自分を愛する– category –
-
【イキイキハッピーライフ】愛と喜びと、可能性に満ちた世界に生きる
負のループに自分がハマっている時に、自分1人で抜け出すのって、なかなか容易なことではないです。 -
親との関係が人間関係の土台となる ~ダメな親のせいで人生狂った!?~
親に対して、怒りを感じる時、親に対する依存心がずっとそこにある状態だったりします。 -
愛を選択する生き方
カウンセリングの勉強をし始めるまで、自分が愛を選択しているのかしていないのか、なんて考えたこともありませんでした。 -
他人を責めること=自分を責めること ~罪悪感を手放した時に手に入るもの~
「罪悪感」無い方が良い、とわかってはいるけれど、なかなか手放せないものでもあったりしますね。 -
本当の自分に出逢ってみる
「エゴの声」とは、自分の心の中で現れる、否定的な声や考えのこと。言い換えると、自分の中の怖れ。 -
嫉妬心に隠されたパワー
嫉妬心を感じる時って、なんだか嫌な気分ですよね。悔しいような、負けたような… -
幸せを遠ざける罪悪感の正体 part -2-
罪悪感があるところには、とっても切ない優しさがあるんです。 -
幸せを遠ざける罪悪感の正体 part -1-
罪悪感って、優しい心の裏返し、なんですよね。 -
本当に望むことはとても怖いと感じる ~産まれた理由~
その怖さに勝てるものって、「私はこうしたい」って思い、ただそれだけなのかもしれません。 -
繋がりが教えてくれること ~ひとりじゃない~
心と心が繋がるとき、豊かさと、柔らかさと、あたたかさを感じます。 -
目の前の出来ることから
私たち1人1人、状況も環境も違います。自分の目の前にある、自分にできることをやっていきましょう。 -
不安なときこそ心の声を聴いてみよう
皆さまが、安全でご無事なことを心よりお祈り申し上げております。 -
苦しい状況を改善する一番の近道
自分を責める必要は無いし、相手のために自分を捧げて犠牲になる必要もない。 -
自分を幸せにする心理学
自分を犠牲にするやり方、そろそろ手放しても良いのでは? -
助けを求める時、愛が循環する。
愛は、与えて、同時に、受け取って、ワンセット。そうやって、愛っていつだって循環しているんですよね。