自分と繋がる– tag –
-
鏡の法則を使って自分の世界を見てみる
心理学には、投影、という概念があります。自分の世界を素晴らしいものにするのも、嫌なものにするのも自分次第。 -
彼の私に対する扱いがヒドイ! ~自分の扱われ方は自分が決めている!?~
カウンセリングでたくさんの方に出逢ってきました。中でも、優しい頑張り屋さんほど、自分の優しさや頑張り度合いに気付いていらっしゃらない、という状況に出逢います。 -
進展しない大人の恋 ~自分にささやくエゴの声~
煮え切らない関係にウンザリしかけている時は、もう一度、自分の中の「結婚したくない」想いに立ち戻ってみると開かずの扉が開き始めるかもしれません。 -
願いを叶える力を付ける!「2025年までにやりたいことリスト」
皆さまの今日、明日、そしてこの際もっと輝く未来を、心から応援しています。 -
自分を大切にする習慣
気分が上がったり下がったり、心が晴天のような1日を過ごしたかと思えば、翌日は心が大嵐、なんてこと、あったりしませんか? -
ワタシは本当に愛されているの? ~愛されるために必死に頑張っているあなたへ~
あなたは、愛されるにふさわしい存在なのです。 -
それなりに幸せだと思っていたけれど、消えない心の疲労感
恋愛に仕事にと、毎日頑張っていれば、それは疲れるのも当然のことです。心だけではなく、体力的な疲れも否めないですよね。 -
自分の好きなことを知りたい
心をほぐしていくことで、好きなことも見つかりやすくなります。 -
疲れた自分の心を休ませてあげる方法
心も身体と同じように疲れます。 休息が必要です。 -
ニーズとわがままの違い
ニーズとわがままの違い。それは表現方法なのではないかと私は思っています。 -
素敵な未来を作る力
もうこれ以上、あなたの幸せを先延ばしにする必要はありません。 -
もう一度、彼の心を取り戻す
恋愛初期は彼が好きでいてくれている、って感じられていたけれど、いつの頃からか、愛情表現が減ってきたり、スキンシップも無くなってきたり… -
恋愛心理学講座 「大人のニーズを扱う」
自分のニーズに自分が気付いていない時、それを自分で表現するってできないんです。 -
決めることで開ける道 ~コミットメント~
どんな方法にしたって、どこをどう通ろうと、最終的には 「あなたが幸せでいる」 ここが一番の優先事項なんです。 -
本当の感情に気付く ~自分と繋がる~
感情、というと、わかりやすい感情表現は、怒り、です。