MENU
  • プロフィール
  • カウンセリングメニュー
  • 得意分野
  • スケジュール
  • お問い合わせ
ワタシを幸せにする心理学

心理カウンセラー 青山リナ

  • プロフィール
  • カウンセリングメニュー
  • 得意分野
  • スケジュール
  • お問い合わせ
心理カウンセラー 青山リナ
  • プロフィール
  • カウンセリングメニュー
  • 得意分野
  • スケジュール
  • お問い合わせ
  • はじめての方へ
  • カウンセリングメニュー
  • 得意分野
  • スケジュール
  • お知らせ & ご挨拶

    【心をゆるめて、未来をひらく】1日を体験

    私たちが自分にとってよりよい未来をひらくために必要なこと。 それは頑張ること! って、昔の私は言っていました。 確かに、頑張るときって必要だって今でも思います。…
    2025年10月19日
  • 自分を愛する

    なぜ「助けてあげたい」と思う恋愛ほど苦しくなるのか|優しさの裏にある心のサイン

    「彼を助けてあげたい」「私が支えてあげなきゃ」 そんなふうに思う恋愛。 一見すると、とても優しくて献身的な姿に見えます。でも実は、この「助けてあげたい」という…
    2025年10月18日
  • ワタシを幸せにする心のサプリ

    【潜在意識と無意識がつくる“心のクセ”シリーズ②】人に合わせすぎて苦しくなる理由|頑張り屋さんの潜在意識が教えてくれること

    つい人に合わせすぎてしまう。自分を優先すると、責められるような気分になる。 でも人に合わせることに息苦しさを感じてきた… そんなふうに感じたことはありませんか?…
    2025年10月17日
  • ワタシを幸せにする心のサプリ

    「私は悪くない!」「間違ってない!」と思うほど苦しくなる理由|被害者意識の心理学

    「あの人にひどいことをされた」「どうして私ばかり、こんな目に遭うの?」 そう感じる瞬間、誰の心にもあると思います。理不尽なこと、傷つけられるような出来事、裏切…
    2025年10月16日
  • 講演・講座・ワークショップ

    なぜ「愛されたい」と願うほど、受け取れなくなるのか?【K-1グランプリ】2025秋

    なぜ「愛されたい」と願うほど、受け取れなくなるのか? 私たちは「愛されている」と思えているときは、あまり問題を感じません。 だけど「愛されていないかも」という…
    2025年10月15日
  • 自分を愛する

    【潜在意識と無意識がつくる“心のクセ”シリーズ①】潜在意識って何?|あなたの無意識が作るイライラ・行動のクセ

    「あの人にだけ、なぜかイライラする」「わかってるのに、つい同じことを繰り返してしまう」 そんな経験、ありませんか? 自分では冷静なつもりなのに、特定の相手の前…
    2025年10月14日
  • お知らせ & ご挨拶

    ジョイニングDAY「自分とつながる、そして、大切な誰かとつながる」ご参加ありがとうございました♥

    昨日は、池尾家オンライン心理学セミナー・癒やしの1DAYワークショップ「ジョイニング(つながり)1DAYレッスン〜自分とつながる、そして、大切な誰かとつながる」 ご…
    2025年10月13日
  • 自分を愛する

    「このままじゃイヤ」なのに動けない理由|変化への怖れを手放す心理学

    「このままじゃイヤだ」と思いながらも、同じ毎日を繰り返してしまう。「変わりたい」と口では言いながら、実際には何も変わらない。 そんな経験、ありませんか? たと…
    2025年10月12日
  • 自分を愛する

    否定されてばかり…その苦しさを癒すための心理学的アプローチ

    「どうして私ばかり、否定されるんだろう」「ちゃんと話しているのに、いつも伝わらない」 そんな思いを抱えながら、人間関係に疲れてしまうことってありませんか? 相…
    2025年10月11日
  • 自分を愛する

    本当は誰だって、人のことを責めたくなんてない|「責めたくないのに責めてしまう」心の仕組み

    たとえば、彼に冷たい言い方をしてしまった夜。眠る前にふと、「あんな言い方するつもりじゃなかったのに」と胸が痛む。 相手を責めたつもりが、気づけば自分を責めてい…
    2025年10月10日
もっと見る
  • ロマンスをもう一度♡夫婦再生

    夫の不倫 ~離婚する?やり直す?決める前に必要なこと~

    離婚?やり直す?決める前にやること。それは、ご自身のケア。自分自身の十分なケアとは何なのでしょう?
    2023年4月24日
  • 恋愛・パートナーシップ

    心の法則 ~相手がくれないものは自分から与える~

    形あるものは、相手に与えれば自分の元からは無くなります。しかし、愛や優しさなどの形ないものは、相手に与えると不思議と自分の中に増えていきます。 パートナーと喧…
    2024年12月5日
  • 恋愛・パートナーシップ

    彼がLINEを未読無視・既読無視するのはなぜ?心が疲れないために知ってほしいこと

    彼がLINEを未読のまま放置する。既読がついているのに返事がない。そんなとき、胸がざわざわして、不安で眠れなくなる夜もありますよね。 「私のこと大事じゃないのかな…
    2025年9月5日
  • 恋愛・パートナーシップ

    叶わぬ恋を諦める方法

    相手に奥さんがいる男性と付き合って、でも、この恋は叶わぬ恋。お別れしよう… そう思ってお別れしても、なかなか心の中から彼の存在を拭いきれない。 そんな切ない想い…
    2025年7月30日
  • 自分史上最高の恋♡を応援する

    「恥ずかしさ」は大人の自分になりたくない抵抗心

    私自身も、少し前まで、「恥ずかしい」って言うことすらなんだか恥ずかしくて、言えなかったんですよね。
    2024年2月20日
  • 自分史上最高の恋♡を応援する

    Q&A:「感謝していることって、相手にホンワリと伝わるものですか。ちゃんと伝えた方が良いですよね。」

    感謝するって、いわば愛のエネルギー交換だと私は捉えています。
    2024年2月9日
  • 自分史上最高の恋♡を応援する

    好きな人に近づけない、という時に使うと良い技

    テレビドラマで、1話はなんかよくわからなかったけど、2話、3話見ているうちに、知らぬ間にハマってた。 そんな経験はありませんか?
    2023年6月13日
  • 恋愛・パートナーシップ

    潜在意識とパートナーシップの深い関係

    「なぜいつも同じような失敗を繰り返してしまうのだろう?」恋愛や結婚の中で悩みを抱えるとき、その原因が自分の無意識、つまり潜在意識にあることが少なくありません…
    2025年1月2日
  • ロマンスをもう一度♡夫婦再生

    「大好き」が言えない時、私たちは大きくすれ違ってしまう

    大好きな人に「大好き」と言えれば、幸せですよね。 頭ではそうわかっていても、大人の私たちは時としてそう簡単に「大好き」なんて口にできっこない!と思ってしまった…
    2024年10月19日
  • 自分史上最高の恋♡を応援する

    尽くしすぎる恋愛からの脱却

    「私は愛される価値があるの?」「こんな私を本当に好きになってくれる人がいるの?」 そんな想いがあると、恋愛が平等ではなくなっていたりするんですよね。 尽くす女…
    2025年2月17日
もっと見る
  • セクシャリティ

    セックスレス!?母親との関係で現れる、女の子という子供のマインド~解決策編~

    セクシャリティとは、生命力であり、あなたの本来持っている魅力そのものです。
    2023年3月27日
  • 対人関係を良くするエッセンス

    「上から目線」を心理する

    自分に自信が無い、自己肯定感が低い、自分は相手より劣っている、と感じている人ほど、上から目線で高圧的になりがちです。
    2024年5月31日
  • 自分を愛する

    「愛されたい症候群」から「愛され女子」への脱却

    「どうして私は愛されないんだろう?」「誰も私を愛してくれていない…」 そんなことを思ってしまうって、悲しくて寂しくて、辛いですよね。 そんな想いをしなくて済むな…
    2024年12月20日
  • 自分を愛する

    嫉妬心に隠されたパワー

    嫉妬心を感じる時って、なんだか嫌な気分ですよね。悔しいような、負けたような…
    2024年1月17日
  • 自分を愛する

    自己肯定感ダダ下がり!?「○○」と「○○」してませんか?

    自己肯定感って言葉、よく聞きますよね。 巷では自己肯定感が高いとか低いとか表現されます。 【自己肯定感って?】 自己肯定感とは、自分自身を価値ある存在として認め…
    2024年7月28日
  • セクシャリティ

    もっと可愛かったら ~愛される自信がないワタシ~

    外見的な問題で、自分の人生が上手くいかない。 そう感じる気持ち、とてもよくわかります。 私は自分の背が高いことがとてもイヤでイヤで…そのせいで幸せじゃない、と思っていました。
    2024年7月7日
  • 自分を愛する

    結婚したいのか、したくないのか、わからない

    「結婚したいのか、したくないのか、わからない」これって、実はとても自然な感覚なんですよね。 だって、「結婚」はただの制度じゃなくて、人生の価値観を問うことでも…
    2025年8月8日
  • 仕事に生かせる心理学

    幸せになりたいのに、幸せを遠ざけてしまう人の特徴

    もう自分の幸せを先延ばしにするのをやめよう! と思っていても、何故か幸せを先延ばしにしてしまう思考パターン、行動パターンが根深く身に付いてしまっていて、幸せに…
    2024年12月21日
  • ワタシを幸せにする心のサプリ

    自分を大切にできない

    自分を大切にしよう そう思ってやってみたことなら、全部マル
    2024年7月12日
  • オススメ

    ネガティブ思考の罠

    人に悪いことしたなって時は、自分でちゃんと気づくんですよね。だって嫌な気分になったりしますものね、後で。でも…
    2023年8月31日
もっと見る
  • 恋愛・パートナーシップ

    離婚後の恋愛について

    離婚を経験したあと、再び恋愛をしようとすることは、実はとても勇気のいることです。 「また誰かと向き合えるのだろうか」 「また傷つくのではないか」 「そもそも、も…
    2025年6月16日
  • ひとり親育ちの相談室

    父のこと -3-

    「お父さん!」 「リナか!会いたかったよ!元気だったか?」
    2022年12月3日
  • 自分を愛する

    癒されるとは?

    癒しって、自分ひとりの世界にいるうちは、難しいのかもしれません。
    2023年4月18日
  • 自分を愛する

    昔の彼からの連絡に揺れてしまう… ~関係を切れない理由と心のケア方法~

    「もう終わったはずの人から急に連絡が来た」「なんで今さら?」と思いつつも、既読をつけてしまったり、返事を書いてしまったり…。 本当は関わらない方がいいとわかっ…
    2025年8月18日
  • 親子・家族の繋がり

    孤独を感じているあなたへ ~こんなワタシでごめんなさい~

    もう独りで暗闇で苦しむのをやめてみませんか?
    2024年2月23日
  • 親子・家族の繋がり

    お母さんにだけわがままになってしまう

    小さな子どもがお母さんにだけわがままになってしまったり、反抗しているって、そんなに珍しいことでも無かったりします。 それは、決してお母さんが嫌いなわけじゃなく…
    2025年1月19日
  • 親子・家族の繋がり

    父親がいない女性の心の内【ひとり親育ちの相談室】

    過去の出来事というのは変わらないけれど、その出来事に対して感じる感覚は全然違う、ということがあります。
    2024年3月30日
  • ロマンスをもう一度♡夫婦再生

    年末カウントダウン 2022年の振り返り 鏡を見る

    あなたは、幸せでいるために、今ここにいます
    2022年12月31日
  • 親子・家族の繋がり

    自分を持つ

    最近、アマゾンプライムで、ドクターXを見ています。 「私、失敗しないので!」 カッコいいですよね。 失敗しない人なんて本当はいないでしょうし、失敗することがいけ…
    2024年9月21日
  • 自分を愛する

    泣いてもいい安心できる場所 -1-

    あなたが安心できる場所はどこですか?
    2023年1月2日
もっと見る
  • 対人関係を良くするエッセンス

    愛を信頼してみる勇気 -1-

    優しさって、とっても素敵なものだと思うんですよね。 でも、優しい人って、自分が我慢すれば…なんて頑張っちゃう人、多い気がします。 自分の優しさで、もし自分自身を苦しめてしまうのだとしたら、辛いですよね。
    2022年12月6日
  • 仕事に生かせる心理学

    仕事を辞めたい時は、仕事が嫌なわけじゃない。

    仕事を辞めたい、と思う時、その職場で感じる感情が嫌だから、仕事を辞めたい、という気持ちが出てくるのだと言われています。
    2023年10月8日
  • 対人関係を良くするエッセンス

    応援の想いを受け取ってみる

    今日まで3か月、あなたが読んでくださっているおかげで続けて来られました。ありがとうございます。
    2023年2月28日
  • 対人関係を良くするエッセンス

    大好きな人たちに囲まれて生きる

    みんな好き、みんな平等、誰からも好かれる、とっても平和な感じですよね。でもこれって実はとても難しい。
    2023年11月8日
  • 対人関係を良くするエッセンス

    ラーメン屋さんで心理分析をしてみるの巻 ~大きなすれ違いを引き起こす前に~

    どこかの関係性に不協和音があるのであれば、確実に見直してほしい、ワタシなんて…という無価値感。
    2023年7月4日
  • 自分を愛する

    いつも嫌われる。いつも独りぼっち。

    小学生の高学年くらいから、高校を卒業する辺りまで。 私はずっと「嫌われている」って思っていました。 話す人がいなかったわけではなかったし、友達がいなかったわけ…
    2025年1月29日
  • 自分を愛する

    「人づきあいが苦手です。」言いたいことが言えない心理

    人づきあいが苦手、という時、何らかの理由で自分から相手に壁を作っている状態です。
    2024年7月1日
  • 自分を愛する

    他人と比べて落ち込むクセから抜け出したい ~自己肯定感を育てる、自分軸の見つけ方~

    SNSを見ていて、ふと心が沈むときってありませんか?「私も頑張っているのに、あの人はもっと輝いている」「なんで私はこうなんだろう…」 そんなふうに、つい他人と比べ…
    2025年8月30日
  • 対人関係を良くするエッセンス

    カチンとくるのは、そこにあなたの魅力が眠っているから!?

    人に言われた言葉にカチンときた。 そんな経験、ありませんか?
    2023年1月9日
  • 対人関係を良くするエッセンス

    想いが現実を作る

    あなたの自己イメージがあなたの人間関係の基盤です。自己イメージを変えるだけであなたの世界は激変するとしたら…!?
    2023年1月13日
もっと見る
青山リナ
心理カウンセラー・講師
カウンセリングサービス所属 / 名古屋地区

こじれたパートナーシップという自身の経験から、恋愛、夫婦関係、浮気、不倫、離婚、パートナーシップの問題を得意とする。「自分を愛する」ことで本来持っている才能・魅力を開花させる。

お客様の中にある「愛」に焦点を当て、問題をひも解き、お客様の本来望む「幸せ」を手に入れられるためのサポートをしている。
詳しいプロフィール
人気記事
  • 父親がいない女性が恋愛をすると 【ひとり親育ちの相談室】
  • 夫を男として見られなくなる問題
  • 殻に閉じこもる彼。どうしたらいい?
  • 近づくと逃げる男性~心の声を聴いてみる~
  • 夫の愛情感じてる?夫から送られている「愛されサイン」
  • 大好きな彼に私を好きでいてもらうために必要なこと
  • お母さんにだけわがままになってしまう
  • みんなに反対される恋。別れる?続ける?
  • 自分より他人を優先してしまう
  • 心に壁を作る男性の心理を教えて欲しい!
カテゴリー
  • プロフィール
  • ひとり親育ちの相談室
  • 恋愛・パートナーシップ
    • 自分史上最高の恋♡を応援する
    • ロマンスをもう一度♡夫婦再生
  • 自分を愛する
    • セクシャリティ
  • 親子・家族の繋がり
  • 対人関係を良くするエッセンス
  • 仕事に生かせる心理学
  • ワタシを幸せにする心のサプリ
  • メディア
    • 動画
    • コラム
  • 講演・講座・ワークショップ
  • カウンセリング
  • お知らせ & ご挨拶
  • オススメ
タグ
Q&A (10) コミュニケーション (64) セックスレス (10) ヒーロー (8) ワークショップ (53) 不倫 (28) 不妊治療 (4) 与える (86) 受取る (105) 役に立つ (7) 愛される (162) 愛し合う喜び (55) 愛する (165) 感謝 (57) 我慢 (71) 手放す (61) 抑圧 (42) 投影 (38) 期待 (13) 枠を外す (87) 母親 (40) 浮気 (32) 無価値感 (37) 焦り (6) 父親 (28) 犠牲 (15) 現地開催 (1) 男性心理 (20) 癒着 (27) 繋がり (32) 罪悪感 (67) 自分を信じる (141) 自分嫌い (7) 自己価値 (100) 自己受容 (39) 自己否定 (75) 自己嫌悪 (54) 自己肯定感 (60) 補償行為 (10) 親密感 (12) 許し (21) 講座 (21) 講演 (12) 高身長女子 (2) 魅力 (20)
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
Tweets by AoyamaRina222
リンク集
・カウンセリングサービス|トップページへ
・すぐに役立つ心理学講座|読み物サイト
・心理学ワークショップ/イベントのご案内
・カウンセラーの母校|神戸メンタルサービス
・心理学講座音声配信サービス|きくまる
・You Tube|神戸メンタルサービスチャンネル
・You Tube|カウンセリングサービスチャンネル

© 心理カウンセラー 青山リナ.

  • 06-6190-5131