自分のパターンを知る– tag –
-
恋愛心理学講座 「大人のニーズを扱う」
自分のニーズに自分が気付いていない時、それを自分で表現するってできないんです。 -
本当の感情に気付く ~自分と繋がる~
感情、というと、わかりやすい感情表現は、怒り、です。 -
自分軸の育て方
自分にとって嫌なこと、嬉しくないこと、起こって欲しくないこと、そんなことが起こると、凄く落ち込んだり、自分を責めたり、人を責めたり、嫌な気持ちになったりしますよね。 -
「怖れ」の感情が引き寄せる世界
私たちの世界は、愛か怖れでできている、と言われています。 -
浮気をやめてくれない夫
男は浮気する生き物だ。 昔の私はそう思っていました。 浮気しない男性なんているわけない、くらいに思っていたんです。 -
恋愛で辛く苦しい時にできること ~こじれた恋愛から脱出する~
苦しさの中で生きているあなたご自身を、まずは救い出してあげませんか? -
ネガティブパターンにハマる時、自分のやり方を手放してみる
疲れている時、自分のネガティブパターンは発動しやすくなります。 -
反応することで起こる反応
相手に反応することにより、相手を敬う。だからこそ、自分自身をも尊重することにもなる。 -
トライアンドエラーで日常をより良く!
私のGW前半は趣味と学びに費やしております。みなさんは、如何お過ごしでしょうか。 -
諦めがつかない時
諦める、ということは、諦めたくない願い、叶えたい願い、というのがある。それが大前提ですよね。 -
カウンセリングで愛されるワタシになる
恋愛関連のお悩みを、聴かせていただくことが、私には多いです。お悩みなので、クライアントさんとしては、恋愛が上手くいっていない、パートナーシップが上手く築けない、結婚したいのに結婚できない、という、上手くいかない葛藤を抱えていらっしゃるん... -
親密感の怖れを癒す
親密感の怖れを感じている人って、人が苦手なんじゃないの?なんて思ったりするかもしれませんが、実はその真逆。 -
喧嘩ばかりの恋愛を、ウフフな恋愛にシフトチェンジするために
些細なことで喧嘩ばかりの恋愛。いつも彼に合わせて気を使ってきたけれど、なんだかもう全部疲れちゃった。たまには彼が私に合わせて気を使ってくれたらいいじゃない!いつもいつも私ばっかり。きっと私が我慢して彼に合わせるのも気を使うのもやめたら、... -
彼とのコミュニケーションを向上させる方法
もっと彼のことを知りたくて、もっと彼とコミュニケーションを取りたくて、色々聞くのに返事を一言二言しか返してくれない彼。 -
父親がいない女性の心の内【ひとり親育ちの相談室】
過去の出来事というのは変わらないけれど、その出来事に対して感じる感覚は全然違う、ということがあります。