自分と繋がる– tag –
-
自分を愛する
継続性がもたらす心理的効果とその重要性 ~心の中の怒りを手放す~
三日坊主、なんて言葉を耳にしますね。三日も続けばまだいい、なんて思ったことも、私自身はありました。継続して続ける、ということがとても苦手だったのです。 私たち人間の行動や習慣において、継続性は大きな力を持っています。 【継続性と習慣化】 心... -
お知らせ & ご挨拶
「男性性と女性性の瞑想会」のお知らせ 2
今月末、8/31(土)の15時が締め切りのヒーリングワークショップ 大野愛子さんの「男性性と女性性の瞑想会」 もう間もなく申込み締切になります、書き出し + 瞑想のワークショップ。 皆さま既にお申込みはされていらっしゃいますでしょうか。 先日、大野愛... -
オススメ
今を幸せに生きる
現実逃避癖、あったりしませんか? 皆さんはどんな現実逃避癖をお持ちでしょうか? ゲームに熱中する。アニメ・ドラマ・映画に熱中する。推し活に熱中する。お酒を飲んで酔っ払う。 他にも現実逃避になっているものってたくさんあるのかと思います。 それ... -
自分史上最高の恋♡を応援する
モテる女性がしてること
モテる女性、ってどんな女性だと思いますか? かわいい子?綺麗な人?ぽっちゃり系?モデル系? 外見だけとっても、いろんなタイプいますよね。好みも人それぞれ。だから形作られるものに絶対って無いんです。 じゃあ何なのか。 相手を良い気分にしている... -
自分を愛する
楽しいは作れる!
8月ももう後半。皆さま如何お過ごしでしょうか。 わたくし青山の9月分のカウンセリングが先日8/16よりご予約いただけるようになっております。どうぞご利用くださいませ。 数日前に、花火を観に行ってまいりました。愛知県には、明治村という、明治時代の... -
自分を愛する
自己価値が低い、と思っているあなたへ。自分の価値に光を当ててみませんか?
カウンセリングで、時々クライアントさんにこんなことを訊ねます。 「あなたの良いところ、教えてください」って。 一応、自立して生活しているところです。 素晴らしいですね。それから? 一応、真面目に仕事しているところです。 お仕事頑張っていらっし... -
ワタシを幸せにする心のサプリ
自分を悦ばせる
お盆休み真っ只中。皆さま、如何お過ごしでしょうか。 旅行に出かけたり、非日常のスケジュールで動いている人お家でゆっくりのんびり満喫している人連休こそ忙しくお仕事している人 いろいろいらっしゃいますよね。 私はですね、丸1日、な~んにも予定も... -
恋愛・パートナーシップ
近づくと逃げる男性~心の声を聴いてみる~
彼が甘えてきたり、私だけに弱音を吐いてきたりするんですけど、急に距離を取ってきたり、連絡が取れなくなったり、別れるって言いだしたり。でも突然戻ってきて、私のご機嫌を取ってくるように優しくしてきたりするんです。どういうつもりなのかよくわか... -
コラム
【イキイキハッピーライフ】今この瞬間を丁寧に生きてみる
2024年は、カウンセリングサービスがアメブロで運営している「恋と仕事の心理学」で土曜日担当として月に1回程執筆させていただいております。 毎週土曜日は「イキイキハッピーライフ」というテーマでカウンセラーが交代で執筆しています。 今回の私の記事... -
ひとり親育ちの相談室
親子の関係・親子の葛藤
カウンセリングで伺うお話しで、恋愛・仕事・友達関係、どんな内容だとしても、ほとんどの場合、私はご両親とのご関係を伺うタイミングがあるんですね。 一見、親と何の関係があるの?って感じられるんだろうな、って思うし、昔の私も、今その話じゃない!... -
自分を愛する
過去の自分を見直して、なりたい自分になる!
なりたい自分、って聞くと、なんだかとても大きな変化のように聞こえるかもしれませんが、今の現実に不満や悩みがあって、こうじゃないのに…と感じている時 どうであったら自分は嬉しいんだろう?どうであったら自分は幸せなんだろう? という、自分を喜ば... -
お知らせ & ご挨拶
心の癒しに専念する1日「こころを整え、自分らしく幸せを築く〜本質を生きる〜」
2024年8月4日(日)、服部希美カウンセラーの1dayワークショップが開催されます。「こころを整え、自分らしく幸せを築く〜本質を生きる〜」 画像クリックで詳細ページ、服部希美カウンセラーのブログに移動します。 先日、名古屋のカウンセリングルームに... -
自分を愛する
自己肯定感ダダ下がり!?「○○」と「○○」してませんか?
自己肯定感って言葉、よく聞きますよね。 巷では自己肯定感が高いとか低いとか表現されます。 【自己肯定感って?】 自己肯定感とは、自分自身を価値ある存在として認める気持ちのことです。簡単に言うと、自分を肯定的に受け入れる心の状態です。自分の良... -
自分を愛する
先延ばし癖 ~「できない」は「やりたくない」の言い訳~
「できない」は「やりたくない」の言い訳、なんてタイトルを付けたのですが、自分自身耳が痛い思いです。私自身、物事先延ばしにして「もっと早くやっておけば…」なんて思うこと、実は少なくありません。 今のこのカウンセラー業も、とんとん拍子でカウン... -
ひとり親育ちの相談室
思考のパターンを変えていく ~ワタシを幸せにする方法~
先週、パソコンのマウスが壊れました。早速アマゾンで新しいマウスを購入したんです。翌日には届くつもりでいました。それまでの間、家で眠っていたUSBのコード付きマウスを使っていようと思って、引っ張り出してきたのですが、これがまた非常に使いにくい...