を愛する
恋愛・夫婦関係で感じる寂しさの正体|愛されたいニーズを和らげる方法
小さい頃から「人に愛されるにはいい子でいなきゃ」とか、「嫌われないようにしなさい」と言われた経験がありませんか? その言葉を守ろうとするうちに、いつの間にか「自分の気持ちは後回しにして、人に喜ばれることを優先する」という生き方が当たり前に... -
恋愛・パートナーシップ
【恋愛がシンドイ…その裏にある“癒着”の心理】第5回:癒着を手放すにはどうしたらいい?
癒着から抜け出すために大切なのは、「境界線を引く」こと。境界線というのは「ここから先は相手の領域、ここまでは自分の領域」と線を引いて区別することです。 これができないと、相手の感情をまるで自分の責任のように背負い込み、苦しくなってしまいま... -
自分を愛する
優しさで疲れてしまうあなたへ|自己犠牲と孤独を抜け出す「自分を数に入れる習慣」
あなたは、いつも人のことを大事にしてきたんじゃないでしょうか。誰かが困っていたらすぐに気づいて手を差し伸べたり、みんなの予定や気持ちを優先したり。そのやさしさは、きっと周りの人たちを安心させたり、救ってきたと思います。 でもね、その分、自... -
自分を愛する
自分を雑に扱う人に執着してしまうのはナゼ?
どうしてあんなに自分を粗末に扱う人を手放せないんだろう。 ふと気づくと、私って何してるんだろう…なんて悲しくなること、ありませんか? 外から見れば「やめたほうがいい」とわかっていても、それでも心は離れられない…。 それは、あなたの心がその関係... -
恋愛・パートナーシップ
失恋の痛みから立ち直るために|心が張り裂けそうなあなたへ
「もう何もかもがイヤになってしまった…」そう思うほどの失恋の痛みを、今あなたは抱えているのかもしれませんね。 眠れない夜、気づけばスマホを見つめて朝を迎えてしまう。街中でふと耳に入る音楽や、二人で歩いた道さえ、胸を締めつけてくる。 「なんで... -
親子・家族の繋がり
【恋愛がシンドイ…その裏にある“癒着”の心理】第4回:癒着しているときの心のサイン ~あなたは大丈夫?恋愛を苦しくする“癒着のサイン”10チェック~
恋愛がうまくいかないとき、「自分のせいかも…」と感じてしまうことはありませんか?それは、もしかすると心理的癒着のサインかもしれません。 心理的癒着があると、相手の気持ちや状況を自分の責任のように感じてしまい、恋愛が不安や依存の連鎖になりや...